戻っておいで 私の時間
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
月曜日の朝8時前に電話が鳴ったん?この着信音は(用がなければかかってこない)田舎の実家。どしたん?お父さん大丈夫?遠距離の年寄り所帯に心がざわつく。「もしもし」「おはようビートルズがやって来るよ~」「(ほっ)これから2回目見るよ~」どうやら今期の朝ドラ「ひよっこ」を80代の母も楽しんでいる模様。(ここ数年で すっかり耳が遠くなった父は補聴器と字幕頼り)脚本:岡田恵和、主題歌:桑田佳祐、音楽:宮川彬良、ナレーション:増田明美(カラオケの十八番は都はるみと石川さゆり)主役は あまちゃん の若春子こと 有村架純 奥茨城の農家の長女で、出稼ぎの父親失踪のため、集団就職で上京するも、勤務先の工場が不況の煽りを受け倒産。赤坂の洋食店でウエイトレスとして働く。戦争帰りの宗男叔父さん(峯田和伸)は なぜかビートルズに夢中。来日のニュースに いてもたってもいられず、遠路はるばるバイクを飛ばし上京。当時の映像満載で、先週と今週はビートルズファンにはたまらない展開だった。来日に湧く東京、ビートルマニア、騒動に巻き込まれる人々、地方と東京、持てる者と持たざる者、インパール作戦生き残りという叔父さんの笑顔の奥にある壮絶な体験。「人が住んでいる場所はいい所だべ、俺は笑って生きてっど」母はビートルズ来日当時のニュースを覚えているそうだ。私も一緒に見たらしいが、おはなはんやクレイジーキャッツ、ベンチャーズや加山雄三、内藤洋子は覚えていてもビートルズは名前しか記憶にないのが残念すぎる 解散後、イギリスの4人組に目覚めた娘に顔と名前を教えてくれたのは母。その叔父はインパール作戦で亡くなったそうだ。ポップでロックな ひよっこも折り返し地点を過ぎ、今日は前編の再放送がある。未見の方、今からでも間に合いますよ~(増田明美) 今日はドラマ内で流れた曲をご紹介。ちなみに「あゝ上野駅」は、'80年代、分厚いカラオケ本で一番最初に来ていた曲、歌うは井沢八郎(青森県出身、娘は工藤夕貴) 宗男おじさん(峯田和伸)インタビュー 聴き手は あさイチでビートルズやフレディ・マーキュリーのコスプレをした中谷アナ。今は山形なのね^^ 7/8(土)ブラタモリ青森県弘前市 NHK総合 19:30~20:157/9(日)ShinTsyuyo Power Splash 草彅剛(誕生日)&香取慎吾 bayfm 19:00~20:00
2017年07月08日