もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2015年07月09日
XML
テーマ: DIY (3811)
カテゴリ: 木工







さて



最近 いろんな作業が続き

工房内もいいかげん 限界なんで

掃除をすることにしました。




お金もかからないしね(~_~;)





さて




今回活躍したのが パン粉の入っていた米袋。




ゴミ袋に入れて使うと 破れにくいので







これで作業ははかどりました。





さて



整理になると 話は変わります。





一番目に付くのが 端材。



たくさんあるけど 捨てれない。




使えるんですが どんどん新しい部材で製作するんで

減らないんです(~_~;)




しかし 治具製作なんかで使うこともあるんで

捨てれないけど さすがに小さいやつは捨てることにしました。









棚に 適当なサイズの箱を置いて詰め込んでたんですが






まあ


リメイク?でしょうかね。




これまで20センチもはみ出していたんで

すっきり収まると 気持ちいいはずです!















中身を選別し かなり減らしました。





さあ やるぞ!




と思ったら・・・・



電動ドライバーが切れ・・・




充電しつつ 掃除しました(~_~;)


(30分で完了)



おかげで かなり片付いた?







いやまじで・・・・・





さて




いい感じになってきましたが・・・

お金も掛けずやるので 手間だけかかりますんで

なかなか進みません。





やっとこさ取っ手の部分。





150709-135734.jpg






どうしようか悩みましたが 結局

単純に 穴を開けました(~_~;)





長さが56センチなんで 引っ張り出してから

両手で抱えることができるようにしました。











ホールソーで穴あけしたんで

そのくり抜いた部材で 治具を作成。

(回転するヤスリ)




手をかけるところなんで 感触が大切なんで。


綺麗に鑢をかけましたよ。








150709-144256.jpg






外で塗装です。




横に空いている穴は 昔引き出しの部品だった名残です(~_~;)




ずいぶん 使いまわしているみたいです。





とそうですけど 我が家は木工用は青 と


決めているんで 在庫にあったダイソーペンキの

ダークブルーで塗装。





150709-155824.jpg






一缶使う?





思ってましたが




意外や・・・・・



水で薄めたら 少なくてすみました(~_~;)





今日は暑いので あっという間に乾きます!




一周塗ってるうちに 最初のとこは半渇きになります。





あっという間に設置できました。



端材を早速入れたんですけど

これまでの経験で 山盛り詰めると

ないが入ってるかわからないので

少し少なめで入れました。







これで 端材の活用が進むといいんですけどね(-_-;)




あと2個 同じサイズが入るので しばらく箱製作になりそうです。









にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月09日 21時54分16秒
[木工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: