戻っておいで 私の時間

戻っておいで 私の時間

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月14日
XML
カテゴリ: CMソング

お待たせいたしました。

オリビア・ニュートンジョン ザナドゥ 、行きますよ~


オリビアお姉さまも、こちらでは初登場なので、まずは経歴の紹介をしちゃいますね。
S23年9月生まれ。(誕生日は私と1日違い^^)団塊の世代で、秋には59歳になります。
お父さんがイギリスの名門・ケンブリッジ大学のドイツ語教授だったため、学園都市・ケンブリッジで生まれました。
母方のお祖父ちゃんは、ノーベル物理学賞の受賞者だというから、学者一家のようですね。


14歳でバンドを始め、15歳でオーディションに合格、ビートルズが「Rubber Soul」「Revolver」をリリースし、来日した'66年にデビューします。


日本は高度成長期で「巨人・大鵬・卵焼き」の時代でした。
同期デビューは、「こまっちゃうナ」や「♪ウララ、ウララ、ウラウラで~」でお馴染みの山本リンダさん、東大出身で「知床旅情」や「ひとり寝の子守唄」がヒットした加藤登紀子さん、「空に星があるように」で新人賞を取った荒木一郎さんなどです。


うーん、サブちゃんに比べると、若干インパクトが弱いかな。
でも、息の長い方が多いですね。


オリビアは、'74年に「愛の告白」(Hopelesly devoted to you)で、グラミー賞受賞後、アメリカに渡り、ヒット曲を連発します。
'78年にジョン・トラボルタと「Grease」で共演し、挿入歌も数曲ヒットしましたが、30歳で女子高生の役は、さすがに見ていて辛かったです。
ラストシーンでは、革ジャンにパンツ姿でキメてましたが、やっぱり、無理があったしょんぼり
あんちゃん役は、前年「Saturday Night Fever」でブレイクしたばかりだった、ジョン・トラボルタの方がはまってましたね。


この「ザナドゥ」は、オリビアが'80年に主演した同名映画の主題歌です。
ELOこと、エレクトリック・ライト・オーケストラ(TV「電車男」の主題歌「Twilight」を歌ってました)とのコラボレーション曲です。
作者でELOの中心メンバーだったジェフ・リンは、ビートルズマニア出身です。後にジョージ・ハリスンの親友となり、彼やボブ・ディラン等と、覆面バンド・トラヴェリング・ウィルベリーズを結成しました。
ジョージの追悼コンサートに参加し、エリック・クラプトンとも親交があります。


ザナドゥ(Xanadu) とは、 桃源郷(ユートピア) のこと。
'60年代後半に、グループサウンズの ジャガーズ が英語曲をカバーした キサナドゥの伝説 という曲もあります。



四つ葉 歌 詞 満車 出演者、多すぎ… きらきら Xanaduの伝説







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月26日 09時48分20秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: