そっそとかっかの家

そっそとかっかの家

2004年10月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
行ってきました。6ヶ月検診からろくに検診なんて受けていなかったそうちゃん。

さすが、保健師さま。
そうたの内気な性格、内と外での大きな違い・・・
これはやっぱり、いいことではなかったのです。
親としては、どこにでも連れて行けるおりこうさんだったのだけど・・・だって歯医者に行って黙って座って待ってる子なんて珍しくない?美容室だっていけちゃうんだよ?
でもやっぱりそれは、ちょっと違って・・・
なんとういうか~外でも自分を出すことができなければだめだということらしい。
そうたは、何でもわかっているからこそ、何もできなくなっているという・・・

今は託児という小さな世界だけれど、来年からは保育園に行き沢山の人と接し色んなことを身につけるだろうと・・
保育園に行くことは必要だと。
託児の中でも本領を発揮できていないのです。
ワンパクな喧嘩の中には入っていかないし、だだをこねて大声で泣くこともないらしい。
多少はあるけれど、家と同じまではいかない。
うう~ん。

来年保育園に入ってからの様子も見せてなんていわれたときには、やっぱり????って。これって心配の域なのねって。ただの人見知りも度が過ぎるんだよね~
パパに言ったら心配しちゃってどうもなんないの・・・
自分の小さいころと同じだとか、だから大丈夫だとか言い聞かせて。あんたとは違う人間なの!親子でも違うの!って。
そしたらお母さんに聞いてみるって・・・
始まりました、何でもかあさんかあさんてあんたは・・

そしたら我に返ったのか、自分も笑ってたけどね。
救いようがないね。
そんなマザコンは置いといて・・・

言われた訳じゃないけど、これってこのまま大きくなったらひきこもりとかになるんじゃないかなって、思うわけ。
だって人とのかかわりが苦手で、自分を出すことができないなんてどう考えたって学校に行きたくないよね?

でも今は、まだ三歳だし、兄ちゃんのアホさ加減を見ているから自分はどこまでやったら怒られるかわかっている、だから外でおさえられるといってくれているから、まずは来年まで気長に待つとしよう。

子育てって本当に難しいと思った検診でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月23日 09時50分53秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

そちうえ様

そちうえ様

コメント新着

nattyan1230 @ Re:中国語がわからず・・・(10/27) あらら・・・。 何かの間違いかもよ? …
nattyan1230 @ Re:やったあ!(10/25) おいおいすごいね~。 私はまだ韓国ショ…
そちうえ様 @ Re[1]:三歳児検診(10/22) nattyan1230さん そう、ゆうくんもそうだ…
nattyan1230 @ Re:三歳児検診(10/22) そうなのかな~? じゃあ、うちの悠仁ま…
実のなる樹 @ 世代かしら? こんにちはっ  なんだか笑えますね~北…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: