もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2015年04月01日
XML
カテゴリ:






実家に行きました。



外は小雨なんで 何もできない感じです。


ダラダラ娘と話ばかりしてましたら

実家の母ちゃんから ワイパーの塗装を頼まれました。



サビがきになるそうです。



早速作業開始。





150401-115320.jpg





かなりきてますね~~~~



でも塗れば新品になるから~~~~









ワイパーのねじカバーを取ります。




150401-115328.jpg





ナットにはめてあるだけなんで

簡単に取れます。



下にナットがあるので12ミリのソケットレンチで緩めて取ります。




150401-115458.jpg












ナットを取ったらこんなかんじ。






ここからワイパーを立ててガクガクゆすると

スポッととれます。




150401-115504.jpg





けして無理やりやってはいけません。



昔 R32スカイラインで ナットは取れたのに

軸とワイパーがサビで固着してて ドライバーを使って





フロントガラスが割れました(T_T)



普通なら簡単に取れます。



だめならオイルなどを使いましょう。





さて



取り外しました。







足付け。




適当ですから これでよし。





150401-120246.jpg






300番くらいで仕上げたほうが

綺麗になりますが そこまでやっても気になるところではないので

効果は無いです(~_~;)


気になる人はどうぞ。






150401-115652.jpg






根元なんか塗装はバリバリでした。




朽ち果てかけてる(~_~;)






さっそく塗装しましょう。





ナフコのつや消し黒で塗ります。





150401-121000.jpg







結構 気温が上がったんですぐに乾きますね~~~





塗るときのコツは少し離して スプレーし

ぼや~~~っと塗っていく。



けしてべたっと塗ってはいけません。






乾かなくなるんで。




艶ぽく塗るのは最後の仕上げで。













150401-115642.jpg






出来上がり~~~~~~






いい感じです。






このまましばらく乾かしたいところですが・・・・・





すぐにお出かけするから ワイパーがいるそうです(-_-;)










設置。






150401-122736.jpg







組み立て簡単。





もう手につかないくらい乾いてたんでよかった・・・・・





これからスシローに行きます。






にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月01日 17時56分29秒
[車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: