暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
074059
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
城山の幼児教育を考える会
< 新しい記事
新着記事一覧(全140件)
過去の記事 >
2003.06.15
えだまめ母さんのひとりごと《共感》
カテゴリ:
カテゴリ未分類
毎度、お久しぶりですみません。
くりようかんマメッチュさん、ホントに久しぶり…。
栗橋の皆様は、お元気ですか?
書き込みありがとう。
今日の朝日新聞には「幼保一元化構想がどうして生まれたか」が
掲載されていました。
やっぱりお国の考えることの基盤はお金でありましたか…。
今日はえだまめ母さんからの投稿です。
最近、兄弟げんかがとっても激しくて…。
特にお兄ちゃんがカリカリしているのがとっても気になったので(つられて私もカリカリ(^^;; )、家庭訪問の時に先生に相談してみました。
先生は「相手のことを思いやる」という言葉よりも、具体的に相手がどんな気持ちかを伝えてあげた方が子どもにはわかりやすいかもしれませんね…とアドバイスして下さいました。
そして、まだまだ甘えたい時期ですから、じっくり話を聞いてあげて、共感してあげてくださいとのこと。
そういえば、お兄ちゃんに対して、最近、私の目も厳しかったよなぁ。
子どものことを言う前に私の方もあらためなくてはいけなかったんだ…と反省する私でした。
それまでは「弟を思いやれないのか?」
「どうして自分を抑えられないのか?」と問い詰めていた言葉を、
「あなたは悔しかったんだね」
「あの言葉で、ママは悲しい思いがしたよ」というようにあらためてみたら、即反応が…。
あんなにカリカリしていた長男は、なんとも穏やかになり、時には素直に甘えてすりよってくるようになりました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2003.06.15 22:37:17
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全140件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: