PR

プロフィール

takeboo3

takeboo3

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2005.06.24
XML
カテゴリ: 飼育日記
うちの小型水槽にはサンゴが3つほど入ってます。

ムラサキハナズタ(スターポリプ)とケヤリについてきたイワスナギンチャク?とハナガササンゴ(ロングのグリーン)です。

特にスタポとハナガサは、水槽を立ち上げてすぐに入れたサンゴなので、うちの水槽では古株(と言ってもまだ1年も経ってないのですが^^)

もともとサンゴを飼う予定もなく始めた海水魚飼育なのですが、カクレクマノミを買った時にサンゴにスリスリする姿がかわいくて、何も知識もないまま同時購入したのがハナガササンゴでした。(後に調べたら長期飼育はかなり難しい種類だと知りました・・^^;)

あとカクレクマノミと言えば、イソギンチャクと共生するのが普通ですが、うちの25cmの水槽では飼えるはずもなかったのでイソギンチャクは諦めてました。
と言うか、そもそも25cmでは全てが厳しいかもw

そんなこんなで、サンゴも水槽の大きさからこれ以上増えないまま飼ってきた訳でありますが、ここにきてハナガサがついに伸びなくなりました。

スターポリプのほうは2次ポリプばんばんでこれ以上開けないだろう?というくらい伸びてますが^^

ここ数日の暑さでの水温の変動の激しさと、ただでさえカクレからのストレスを感じてたハナガサなので、よくここまでもってくれたかな~とは思ってはいます。



本来ならばもっとよい設備で飼わなければいけないサンゴだとは思うのですが、60cmOFもまだ立ち上がってはいないので、このままの状態で最後まで飼いたいと思っています。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.24 23:40:46
[飼育日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

takeboo3 @ Re[1]:決断(08/12) 連休中お出かけしてて返事が遅れてすみま…
YU~TA@ Re:決断(08/12) 驚きました(><) 僕もいつかスイハイ…
シロチェ@ ショックです! 畳んでしまうんですね。 いつかはスイハ…
かちゃやん @ Re:決断(08/12) 何があったのかわかりかねますが、一大決…
まちばなな @ Re:決断(08/12) 綺麗で好きなサンゴ礁、事情で畳んでしま…

お気に入りブログ

YAMA's Aquarium YAMA♪さん
aaa SVENさん
Aqua Lagoon minoru(≧▽≦)minoruさん
水槽のエイ 春治さん
たいほーちゃんのaqu… たいほー4899さん
らりほの海 らりほ(*^^)vさん
aqua field wario7さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: