もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2023年07月30日
XML
カテゴリ:
前回は7月13日に 洗車ついでに右リアのみ

エレクトロンディスチャージャーなどを取り付けて

終わってたんですけど


今日は少し時間を確保して

左リアにアーシングを追加しました。


やっぱバランス大事なんで(^_^;)










タイヤを外すとこんな感じ。


めちゃくちゃ汚い(^_^;)



だって











タイヤハウス内部も白い(^_^;)



とりあえず

右リアでやったように洗ったあとに

缶スプレーで塗装しますかね。











アルカリ洗剤で洗いました〜〜〜〜




けっこう黒っぽくなったけど

やはり塗ったほうが良いでしょうね〜〜〜〜



気分的にも(^_^;)












ホイールはサンポールです。



ブレーキダストは簡単に落ちてくれますよ(^_^)



とりあえず放置。






ぼちぼち進めています(^_^;)











子供を見に行って 宿題見たりしていると

乾燥が終わってます。



ということで

ラッカー黒で適当に塗りました。








やっぱ綺麗に見えるな。



乾燥したら次の作業です。











前回の右リアからやっている

磁石を使って取り付ける

アルミテープチューンです。



これって手軽で 鉄部分なら汚れていても

取り付けできますし。





とりあえず4個取り付け。












燃料系配管の固定部分に エレクトロンディスチャージャーを

取り付けました。



子供らは絵を描いてますんで

横でハンダ付け作業して作りました(^_^;)



とりあえずタイヤハウスが綺麗なんで

気持ちよく取り付けられますね。






作業はホイールをの方に移ったんですけど・・・・









裏側をサンポール漬けにしてたら

綺麗になったんですけど


表側に流れたものがシミになってた(TдT)



あとで暇なときに塗装するかな〜〜〜〜〜














最後に タイヤからホイールの真ん中まで

つなげて作ったアルミテープを貼りました。




これで全ての作業が終了しました\(^o^)/


タイヤを車に取り付けましょう!












シリコン塗って作業終了です。




あ〜〜〜〜

早く効果を体感したい〜〜〜〜〜




けど


無駄に走るとガソリン食うだけなんで

地道に仕事の通勤で体感しましょう。




とりあえず 今日はここまで!

















にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月30日 21時16分43秒
[車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: