作ったり治したりの日記

PR

2019.02.01
XML
カテゴリ: アウトドア
オリオンツアーの間際セールでバス往復リフト券付きが4500円と破格


5・6年ぶりの奥伊吹です。

乗車場所をOCATにしたのは失敗だったなとちと後悔、新大阪だったら駅前集合で楽でも5500円。
南海からOCATって地下だと直角移動なので大回りです地上だと高速沿いに少し歩いて蕎麦屋を曲がるのが最短コースで10分くらいで2−3分早く付きます。
ただ既に自宅から20分くらい重い荷物をもって歩いてきているのでちしんどくなってます。

歩いて移動ってしんどいのでスキースノーボード兼用のオールインワンのホイールケースほしいです。

ROUZE(ラウズ) RZB515 スキー スノーボードケース ホイール付き スキーバッグ





OCATを出発して3時間ちょうどくらいで到着
駐車場には既に大量の車車車、混雑の予感
更衣室に向かうと人がいっぱいで更衣室もロッカーもキャパオーバー
こういうことも想定してタイツを履いてきたのでロッカーで着替えました
到着時に200円のフルレンタルの人向けの小型ロッカー約30個は既に空きなし、200円のシューズロッカーも空き5個の状態
着替え終わったらシューズロッカーも空きなしでした。
シューズだけ入れたい人が次から次へとシューズロッカーで愚痴ってました。
平日でこの惨状、休日はどうなるんでしょうか恐ろしい限りです。


着替えが終わってゲレンデにでてみれば、快晴しかも暖かいです。
予想外でした、積雪が多いスキー場ってだいたいいつも曇りで小雪舞う感じのイメージが有ったので温かい格好とゴーグルはピンクレンズにしてきてしまいました。
手持ちは交換レンズタイプなんですが、製造から日が立っているので既にレンズの入手不可なんです。



ゴーグルのトップメーカーと言えばSmithです、調光だったり適用範囲がひろかったり曇りにくかったり素晴らしいです、でもお高いです。​​
​​​​ ​​

SWANSやUVEXが少し安いです、性能のスミスかフィット感のSWANS,UVEX、激安のATOMIC,SALOMONか悩ましいところです
​​ ​​


センター前から



ボーダーが8-9割くらい、初級者コース用リフトは10組以上並びます。
初級者コースはボーダーの方が横並びでコースを塞いでいて避けるのに気を使います。
コースのど真ん中で塞がれているのには参りますね。
何をしているのかと思えば、コースの真ん中で集合写真をとっていたり呆れました。
単純に避けるにはかんたんですが、避ける人は同じところに集中するので避けた人同士でニアミスや接触することはよくあるんです。
パトロールが全然されていなくて放置管理ゲレンデって感じです。


しばらく滑っていたら温かいことも有りしばらく滑ったら汗だく、みんなウェアのジップ全開です。
ノースリーブな方もいて春スキーかよって雰囲気、暑さに負けてミドルウェア脱ぎました。
念の為、折りたたみリュック持ってきて正解、ロッカーが安いのが全然空きなしなので助かりました。




第2ペア降りて高速クワッド沿いから山側を撮影







雪は重かったですが、日陰はカリカリでした。
ここがこれだと他へ行く気がしないくらい今年はやばいですね。
尽く岐阜方面のツアーが満席になっているのがわかる気がします。


自慢のクワッドリフトが、残念なことにおひとり様レーンが割り込みレーンと化していました。
リフトの整理要員がいないので相乗り乗車がされず相乗りレーンから来た人が2人だけ乗ったりとかなんか効率悪かったです。
通常のレーンから乗ってきた子供さんがリフト上で降り場までずっと愚痴ってました。


以前行ったときはまた来ても良いかなくらいの印象でしたが、久しぶりに来てみて運用面で色々粗が目立って残念な感じで残念でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.01 06:00:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: