全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/08/16
XML
ドーシャ

インドの宇宙観として
宇宙は5つの元素(パワー?)からなっているというものがある。」

地・水・火・風・空(ちすいかふうくう)の5つの要素(エレメント)。
5大とか五輪というもの。

 *仏教の五輪の塔はこの、5つのシンボル図形を積み上げた塔。
 下から
  • 地:四角
  • 水:円
  • 火:三角
  • 風:月
  • 空:宝珠


  •  *中国思想の5つの要素と区別すること
     中国は”5行”(木火土水金)! 

    アーユルヴェーダでは、この5大が、組み合わさって ドーシャ
    宇宙もろもろの性質があらわれるとされる。

    ドーシャ(dosha)とは濁りを意味する。つまり
    さまざまなものの混ぜあわされた水が、軽いものと重いものに分かれ
    分離し浮いたり、沈殿したりするような働きで、
    濁り=見えるものになっていくというもの。

    物質化といってよいか?

    3つのドーシャ

    5つの要素の、
  • 空と風からヴァータ
  • 火と水からピッタ
  • 水と地からカパ

  • がつくられる。

    ヴァータ(Vata)は生命力をあらわし、ヨガでいうプラーナの意味に近い。
            性質は、速く、乾いていて、軽く、冷たい

    ピッタ(pitta)は消化、代謝のはたらきをし


    カパ(kappa)は組織(結合)体重を構成し
           性質は 遅く、重く、粘り、冷たい

    この3つをトリドーシャ(3つのドーシャ)といい
    アーユルヴェーダの体質判断の大きな見方になる。

    なおトリドーシャは、それぞれその下に5つのサブドーシャをもっていて




    心身爽快ヨガノート・トップヘ



    新カテゴリーとしてnobo∴勉強ノートを始めます。
    これは自分のヨガ周辺知識の勉強を目的としているものです。

    それを箇条書きのまま、ここに発表します。

    爽快ヨガノートというネーミングの”ノート”の部分を
    作っていきます。

    さらにそれをブログのフリーページ部分にまとめていきます。
    ヨガ愛好者、ヨガの仲間の参考になれば幸いです。












    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2007/08/16 09:13:11 AM
    [ヨガ周辺知識ノート] カテゴリの最新記事


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: