もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2021年03月16日
XML
テーマ: DIY (3814)
カテゴリ: 木工
さて

ドラムサンダーですが 活用しております。



その中で問題点も。



紙やすりが破れやすいんです。



クッション性があるほうが ペーパー持ちがいいみたい。




ちなみに

ディスクサンダーは長持ちしています。




つまり


紙やすりに裏地をつける。






イコール マジックテープということになりました。







用意したもの。



ダイソーの幅広マジックテープと

ダイソーのフエルト。



これで作っていきます。










ドラム自体にマジックを取り付けるんですけど


なんとたまたま ドラムと幅がほぼ一緒でした\(^o^)/




これは楽だ~~






取り付けはエポキシ接着剤で。




マジック式の時はいつもこれです。


これまで問題が出たことはありません。













意外と簡単です。



このマジックがいい感じにクッション性を出してくれます。











とりあえず 自作の各種ドラムを全部やりました。




硬化時間は10分。



まあ放置しとけばいいだけです。













ドラムの幅にカットした紙やすりを

フエルトに貼ります。



速乾ボンドでやりました。











こんな感じできっちり貼れば無駄がないです。



一枚から5本とりましたが ドラムのサイズで

使用量が違います。












重石を載せて圧着中。



この間にお昼ご飯を食べて

用事を済ませます。












乾燥後にカット。



早速巻いてみましょう。













出来上がり~~~



失敗もありました。


細切りした紙やすりを 1本につないだほうがよかった。



というのが


一番大きいドラムには1本で長さが足りなかった(^^;)




今度作るときはやります。




テスト結果は良好。



というか


最高でした。



しばらくはこれで行けそうですね。





にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月16日 18時42分49秒
[木工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: