もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2016年02月03日
XML
カテゴリ: pc






リビングPCです。




ゲームができるようにする前に

清掃しようと思います(^_^;)






FxCam_1454457436388.jpg






何とか引っ張り出しました(^_^;)




最近 止まってることが多いので

埃が詰まって ヒートアップしてるのではないか?







考えてたんで。











久々すぎて 開け方がわからない?






FxCam_1454457583542.jpg








なんか 前回も同じことを考えたような・・・・









思った矢先・・・・






FxCam_1454458088004.jpg





するりと開いた\(^o^)/







思ったほど汚れてないかな?





とりあえず CPUクーラーあたりから

エアガンで清掃。



なかなか大量に出てきました。





とにかく ファンがついてるところには

溜まるんで とことん吹き飛ばしました。








これでよし。




綺麗になった。









ついでにやっとこう。




実はこいつ FDがついたままだった(^_^;)















ここにリモコンの受光部をつける予定。








さて


早速 元の場所に設置しますが

ついでに テレビの裏も掃除。







FxCam_1454459620419.jpg






使っていない配線が こんなに(゜o゜)



やっぱ掃除は大事ですね(^_^;)






すっきりなったところで 設置するんですが


その前に。





リモコン受光部を固定します。








FxCam_1454459631882.jpg







いい感じにあいておりますね~~~




ここに両面テープで固定するといい。




とりあえず 仮止めで蓋をすると・・・・・





うん?






しまらない・・・・





なんと



受光部が2ミリほど出っ張っていて

しまらないことが発覚!





まあ


XPのメディアセンター時代からの お古なんで

ビスタ用の小型受光部と交換しましょう。






ちなみに





FxCam_1454459644477.jpg







左がビスタ用で右がXP用です。



たぶん メディアセンターが出て 最初のリモコンだったと思います。




うちにはもう一個 7用のリモコンセットがあり

そちらは地デジにも対応してます。



でも


違いはカラフルなボタンがあるかないかだけ。




使えるうちは 今のリモコンで行くよ~~~




というわけで




無事蓋が閉まりました。






赤外線 マウスとキーボードの受光部は

入らないので外に固定。





FxCam_1454460581263.jpg









見た目は悪いですが 使えるんで

買い換えたときに合うものを買おうと思います。









最後に




本体の底面にしているほうに

EVAクッションを取り付けました。








FxCam_1454460694499.jpg





これまでべたっと置いてたんで これも熱対策ですね。





さあこれで終了です!





もう忘れてますが エミュレーターが元ネタなんで(^_^;)





あと 安定動作してくれるといいんですが・・・・








にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月03日 22時35分29秒
[pc] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: