全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2008/01/21
XML
カテゴリ: 心に効くことば
斧入れて
香におどろくや
冬木立

     蕪村

樹を切ろうとして、斧を打ち込んだ
今、葉もおちた枯れ木のような冬木立から
思わぬ香りが放たれる
真冬の冷たき空気、色も香りも薄いこの冬に
突然、樹の切り口から生々しい香が・・



    意訳 nobo∴

与謝蕪村の俳句です。続いてインドの代表的叙事詩
ヨガ哲学の教科書とも言われる、
バガヴァットギーターより、この文章を・・


「サマン サルヴェーシュ ブーテーシュ 
ティシュタンタン パラメーシュワラム
ヴィナシュ アヴィナシュヤンタム 
ヤハ パシュヤティ サ パシュヤティ

世界の全ての生き物は、滅びゆくもの。
しかし、それらの全ての中には
滅びることのない パラマートマーが平等に存在している。
この事を見る人こそ、真に見ている人。」

  バガヴァットギーター 13-27


ギーターサール
 A・ヴィディヤーランカール著
 長谷川澄夫訳
 東方出版刊より

マートマーは”魂”といったものに同じです。
俳人、蕪村が嗅いだ冬木立の香りは、


それを蕪村は、さりげなく五七五の文字に凝縮しています。
たまには、俳句を味わうのもいいものです。


 今朝、雪の降りそうな曇り空が見えています。
 今夜は雪見酒で一杯かな?(*^_^*)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/21 08:54:46 AM
[心に効くことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: