イマ解きの眼

イマ解きの眼

2015年10月13日
XML
カテゴリ: 20世紀人間
 ようやく、夏の暑さの疲れがとれたみたいだ。とは言えそれは完全にではない。 熱中症にはならなかったが、 加齢によるのか、今年の夏の短期集中の高温の暑さが身に堪(こた)えた。 誰もこれについては発言していないが熱中症の一つの前駆形態なのではと密かに思っている。 それをどういう喩(たと)えをしたら解ってもらえるのか分らないがあえてそれを試みたい。 脳内の上部にやや重い筒を三本置かれた感じなのであった。 それが八月の地蔵盆を過ぎて九月のお彼岸を中心とするシルバーウィークの頃にかけてほぼ十日毎にそれが消えてゆく感じだった。 この期間は体に変調があったのか夜中に眠れないことがあり、二時間ほどの集中した睡眠がとれればよい方であった。 その場合今回の多くは休祝日になったからよかったと言える。 しかし、その疲れが癒やされて行く方向に向かっていって今日までに”快方”という表現が大袈裟(おおげさ)でないほどあった。 約二週間後に予定のある講演会にむけての準備がそれによりほとんど来ていないことが目下の懸案である。 これまでに記してきたように講演会当日にはその準備ができていてそれを行えるのである。 その追い込みの四日間ほどで従来より準備してきた結果がある。 前回は本当に講演当日の午前中までかかり、レジュメの印刷が終了したのが会場に向かうぎりぎりの時間だった。 その意味では苦しかったといえるし、結果的よくやったと言えるものである。 一ヶ月前に少し早い夏風邪をもらい、それがなかなか治らなかったことが原因であった。 すでに原稿は一部作成に取りかかっているし、その概要は二ヶ月前に仲間内で講演しているから後は講演会に来てくださる一般の方向けにいかに平易だが、まとまりのある講演内容とレジュメを準備するだけである。  向後、日々復調を行ってゆき、より良い講演を行いたいと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月13日 12時00分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[20世紀人間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: