自然職人のアウトドア

自然職人のアウトドア

PR

プロフィール

自然職人

自然職人

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

2025年 房総族納めか… あき・さん

札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
のーるりーす  楽天… ★みゅう(*^-^*)★さん
.... 城 太郎さん
R&Yの館 ひろりん0606さん
ブーメランマイスタ… ブーメランマイスターさん
My 暦 とりの なくぞうさん
私のブログ sararinさん
Bigfishing mania mugen26さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
2008.04.10
XML
カテゴリ: 私の釣り日記

今日の天気
今日は1日中雨模様です、朝の気温5℃

いやーーー久しぶりのブログ更新です。

皆さんお元気でしたか、仕事が忙しくなかなか更新する時間が取れませんでした。

今年も何とか渓流釣りに行ってきました、今年の新潟県は雪が多く解禁日には川が雪に埋もれ釣りどころではありませんでしたが、4月になりいくぶんは釣りになりました。



purglk にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログ検索 - ブログフリーク

2008年渓流釣り

今年はカンジキもはかずこの川の上流2kmほど釣り上がりました。

朝のうちは雪シロも出ず川の濁りも無く釣りずらい状態でしたが、10時を

過ぎるあたりから少し濁りが出て順調に釣れ始め気がつけば10匹以上

ビクに収まっていました、先行者が居たのですが途中で行き会ったので

成果を聞くと25Cmが1匹とか?何で

同じ川を歩いて行ったのに私は22cm~27Cmを10匹以上腕の違いか???

何とか釣りになる所まで釣りあがり結果は18匹腕前のせい?餌の違い?仕掛け?

この日の魚は流真又は壷の払い出し下流に居るのがほとんどでした。

今時期は壷を狙うより川の深さのある流れのあるところやカーブの払い出し付近を狙うと

大物に出会える確立が高くなります。

 今日の商品紹介

毎年ですが、魚をさばいたときの生臭さを消すのにこれは必需品

ハンドルに臭いが付くのも嫌ですし生臭い手でおにぎりや食事も嫌ですからね

私は何時もこれで助かっています、臭いを消すには抜群のグッズですね。



漁師の必需品私もこれは愛用しているナイフです。



3,350円 (税込) 送料別







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.10 16:19:11
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: