全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2008/03/23
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
みなさん、 首回し って
運動前のウォーミングアップや
デスクワーク時のリフレッシングに、よくされる体操だと思います。

やりかたは、どうしています?
いつも同じやり方をしていませんか?

それを” 普通の首回し ”と仮に呼びましょう。
それでは


 よろしくお願いします(^Λ^)(合掌)

いちど頭を後ろへゆっくり倒し上を向きます。
そのままリラックス~
頭の重みで頭を深く沈めます。

それからゆっくり振り子のように頭を動かし始め
半円ぐらいを書くように動かしていき、
最後は深い円を書くように首回しをします。
これを” 深い首回し ”と呼びましょう。

この深い首回しは、龍村ヨガの準備運動のやり方です。
首の肩側の根元の第7頚椎を中心にする首回しです。


呼吸が楽になり、また第7頚椎付近からは腕にいく神経が出ていますから
腕から手に響くのが感じられるかもしれません。


それからもうひとつ、首の頭蓋骨側の所を中心に回してみましょう。
これは心身技術研究所の長谷川智先生に教えていただいた方法です。
第1~第2頚椎を中心に円を書く首回しです。

浅い首回し ”と呼びましょう。
やりづらいし、小さい回し方しか出来ませんね。

でも!これだって、深い首回しと違う効果を出せています。
鼻詰まりに効果 がある首回しです。

やりずらい方は、両手で首を支えて
行なってください。

その手を下に動かしていけば、
頚椎の刺激位置を変化させられます。
効果も変わっていきます。
ここからはご自分で研究してみてください。
首回しだって
一つの動かし方、一つの効果ではないですね。

ヨガポーズだってそうです。
決め付けて「これが正しい、それは違う」とは言い切れるものでは
ありません。

次は龍村先生の教えです。

 「ひとつのヨガアサナ(ポーズ)でも
 動かし方や、呼吸の仕方で
 いろいろなやり方があり、また効果を出せます。
 その効果を出せるよう、いろんな方法も試してみる。
 そして、求めている効果のメニューを生徒さんに出していける。
 それができるのが、よいヨガの先生です。」

ヨガ(ヨーガ)で、
体を動かし
心をほぐし
考えもほぐして行きましょう。♪ 

 きょうも貴重な時間を、お付き合いいただき
 ありがとうございました。

         (合掌・礼)

         龍村ヨガ指導者養成11期 nobo∴








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/23 09:41:07 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: