2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日もお休み。と言うわけで昨夜睡眠薬を飲まなかったから、1~2時間しかねてない状態体はだるいし頭は重いし……。何とも表現の使用のない感じです。 それはちょうどお昼頃に起こってしまいました。台所からおかんが飯ができたと呼ぶ声。じゃあ 食いに行くかなと起きあがり際に手に変な感触が。 生木に体重をかけて押し割ったような、硬質のゴムを引きちぎったような。 ありゃ~~ やってしもたぁ~~~ 手のひらのしたにはGONさんのしっぽ!先から1/4くらいのところが変な方に曲がって切れ目が……。これまでそれこそ手塩にかけて大事に大事に育てて完全な状態できたのに、ここに来てしっぽを切っちゃうなんて!しかも私のミスで!!GONさんごめんよぉ~~
Jan 24, 2009
コメント(0)

会場がかなり暖まったところで本日のメインイベンター 桂小米朝改め「桂米團治」氏の登場です。演し物は「胴乱の幸助」 噺の内容をかいつまんで言うと、けんかの仲裁が趣味という割り木屋(わかりやすく言うと炭やたきぎといった燃料を商ってるお店)の旦那が浄瑠璃の稽古を実際の話と勘違いして仲裁をしにいくというお噺です。このネタは米朝師匠のものがCDやDVDで発売されていて、私もCDで何度も聞いているお話です。ですので、どうしても比べてしまうんですが、さすがに米朝し使用の演じるものとでは登場人物が若い感じですね。同じ人物でも米朝師匠が演じると年齢は還暦前後で金もできたし、そろそろ名誉欲が出てきたという感じのまさに「おやっさん」なんですが、米團治氏が演じると四〇代。まだ向こう意気の強い、若々しい感じで「おやっさん」と呼ぶにはちょっと早いかな。 でも、気迫のあふれる舞台で、やっぱり名前が変わると芸も変わってくるのかなぁと改めて感じた次第です。 三時間があっという間に過ぎて終演。入り口付近では出番の早かった方がお見送りをしてくれます。師匠方はもちろんおられませんが。 そこで、今日は曲独楽をやっておられた「桂米八」さんにお願いして写真を撮らせていただきました。もちろん、ブログに載せることの許可もいただきました。 家に帰って、失礼ながらウィキってみると、姫路市出身とのこと。独楽の時のしゃべりも軽妙だったんで、次は落語を聞かせていただきたいと思っております。 そんなこんなで 初めての繁盛亭は私にとってかなり好印象でした。ちょっと距離があるのと、チケットの手配の関係もあって、毎月とはいきませんが二~三ヶ月に一度は行きたいと思ってます。 で、GONさんたちはと言うと、 GONさんは亀ハウスに今日も乱入。アルファ君はとっても迷惑そうです。
Jan 23, 2009
コメント(0)

繁盛亭は上方落語協会長年の悲願の落語専門の常打ち小屋です。以前から来てみたいと思ってはいたんですが、なかなかきっかけが無くって。 で、今回の運びとなりました。 小屋はキャパで言うなら1階、2階合わせても250~300と言ったところでしょうか。でも、お客はみんな「落語を聞くぞ!」という気合い満点の方ばかりで、場内はすでに熱気でみなぎってました。110番台で入場したにもかかわらず、前から4列目のど真ん中という絶好の席が空いてました。映画館でもそうですが、一人で来てるという人はまれで、だいたいが複数で連れ立って来られてましたので、団体さんと団体さんの間と言うことで1つ空いてたんですね。 演目は次の通り 落語に関してはどれも頭の部分を聞けば内容が分かるんですが、中入り前の「豊竹屋」だけは初めて聞く話でした。演者の「林家染丸」師匠は2007年10月から2008年の4月までNHKでやってた「ちりとてちん」で落語の監修や役者として大看板の師匠役で出演してらっしゃった方です。私としては染丸の前の名前の「染二」の名前の方がなじみ深いのです。 本来、開演中の場内の写真撮影は禁止されているんですが、どうしても舞台中央にある米朝師匠の書かれた「楽」の文字が記念に欲しくって、幕間の隙をついて一枚。ごめんなさい。 開場全体が「わらわしてやぁ」と言う雰囲気なので、その雰囲気に飲まれて何度も聞いたこともあって、さわりくらいならできる噺もあるんですが、ついつい笑いがこぼれます。聞き疲れてきたあたりで紙芝居や曲独楽がはさんであっていい感じです。しかも襲名披露興業と言うことで中入りのあとに襲名披露の口上があります。今回米團治を襲名したのは前は「桂小米朝」 その名前の通り、私の敬愛する人間国宝「桂米朝」師匠のご子息です。当然米朝師匠の挨拶もありました。他にもずら~っと並んだ兄弟子や師匠方の挨拶のたびごとに照れる米團治氏。すべてが場内を笑いへと誘います。 う~ん 長くなっちゃったなぁ。でも、さらに続く!!
Jan 23, 2009
コメント(0)

今日はお休み。しかも連休。と言うことで、かねてからの予定通り久々の生落語鑑賞。最後に生で落語を見たのはもう十数年前ですか。しかも今回は「桂米團治襲名披露興業」。これまで見に行ったことのない興業です。とっても楽しみです。 結構方向音痴なので、y○hooで場所と電車の時間を確認してプリントアウト。時間は1時間ほどあったんで最寄り駅まで歩いていこうと思ってたんですけど、コンデジの電池が無かったので、加古川まで車で。駐車場に車を入れ、高架下のスーパーで飲み物と単3アルカリ電池を買ってホームに。結局調べてたのより1本早い電車に乗ることができました。 加古川から1時間ほどで大阪着。東梅田から1駅、そこから”日本一長い商店街”で有名な天神橋筋商店街を歩くこと5分。そこに目的地である「天満天神繁盛亭」がありました。 開場が12時30分。時計を見ると30分少々あります。ただ待ってるのもアレなので、天満天神社へ。繁盛亭とは目と鼻の先にある神社は大阪に夏を告げる天神祭りの中継でテレビでは見たことはあったのですが、実際にくるのは初めてです。私のイメージの中にあるそれと実際のそれとはそのスケールに大きな差がありました。結構こじんまりとしたその神社は、私の地元にある天神さんと似たような、と言うかそれよりも小さい感じでした。本家の京都「北野天満宮」は結構大きいので、ついそのくらいのスケールがあるのかと想像していたのですが。 その日の落語のまくらでも再三言われてましたが、正月もすでに23日ということで、しかもセンター試験も終わっていたためか、参拝客はまばら。社務所も2次試験対策か2月から始まる関西私大の受験のためなのか、15~6人くらいの人がお守りなどを買い求めておられました。 私も初詣がまだなので、とりあえず今年がよい年になりますようにとお願いをして再び繁盛亭に戻りました。 で、本日の出番はこちら さて、これからが本番なんですが、長くなりそうなので。続く!
Jan 23, 2009
コメント(0)
夜勤明けのお休み。カウチポテト(死語?)状態で月曜夜勤で見られなかった名探偵コナンを見て、ニュース番組でオバマさんを飽きるほど見ています。 何度温室の上に置いても降りてきて騒ぎ回るので、しゃれでGONさんを布団の中に入れてみたら、「相棒」を見ている間に、私の太ももに手を置き、おしりに頭をおいて熟睡してしまいました。そろそろどかせてもいいかな。明日の仕事もあることだし。 MOCAちゃんは久々にだっこさせてくれました。特にいやがる様子もなく、おとなしくしてました。でも、温室に戻すとまたいつものMOCAに逆戻り。デュラップを広げて威嚇。でも、なんとか今年中にはなつかせて放し飼いにできそうな予感がします。
Jan 21, 2009
コメント(0)
今日は昼間は自由。……夜勤です 午前中はたっぷり睡眠をとって、午後はちょっと買い物。そして、ゴハン作りです。 材料はカボチャ1/4個、オクラ1パック、サヤエンドウ1パック、ピーマン1個、ひじき1/3袋、にんじん1/2本。ほかにも入れていいものはあるんですが、今回は省略。 カボチャは種を取って5cm角くらいに切って15分ほどレンジでチン。とにかくつぶします。ひじきは水に戻してじゃまくさいのでつぶしたカボチャに混ぜます。 ピーマン、オクラはみじん切り。にんじんもみじん切りにして2分ほどレンジでチン(5分入れて焦げました 失敗失敗)。あとは材料を混ぜるだけ。当然塩やこしょう、マヨネーズなどは入れません(入れたくなるけど) それで完成です。 とりあえず完成品を温室組とアルファ君3号にあげてみました。 アルファ君はがつがつ食べてます。よい子です。 温室組もきれいに完食。まぁほとんどはGAYOちゃんが食べたんですが。 残りは夜勤から帰ってきて冷凍します。一月は保つらしいですから。 食いつきはいいですけど、あくまでおかずと考えてください。おためしあれ! レシピはイグアナ友達のIGGYさんやサナエさんのHPのレシピを参考にしました(っていうか、パクリました)
Jan 19, 2009
コメント(0)
23時前のこと。補修したけど両面テープの不具合で剥がれやすくなってる障子から紙を剥がして外に出ようとしているGONさん。ついでだったので、廊下に出てGONさんを肩に乗せお風呂へ直行。GONさんと混浴になりました。 私自体 烏の行水なんですが、GONさんはもっと短い。まぁ人がつかれるくらいの深さのお風呂ですから、GONさんにとっては深すぎるくらい。両手でGONさんを支えて背中のとげとげが水面から出る程度にお湯につけます。 たまに「プフ~~ッ」とかいいながらお湯につかってるGONさん。で、2~3分つかるとお湯からあがってしまいます。それを何度か繰り返し、私も暖まった時点でお風呂タイムは終わり。GONさんもきっちりフキフキしてお部屋に戻りました。暖まるとすぐに窓際に行こうとするGONさんを何度かGONさん部屋にぶれ戻して1日が終わりました。 GAYOちゃんはとげとげが脱皮中。引っ張ってやるとスポスポ抜けるから結構やってて楽しい。でも気をつけてやらないと抜け残って脱皮不全になってしまうんだよね。こいつもお風呂に入れてやると簡単なんだけど、まだなついてないのでお風呂は無理。温室の中でゆっくり抜いてやります。
Jan 18, 2009
コメント(0)
毎度のことながら、また夜勤明けです。1ヶ月に7~8回。週にして2回は確実に夜勤があるので、連日更新というわけにはなかなかいきません。 現在10時45分。GONさんは水槽のヘリに乗っかって寝ています。毎日ここかGONさん部屋で寝てくれるといいのですが、野生の本能というのかなんというのか、普段は動かなくって、人が来ても置物かと間違われるGONさんですが、まぁスイッチが入ると大騒ぎです。グァッサグァッサゴッソゴッソGONさん部屋から回り込んでPCデスクのあたりまでしょっちゅう動き回ってます。気分次第で電気がついていても消えていてもお構いなしです。そのあたりがMOCAちゃんたちと違うところです。MOCAちゃんたちは電気が消えると完全にお休みタイムに突入です。 たぶん、昨夜もそうだったんでしょう。私が出勤してからうろうろしていたんでしょう。今朝帰ってきて部屋に入ってみるとGONさん部屋にGONさんはいませんでした。しっかりパソコンのコードに絡まって北の窓側でのPCデスク脇で発見されました。なぜか、体が温まるとGONさんは北側の窓際に行ってしまうのでした。変温動物のくせに! そのま逆にいるのが源太です。こいつは恒温動物(犬)のくせにひなたぼっこで自分が暖まるまで、飼い主である私が近づいても微動だにしません。くすぐっても何をしてもまるで無関心。ひなたぼっこを満喫しています。 は虫類は北へ向かうし、ほ乳類は日だまりで動かんし、どうなってんだ、うちの生き物は!
Jan 16, 2009
コメント(0)

今日は普段より1日早い給料日そして、夜勤明けでお休み 朝からwebで借金返済。すでに残りはあとわずかになってしまいました 午後からついついペットショップに行ってしまいました。おおっ ワンコがかわいい! おおっ でっかいアロワナ! これ欲しい、あれ欲しいの連続です。 フトアゴもかわいかったんですが、お値段がかわいくない。 で、本日のお目当て リクガメさんです。ホシガメさんもかわいいし、ギリシャリクガメさんもかわいい。ケヅメリクガメさんも。とにかく なんでハチュさんは目がこんなにかわいいんでしょう!ほ乳類とはまた違った目のかわいさ まぁ こいつみたいなのもいるにはいるんですが GAYOちゃん!こいつはほんとに目がかわいくない! で、お財布と相談した結果、ロシアリクガメさん(性別不明)を1匹お買い上げ。で、3代目アルファ君誕生と相成りました。 早速GONさんとご対面。 とにかく、新居(60cm水槽)にお入りいただいて、ご飯とお水を入れてふたをして私は夕食。 --- 1時間経過 --- 部屋に戻ると水槽の中にGONさんが乱入。アルファ君のご飯とお水を平らげてくつろいでおられました。そのGONさん山をよじ登るようにアルファ君がガサガサ乗り越えていきました。とりあえずGONさんには水槽から出ていただきました。 20時50分現在、アルファ君は水槽の中でガサゴソ、そのすぐ上からGONさんがいつ乱入しようかと眺めています。本日のおすすめ今日買ったもの ゴールデンブレンド/500g袋/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店ホルスフィールドリクガメリピート率抜群!キムチ作り50年の李おばあちゃんの手作りキムチは旨みがギュッと凝縮した究極...
Jan 9, 2009
コメント(5)
最近GAYOちゃんがやたら元気。やる餌は一人でほとんど食べてしまうし、明かりがついている間中動き回っています。けっこうのんびりめのMOCAちゃんはそんなGAYOちゃんがちょっとうっとうしい様子。お互い近づいてはボビボビしながら、結局はMOCAちゃんが一歩引いてる感じです。毎日いっぱい食べて、いっぱいウ○コして、いっぱい脱皮して。態度と一緒に体もずんずん大きくなるGAYOちゃんでした。 一方GONさんはGONさん部屋と水槽とを行ったり来たり。かと思うとごそごそと部屋の中を動き回ったかと思うとPCデスクのいすの上でブリブリッ!「あんた なんばすっとね」 取り押さえて温室の上へ。するとGONさんは勝手にGONさん部屋から水槽に入っていきました。
Jan 8, 2009
コメント(0)
新年から仕事でバタバタしていてなかなか更新ができません。何せ月に7回~8回は夜勤があるもんで。 昨日は水槽の中で寝ていたGONさん。今日仕事から帰ってみるといつものGONさん部屋にどっかりと座っていました。いつもいつも居場所が一定していないので、蛍光灯の設置場所をどこにするべきか未だに悩んでいます。 温室組は相変わらず自分たちの居心地のいいところでまったりと過ごしている様子。昼間の様子はちょっと分かりませんが。GAYOちゃんはえさ箱の中で食っちゃねしたいみたいなんですが、餌が入ってないのでちょっと居心地が悪そうです。MOCAちゃんは上から2段目から動くことなく実にまったりと過ごしています。 給料次第なんですが、アルファ君3号の購入を検討中。まぁ急ぎはしないのでゆっくりと何とか今年中に手に入ればいいかなと。そのときには嫁さん候補も一緒に買うつもりです。 元旦にアルコールがなかったんで、昨日買いに行ってきて、すでに飲んでしまいました。後残るはビールが3本でも、すでにちょっといい気持ちになってるんで、1本だけにしておこうかな。明日はまた夜勤だし。本日のおすすめ寒い夜にはアルコール・サッポロ エビスビール 500ml×24本入り楽天最安値!グレンフィディック 12年 700ml酔鯨 吟麗 純米吟醸1.8L
Jan 6, 2009
コメント(1)
![]()
喪中につき新年のご挨拶はひかえさせていただきます。 皆さんはどんな元日をお迎えになりましたでしょうか?私は夜勤で、仕事納めと仕事始めが同時にやって参りました。 帰ってきますといつものところにGONさんの姿がありません。いつものように本棚の上に上ってるのかと探してみてもいません。で、よく部屋の中を見てみると布団の枕元に積んであった本が散らばってます。そこで、そのあたりをよ~~く観察してみると……。 布団の横に置いてあるパソコンデスクと窓の間にはさまって固まっておられました。早速暖かいところに戻っていただきました。 MOCAとGAYOは脱走もせず、温室の中でバタバタ年を越したようです。昨夜はライトを消さずに仕事に行ってしまったために、私と同様そんなに寝てないんじゃないかな?でも、静かだったから案外寝てたのかも。夕方になってから2頭ともバタバタ温室の中を上がったり下がったり、大騒ぎをしています。 去年は休みの日はほとんど引きこもり状態だったので、今年の目標は「せめて月一でもいいからお出かけする」に決定です。今月はもう23日に落語を聞きに「天満天神繁盛亭」の『桂米團治襲名披露興業』に行く予定です。すでにチケットも押さえてあります。できればもう1日くらい外出しようかなと。初詣もかねて9日の宵恵比寿にでも行ってくるかな。本日のおすすめ【送料無料】最大55%OFF!お得で旨いっ!お好みで選べる!焼肉福袋-C(全12品)ご家族にジャス...豪華!福袋セット遂に登場!人気のメッセンジャーバッグが必ず入る!サングラスか伊達眼鏡が1点...☆アロマサーモコーヒーメーカー付福袋メリタ(Melitta)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店【送...山廃・生もと造りの厚みのある純米酒、お試し3本セット【2008-2009歳末激安SALEで送料無料】数量限定アバクロ福袋大好評!大人気ブランド新作も特価セ...
Jan 1, 2009
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


