< 新しい記事
新着記事一覧(全8818件)
過去の記事 >
倉吉の地元のお寺は曹洞宗。
法事の時は、自宅の仏壇→お墓→位牌堂、それぞれでお経をあげて焼香します。これが普通だと思っていたけど、お義父さんのお墓のある、東京烏山のお寺は浄土宗。法事の時は、本堂でお経をあげて焼香。南無阿弥陀仏と10回唱えるのがメイン。宗派によって、地域によっても違いがあるのでしょうね。
編み物CAL2025 編み図1 2025年11月18日 コメント(1)
ダイソーのゴミ袋ホルダーにキャスターを… 2025年11月17日 コメント(3)
春に咲く準備 2025年11月13日 コメント(2)
もっと見る
PR
プロフィール
そら豆
illustratorとCAMEOでシール作ってます。 写真やドールも大好き。 編み物、羊毛フェルト、刺繍、UVレジンetc 手芸やクラフトなど作ることが大好きです。
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
日記/記事の投稿
コメント新着
お気に入りブログ