もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2023年10月25日
XML
カテゴリ: プラモデル
さて


プラモ作りは進んでませんが

いろいろやっておりますよ(^_^;)




今回は プラ板作りです。


私は田舎に住んでいて 模型店など無いので

プラ板などはネットで買っています。






高いのです。


改造が多くなると どうしても必要なんで





コストも下げたいですから。





現在 息子がガンガンプラモを作って

捨てているランナーを再利用できないか?




行き着きました(^_^;)



ゴミも減るし 老後の楽しみにするなら

お金がかからないほうが良い。



ネットでもやってる方はいるようなんで

真似してトライしてみます!




まずは必要なのはヘアアイロン。












髪がフサフサでロングヘアーにしていた頃に

使用していたもの。



実家に行って とってきました。


今はもう 髪がなくなりつつあるので

使うことはありません。







直接アイロンのベースにプラを付けると

良くない気がするので アルミ板で

型を作ってはさもうかと思いました。








導電性は銅板が良いのでしょうけど

アルミもそれなりに良いので良いのではないかと・・・














型取りしてサイズを決めて切り出します。

2面で挟むので 2枚必要。










こんな感じで。




中のマジックで描いたところが

アイロンのプレートが当たるところなんで

そのサイズでランナーを入れやすいように

枠を作ります。








0.3mmのアルミ板なんで4枚重ねて1.2mmになるようにと

重ねました。










接着はエポキシで。


熱にもつのか?


怪しいですが 他に思いつかないので(^_^;)











圧着していきます。



うまくいってくれ〜〜〜〜










枠材ができたんで 接着していきます。












無理やりですが クランプです(^_^;)




これでガッチリやれるでしょう!



自分を信じて やっていくしか無い!









完成です!


いい感じになったと思うのですけど・・・・



これをアイロンで挟めばできるはず。



とりあえずテストしてみましょう〜〜〜〜〜






にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月27日 11時55分22秒
[プラモデル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: