夕飯の献立を書いたポストイットと、レシートを貼っているノート

昨年春、退職し専業主婦になってからはじめたのですが、ちょうど1年でノートが終わりました。
…ノートは、「つばめノート」と決めています。
中身は、こんな感じ。左ページにレシート。右ページに夕飯献立。余白には、ちょこっと出来事などメモ程度に書き込んでいます。
レシートは、食品のみ。1ヶ月ごとに、大まかな食費の支出だけ計算してました。

こんなに 分厚くなりました。共働きで、外食も多かった時に比べれば、食費はかなり少なくなりました。
2冊目のノートとなるので、ノートに見出しをつけることにしました。
いろいろ考えましたが、“そら豆ご飯帳”に決定。…変ですか?
ノートや、ファイル類に背見出しなどつける場合、我が家で活躍するのが これ。
カシオさんの、ネームランドです。PC用の。
ネームランドは、初代から愛用していました。
最終的には、カラー印刷できるものを持っていましたが、パソコンでシールを作るようになってからは、あまり使用しなくなったので、
職場に置いています。
パソコンから直接操作できるので、非常に楽です。
ラベル作成画面です。使用するラベルサイズなど設定し、あとは普通にワープロ入力。パソコンにインストールしているフォントは全て使えます。

ノートの見出しを2枚作ります。

一応、プレビュー画面もあります。

ビィ~ンとプリント中。ちゃんと、ハーフカットしてくれるので、剥がすのも楽です。
ラベルの端は、角丸に仕上げておくとはがれにくいです。
これ、カシオさんの専用バサミ。角丸と、波型と両方につかえる優れもの。
ポケッタブルカレンダーの角を丸くする時にも使ってます。

本日のそら豆劇場見逃した方は
歩くyoさんをクリックしてTOPからどうぞ
久しぶりにCAMEO4でシール作り 2024年02月08日 コメント(3)
リボンのト音記号シールをCAMEO4で。 2022年08月17日 コメント(4)
夏の着せ替えカエルくんシール 2022年08月08日 コメント(2)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
ちゃげきさん
New!
さくらもち市長さん
New!
エム坊さん