イマ解きの眼

イマ解きの眼

2015年11月04日
XML
カテゴリ: 20世紀人間
 今年(2015年)の夏は加齢によるものだろうか、体力が低下したのを痛感するようになった。 11月の初めになってようやく元気を回復したのを実感するようになった。 それでも昨年に比べて85%くらい戻ったという感覚である。 10月の最終週のある日に友人と少し距離のある城下町までドライブしたのが気分転換になったみたいだ。 たまには、少しの遠乗りをして、日常から離れるのが良い。 この小旅行はここ7年ほど続いている。 もはや年中行事化している。 この時期、行楽のシーズンだが、私にとっては文化的刺激を受ける季節でもある。 奈良の国立博物館での正倉院展をはじめ、京都のそれの琳派展や、兵庫県立考古博物館で11月7日土曜日に開催される全国古代体験フェスティバル2015も楽しみの一つだ。 昨年から全国の名を冠すようになった全国古代体験フェスティバル2015は県立考古博物館の敷地内で行われるもので北海道から九州までの主要博物館が参集し、海外の台湾からは十三行博物館も参加する国際的なイベントとなっている。 数万人の来客数があり、会場は終日ごった返しているといって過言ではない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月05日 00時49分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[20世紀人間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: