その専門家同士の解釈と同意がそこには存在することも必要である。 ただしこれは権力者間において存在するものである。
権力による”法”による刑罰を伴う権力に従わせるための装置の他に被支配者が権力に従うことで身の安全を図ることを第一義に置き、自らを律すると言うことで自身を支配関係の下に置くことを納得させるという心の支配を行わさせしめるのが”礼”である。 その細かな施行令とでも言うべき細則に当たるのが徳目と言われるもので、それを守り実践することが”美しい”とすり替えて、賞揚されるのが礼儀であると言えるかも知れない。
礼儀とは? その7(挿入分)
觔斗雲から その1 2023年04月25日
およそ2年ぶりの公共の温泉 その4 2023年04月13日
およそ2年ぶりの公共の温泉 その3 2023年04月08日