もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2021年11月26日
XML
カテゴリ:
以前バラしたら動くようになったんで

良かったと思っていた 助手席の窓。



いまではまた閉まらなくなりそうで

開けずにいました。



ネットで調べていると レギュレータを分解した方がいたので

もしかしたらと思い分解することにしました。










とりあえずパネルをばらして

レギュレーターのカプラーを外して通電確認。



うん





ということは

レギュレータが壊れたので間違いない。





ということで









取り出しました。



症状として ギアのサビがあるので

見てみました。









めちゃ綺麗です。


ここは問題なさそう。




一応 556をかけときました。


昔から古くなったグリスで動かなくなることがあるからです。




次にモーター。













とりあえず接点を研磨したりしました。




あとはワイヤー周りのグリスなどを556で洗って

拭き取りました。







スイッチを入れると 窓が動きました\(^o^)/








組み立てようとしたら・・・・・



バッテリーが上がってる(TдT)



そう

窓の開閉を試すために イグニッションをオンにしたまま

作業をしてました。




くそ〜〜〜〜〜〜〜



しかも


ブースターケーブルも古くなって 部材にしてたんで

無いのです(TдT)



どうしよう〜〜〜〜〜〜




にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月26日 18時41分44秒
[車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: