全242件 (242件中 1-50件目)
何度かメールしているうちに何がいけなかったのかメール拒否された~(涙)どうして?きっと、中国語で書いてきたことを私が理解できず聞きなおしてのが悪いんだ・・・あっ、こいつ何にもわからないんだ~みたいな・・だって~挨拶と自己紹介くらいしかわからないんだもの。しかも、ピンインがついてないから、何がなんだかわからないの~くやしい・・ボーナスでたら絶対中国語辞典を買うぞ!!!!ばかやろ~(涙)ばーかばーか!!!!!!!
2004年10月27日
コメント(1)
オークションの関係で中国人の友達ができた!!!すっご~くうれしいです、でもPCで中国語を出すことできない・・できるのなら誰か教えて~まだ、男か女か年齢もわからないけど・・・でもちょっと世界が広がるでしょ。これでちょっとだけ新しいPCを買う気になったかも・・・昨日ヤマダ電機に行って見てきたんだけど、デスクットップのかわいい奴・・・19万危なく買うとこだった。でも、欲しいよ。大きな画面で色~んな機能があって。ううーんでもまだまだ買えませんけどね。
2004年10月25日
コメント(1)
昨日のこともあって、そうたをお泊りに行かせることに賛成したパパ。家からはちょっと遠い、私の親のところに泊まる事になりました。8月にパパの親のところに泊まるといってできなかったそうちゃん。いつも行く気は満々。でもいざとなるとパパがかわいそうになるらしい。今日も朝別れ際、パパは一人で頑張るからそうたも頑張れ~なんて同情を引いて行かないで~と心でいっている。まったく親がそんなんだからだろ!そうたは行く気満々なんだからほっといてよ!と言い合いに・・・だってさ~今日は私も夜勤でいないしさみしんだかしらんけど少しお前も頑張れよ~みたいなね。パパがこの家で一人になるのは初めて。確かに一人は寂しいけどね。でも、そうたももう三歳なんだから、お泊りくらいできないとね。かい兄ちゃんなんてとっくに出来てたよ。彼は一歳にはもう泊まってたよ。オムツもね。そうそう、比べてはいけません。お兄ちゃんは自分よりうえなんだと思うことが大事ですと。今のそうたは同等だもんね、それはだめなんだって。上下関係を学ぶことも大事だとか・・・・やれやれ。皆でがんばろ・・・
2004年10月23日
コメント(0)
行ってきました。6ヶ月検診からろくに検診なんて受けていなかったそうちゃん。なんとなく気になっているところを、指摘されましたね。さすが、保健師さま。そうたの内気な性格、内と外での大きな違い・・・これはやっぱり、いいことではなかったのです。親としては、どこにでも連れて行けるおりこうさんだったのだけど・・・だって歯医者に行って黙って座って待ってる子なんて珍しくない?美容室だっていけちゃうんだよ?でもやっぱりそれは、ちょっと違って・・・なんとういうか~外でも自分を出すことができなければだめだということらしい。そうたは、何でもわかっているからこそ、何もできなくなっているという・・・挨拶すらできないし、人と会話することもままならない。今は託児という小さな世界だけれど、来年からは保育園に行き沢山の人と接し色んなことを身につけるだろうと・・保育園に行くことは必要だと。託児の中でも本領を発揮できていないのです。ワンパクな喧嘩の中には入っていかないし、だだをこねて大声で泣くこともないらしい。多少はあるけれど、家と同じまではいかない。うう~ん。来年保育園に入ってからの様子も見せてなんていわれたときには、やっぱり????って。これって心配の域なのねって。ただの人見知りも度が過ぎるんだよね~パパに言ったら心配しちゃってどうもなんないの・・・自分の小さいころと同じだとか、だから大丈夫だとか言い聞かせて。あんたとは違う人間なの!親子でも違うの!って。そしたらお母さんに聞いてみるって・・・始まりました、何でもかあさんかあさんてあんたは・・そしたら母さんに聞いて何が悪いときた、なんか聞いたことあるなこれ・・・・今やってる坂口健二のドラマみたいじゃない?そう思いながら、笑っちゃった。そしたら我に返ったのか、自分も笑ってたけどね。救いようがないね。そんなマザコンは置いといて・・・言われた訳じゃないけど、これってこのまま大きくなったらひきこもりとかになるんじゃないかなって、思うわけ。だって人とのかかわりが苦手で、自分を出すことができないなんてどう考えたって学校に行きたくないよね?なんかそう考えると怖くてたまらない。でも今は、まだ三歳だし、兄ちゃんのアホさ加減を見ているから自分はどこまでやったら怒られるかわかっている、だから外でおさえられるといってくれているから、まずは来年まで気長に待つとしよう。子育てって本当に難しいと思った検診でした。
2004年10月22日
コメント(2)
まったくなにがかっこいいのか。敵の名前が「アリエナイザー」それもアリエナクナイ?パパはCDを借りてきて子供と三人で歌っている・・私はといえば、興奮した子供らに撃たれて死んでいる。そこで、「お前はもう死んでいる・・・」っていうんだからうける。なぜそこで北斗のケン??????はっきりいって、やってらんないんだよねっていいパソコンに逃げている。コンポからは、「もし、君たちの前にアリエナイザーが来たら、俺たちを呼んでくれ!」なんていっている。私は笑いながらアリエナイザーよりあんたら、ホントに来るのかい?って振り向いたら・・・三人で、「はいっ!」「わかりました!」っていってんだから世話ないね。また来た!どきゃんどきゃん!と私は撃たれるのだ。そうだ、こんな時デカレンジャーに助けてもらおう!!!
2004年10月14日
コメント(1)
年齢もいっています。安いものではお肌が満足してくれません・・・一度いいものを使ってしまうと、そこから抜けられません。それでも、たっぷり使いはできないので、本当の効果がでていないかも・・・・・・・でもやっぱりやめられない。またなくなってきた、買うしかないわけ。参ったなあ~そんな金かける顔では決してありません。でも人前にさらす以上、かさかさのしわしわではお話にならないわけで・・・それじゃなくても乾燥肌なので人一倍気とお金がかかる。ちょっとうんざりだな・・・これがずっと続くわけ???
2004年10月13日
コメント(0)
年に二回しか取れない私の三連休・・・それもおかしいとおもうのですが。ッ土曜日から今日まで。最終日の今日、パパは仕事で子供たちと三人なのですが。しかも、あめ。公園でもと思っていたのですが・・・・なにしよう。掃除はもちろんだけどさあ~どうか子供たちよ、けんかをしないで仲良くしていてね。ママをそっとしておいて~けんかの仲介に入るのは、もうたくさんで~す。
2004年10月11日
コメント(1)
また衝動買い。子供服って、安くていいやとずっとおもってきたけど、ちょっといい服を着せると、やっぱりいいものはいいんだなってわかったというか・・・安いものだと割りと、お下がりにできないくらいいちねんでこたこたになってしまう。ところが、いいものだと何シーズンも着れたりするのです。もちろん、バカ高いものは別として、それなりの値段のもので十分です。それでも、私たち親が来ているものより高かったりする・・・・パパのいいものなんかは特に高いので、そうそう買うことはできませんが・・・やれやれ痛い出費でした。だってパパが急に買おう!っていうから、18000円も買ってきた。
2004年10月10日
コメント(0)
今日はかいの最後のお遊戯会でした。年長とだけあって、去年に比べるととっても上手になっていました。子供のそうゆう頑張ってるとこをみたら、涙が出てきます。そういうお母さんきっと多いと思うけど・・・・何せ感動するんだよね~えらいぞ~って。目に涙があふれ、かいが見えなくなってしまった。そこで我に返った・・・泣いてどうする?そしたら横でも涙を流している男がいた・・・おいおい、あなたもかいパパよ・・・・そんなこんなで、一時間半というあっという間で幕を閉じたのです。最後はかいたちの手話で、切手のない贈り物でした。女の子は手話をしながら大きな声で歌っていましたが、男の子達は、手話でいっぱいいっぱいという感じでした。よく、女は二つのことができて、男は一つのことしかできないっていうじゃない、まさにその通りでした。でも感動したな。来年はそうたが始まるんだよね~きっともっと涙するね。それより、この頑固者のそうたが、出来るかどうかの方が不安だったりするのです・・・・かいにいちゃん、お疲れ様。今日はおばあちゃんちにお泊りにいけてよかったね。
2004年10月09日
コメント(0)
ある日の夕食中、まま!そうたはお腹を切って出てきたんだよね?はい?そうたは、産まれる時ママのお腹を切ってもらって産まれたんでしょ?じゃあ僕も?いいえ、お腹は切っていません。エー???????????????じゃあ・・・・僕とそうたは・・・・・・誰から産まれたのお?????おいしい食事もまずくなるこというんじゃないわよ!と思ったけど、ココはまじめに答えようと考えた。すると横からぱぱが、お前たちはママのお尻・・・・こらあ!!!!適当なこと言うんじゃねえよ!!!そうです。パパは難しいから適当に言おうとしたのです。それだけはいけません。しかもお尻はないでしょ!色々考えて本当のことを伝えました。男の子にはない00と00の間からちゃ~んと産まれてきたんだよ。元気に生まれたんだよ。と伝えました。やっと納得した兄ちゃん。ふ~んだからママにはちんちんがないんだね。そうだよ。良かったね、パパのお尻から生まれなくて。。これじゃ膿まれるっていう字になっちゃうね。 って食事中の話か????お願いだから食後にしてよ(涙)
2004年10月07日
コメント(0)
中国語に、はまってます。ちょっとマニアックだけど今は中国はちょっと注目されているとか。。。な~んて昔から中国語が好きだったんです。本格的に勉強したいと思ったのは、働いている中で中国人の方や色んな国の方が来るとこ。で、ちょっと覚えたいな~って。英語はしゃべれないけど、一言ずつ言ってもらったらなんとかわかるでしょ、別に本格的な英語じゃなくても何の問題もないし、病院には通訳みたいな子がいるから。こないだモンゴルのかたがお産されました。聞くと、大学の研究員だとかっで、なんと!!モンゴル語を初め、ロシア語、英語、日本語と四ヶ国語も話せるの!しかも独学だよ。頭がいいとは思うけどすごい努力だと思うんだ~つめの垢でも欲しいくらい。だから、せめて好きな中国語でも勉強したいなって思ったって訳です。ちょっと想像していたより簡単かも?なんて思ったりして、子供たちにも発音させたりして。結構楽しんでいます。もちろん普通に話せるのはず~っと先だし、もちろん飽きる可能性も、おおあり!そんな横で「中国にはいつごろいかれるのですか?」と、笑うパパ。そのうち必ず連れてってやるわい!
2004年10月06日
コメント(0)
今日、かい兄ちゃんから色んな疑問が寄せられた。まず、田舎どうりを車で走っていると、「まま・・あの牛さんたちはどうやって暮らしているの?」「ん?なにが。」「人間がいなくても生きていけるの?」その言葉に私はやっとまじめに聞く気になりました。「・・・」野生と思ってる???????いくら北海道の田舎だからって野生の牛なんていません!「まま・・人間はどうして目をパチパチするの?」「まばたきね。人の目は乾くといけないから・・・」説明したってもう聞いてないのかよ!!!!!遠くを見てぜ~んぜん聞いてない。でも最後まで説明しましたよ。涙腺まで出てきたもん!わかってくれたかな・・・こうしてたま~にとんでもない質問が来る。こんなときは子供っていいね~としみじみ思うのです。ピュアだなって。こうして色んなことを学んで大きくなるのね。頑張れ子供たち!!!!
2004年09月05日
コメント(1)
3日の朝6時半から只今4日の午後六時。ぶっとおしで起きています。その間17時間は仕事。久しぶりに夜勤で休めないほど忙しかった。これが恐怖なんだよね~終わってしまえば寝れないのはいいんだけど、夜勤中の朝方の辛いこと・・・・・・・精神的にやられるんだよね・・・・・・・・・・そうたさえ保育園に行ってくれたらせめて日中休めるんだけどね。後半年の辛抱だ。それにしても人間、睡眠て基本中の基本だよね。優しいパパにはいまだにこの辛さをわかってもらえない。飯は~掃除してないの~なにやってたの??です。いつか後悔させてやる!復讐に近い気持ちでいっぱいです。
2004年09月04日
コメント(0)
これは本物だなと思う。最近兄ちゃんはすさまじく反抗期だ。そうたも多少反抗期だが・・・二回目?かな?反抗期がない子は困るというからいいだろうとしてきたけど、自分を抑えられないほど腹立たしいことばかり・・・今朝も保育園に行くとき大喧嘩。怒らないように耐えているけど今日は本当に怒った!うちから保育園までは歩いていくには自転車で行くには程よい距離で、休みのときなどはちゃりで行くのだが今日は園までそうたの補助つきをかいが乗っていきなと提案した。いつもかいが走ったり三人のりしたりするから・・ところが補助付は怖いと来た!でもここで怒らないで、途中義母の家があるからそこまで自分のに乗ってその後歩くんだよ。という話になった。ところがことろが!!!いざ着いてみるとココから園まで歩くのは嫌だとなり、引き返して補助付に乗ると言い出した。説得するまもなく、ママの話なんか聞かない!といいすぐさま戻ってしまった。これで私が黙っているはずがない・・他の母たちはどう思うだろう??もちろん家に着いたとたんやきですよ。当然でしょう?だから初めから言ってるでしょう?行ったり来たりしなきゃいけない理由はあなたがママの話をちゃんと聞かないからです!ちゃんと聞いて理解していれば初めから園までちゃりに乗れたはずです。いつもそう、話はまるで聞いていない、だから後で困るんです。初めからママの話なんか聞かないって勢いなの。それで困るのは自分だしこっちは迷惑するんだっていつも言ってるんだけどね~結局うちから園まで走らせたよ!しかも途中歩いて走らないの!ねちねち言いながら何とかついたけど10分で往復できるはずが30分!!!そうたはひたすらじっと後ろに座ってたけどね。園についたとたんおお泣きしてるの、あほだねもう情けないよ。自分では何もできないくせにえらそうなことばっかり言うのよ。ばばあとかいちいちうるせえとかよほど広い心がないとやってけないよ!この先が不安・・・・・・まっすぐ育つのかしら?
2004年09月03日
コメント(0)
とうとう買ってしまいました。ずっと欲しかったもろみ酢・・・懲りずにまた始まった・・・・・小さいにがりも買った。もろみ酢ににがりを入れるといいらしい。本当か???わらにもすがる思いで買いました。少しでも成果があるといいな~とにかく五キロくらい落としたいのよね~年も年だしそう簡単には落ちないよね・・・そして今日はまたしても衝動買い。悪い癖なんだよね~わかっているけどなんでだろ。リビングのテーブルを買ってしまいました。今までの半分の大きさで、ガラスで引き出しになってる奴。かわいいよ。パパも一応喜んでくれたし、よしとしよう。
2004年09月01日
コメント(0)
悪いとこばかり似るのが親子って言うけどこれホント。兄ちゃんは優柔不断でしつこい。弟はきかんぼうで自己中。おまけに喘息もち。性格は仕方ないにしても体質まで似なくていいよね~かわいそうで仕方ないんだよ。今までは自分のためにほこりとか煙とか気にしてたけどこんなちいさな子が喘息で苦しむことほど辛いことはないよね。私はよほどのことがない限りでないんだけど、ちびは風邪をひくたび拡張剤を飲む羽目に。。。点滴をしなければいけなくなるのもしばしば・・・・体質改善考えないとね~でも、パパのアトピーは似ていないらしいなあ。この先も出なきゃいいんだけど・・・
2004年08月31日
コメント(0)
育ててはいるものの、何に使ったらよいか何も考えていなかった。なんだかどんどん伸びていくので今日摘んでみました。いざ摘んでどうしていいかわからないのです。しらべたところとりあえず、ドライハーブを作ってみます。今日は剣道のお楽しみかいで、焼肉を食べました。かいは少しづつ上達してるかな???やめたいみたいなこといってるけどここでやめてはいけないと思い頑張ることにしました。行けばちゃんと話を聞いてやっているからとりあえずはよしとします。
2004年08月29日
コメント(0)
保育園通いの子供達もお盆ばかりはお休みですね。今日は兄ちゃんがおばあちゃんの家にお泊まり。そして明日はそうたとにいにが2人で近くのおばあちゃんちに泊まります。そうたのお泊りでびゅうなわけです。パパはきっと泊まれないぞ~なんていってますが・・・めちゃめちゃ近所なのでいつ何時でもお迎え可能なのです。パパと2人きりになるのは何年ぶりかな・・・少なくともそうたが生まれてからはないかな~きっと退屈なんだろうな~ご飯でも行くかといっているのですがどこにいくか一向に決まりません・・・この調子じゃ行かないなこりゃ。そう、わたしもたいしてパパとご飯になんて行きたくないのです・・・お金もかかるし。第一面白くないんだもん。
2004年08月13日
コメント(0)
内弁慶なそうたは、お兄ちゃんがいなければ外ではお話しすることもできません。かたくなに口を閉ざしてしまいます。おかげで、そうたひとりなら私の歯医者や美容室にだっていけちゃいます。家では考えられないくらいのおりこうさんになっちゃいます。不思議ですね~で、どういうわけか家に私と2人でいてもおとなしくなっています。そんなにママが怖いか????確かにちょっと厳しすぎるかな~とは思っていますが・・・ちょっと寂しい気もします。皆さんは子供のけんかどう対処してるのかな??私は殆ど無視?しちゃってます。。パパはすぐ入っていってどっちが悪いだのあーだこーだいって騒いでますが、私としてはいちいち介入する元気もないといいますか、くだらないけんかにはかかわらない様にしているのです。
2004年08月12日
コメント(0)
この内容は言うまでもなく・・・暑がりの私には、本当に酷暑というものです。一昔前は冷え性で、脱いだ靴も普通に冷たかったり多少の暑さが逆に快適だったり・・・なのになんだろ・・・やっぱ歳を取るってこういうことなんだね。こうして今に更年期がやってきて・・・・・でも更年期はきちんと理解しておけばなんら苦しいことではないとう言うが・・・・・・毎日疲れやすいし、おなかの肉は日に日に増えているようだし。かといって運動もしないし、なのに食欲はある。これで夏ばてして食欲がなくなればいいのにね。同じ事思ってる人結構いる????不思議だよなあ・・・つくづく思うね。やせたいのに食べたい。なんじゃそりゃだよね。人間て本当に矛盾だらけの生き物だね。って私だけかな・・・・とにかく早く冬になってくれ~でも雪はいらないよ。またもや矛盾。
2004年08月09日
コメント(0)
この猛暑で、エアコンをどうするか悩んでいる人は多いはず。ウチもその一人で・・・・シーズンオフに買うのが一般的だけど今年はあるかな~やっすくなるもんかな~今までなら今時期はもう安くなってるけどね、今年はまだまだ売れるから急激には安くはならないよね・・・でも、ホントにどうしよう~買うなら空気清浄機がついたのがいいし、欲を言えばマイナスイオン???な~んていってると20万近くするんでしょう・・・・ならばこの暑さも一時的だから無駄になりえるとして我慢するか・・・・もうしばらく考えよう。
2004年08月02日
コメント(0)
今日は近くにキャンプに行く。パパの両親と・・・電気と水道だけのところ。虫はいるし退屈だし面倒だな~片付けが一番大変だよね~海ならいいのに・・・・それより、もう8月だよね。暑い年ですね。エアコンが欲しいよ。私は暑がりなので少しくらい寒いほうがいいのです。秋から冬にかけての季節が一番好きです。9月が待ち遠しいな~今日も暑いのかな。
2004年07月31日
コメント(0)
最近はお弁当のことでよく喧嘩になる。何故なら料理が苦手な私は、お弁当は本当に苦手。苦痛でならないのです・・・・ちょっとでも文句を言われようもんなら、ぶちぎれてしまうのです。ひどいことを言ってしまうのです。そうしているうちにパパもきれちゃうのです・・・口では負けない私ですが、もちろん力では勝てるわけがない・・・なのでもし、パパが私に手を出そうもんなら即別居、もしくは離婚と口をすっぱくしています。なので、まだ一度も手を上げられたことはないのです。ずるいかもしれないけど、当然だよね。てなわけで、我が家の喧嘩はほぼ私が勝っている訳です。弱気でいたら何もいえなくなるし、夫に言いなりの妻なんて冗談じゃないよね。だから私は専業主婦にはなれないわけです・・・誰かの力ではなく自分の力で生きていたいのです。な~んて強がったっていいことないよね・・・
2004年07月10日
コメント(0)
最近そうたは兄ちゃんのものが大好き。なんでもまねしたい、欲しい!それはもう大変、誰が大変て兄ちゃん・・・かわいそうにいつも奪われ我慢している。何故なら駄々をこねるその声は家中響き渡るような恐ろしいもの。誰がこれを我慢できよう・・・・でも私は厳しいねちねちと説教をたれるのです。だってこのまま我慢しないで何でも手に入ると思われたら大変・・・我慢を知らない大人になられたら・・・ぞっとするでしょ。だから私だけでも厳しくたとえ半分しかわからなくてもきちんと説明するようにしています。昨日もスーパーで駄々こねたけど買わなかった!今あるカードを大事にしなさいと言ってみた。何とかのカードが欲しいと泣いていた。すると帰ってから一人おもちゃの中からカードを集め整理していたのでした。やっぱり私は間違ってなかったなって思いました。買い与えることの意味が最近の世の中変わってきてるもんね。自分と周りを含め、いかに子供と自分を甘やかしているか思い知らされましたね。それにしてもそうたは手がかかるね~
2004年06月29日
コメント(1)
とうとう、やってきた30という重たい数字・・・・・・なんともいえない気持ちです。みんなにおめでとうと言ってもらっても素直にありがとうといえない。そんなに30がいやか????そうでもない・・・なのになぜ???何にも変わらないけどやっぱり・・ね。それとは別にかれこれ一ヶ月も更新してなかった。特に変わりはありません。変わったことといえば車を変えたことかな。これはパパの病気だから仕方ないんだ(涙)そのかわり私は何を買おうかな?今日は休みで静かに過ごしました。押入れやらなにやらかなり整理しました。すっきりした!床掃除もした。当然か・・・
2004年06月28日
コメント(0)
最近花壇を触りたくて仕方ない。色んな花を買ってきては植えている。二つあるうち一つは野菜にしようかと思ったけどやめた。でもパパは野菜が欲しいみたい・・・発泡スチロールで我慢するだって!で今日、苗を買いにいくのです。かわいい花あるかな????昨日の月九・・・・最高にかっこいかった!!!!!!!!!!!!私は藤木君で、パパは菅野ちゃんが好きなので最後の抱き合うシーンを見て2人でいい~~な~~と叫んでいたのでした。うらやましい~な~と声を合わせたのでした。
2004年05月25日
コメント(0)
いくつになっても夏っていいよね。開放感というか、なんだろ、外ってこんなだったかなって思うわけ。でもだからといってミニスカはくわけでもないんだけどさ。若いころもっともっとはいておくんだった。もっぱらジーンズで終わらせた二十代だもんな・・・ちょっぴり後悔だな。今日は26度にもなるらしい。外はもう暑いよ。でも心はブルーなのです。昼からかいの剣道にいって、夕方には夜勤・・・・・大忙しの16時間になりそうだし。どうして、夜に生まれるんだろ?な~んてバカなことを考えたりして・・・・どうか静かな夜でありますように・・・・・・・・
2004年05月15日
コメント(0)
冬の間固まって死んだか冬眠かと思われて玄関の隅に追いやられていた我が家のかめきち君。なんと最近復活してごそごそと動き回り、顔をぴょこぴょこ出すようになった。やっぱり冬眠だったのかな?????なんかまたかわいくなって、水を換え、水槽を換え、電気をセットしてあげた。生き生きして餌もパクパク・・・・亀って本当に冬眠するんだね。元気がないと冬の間中心配していた子供たちも大喜び。良かった~でもうちのかめきちくん、とっても巨大化していてパパ以外誰も触れないのです。あんな小さな緑亀が・・・・・・・・・春になってさらに大きくなったような・・・とにかく復活したようなので良かった良かった。
2004年05月14日
コメント(0)
今日はやっと半そでが着れそうかな?子供達は喜んでいます。暑くなっても外には出たくないのだけど子供たちが黙ってないからな~出たくないな~今日はどう過ごそうか・・・・・そうたと2人きりでどこ行こう・・・・
2004年05月11日
コメント(0)
ちょっとサボったらもう一週間以上も更新してなかった。全然忘れてたよ。特に忙しかったわけでもなく・・・だらだら過ごした連休でした。連休は小樽へ一泊の予定でした。ところが外泊嫌いのパパはなんと、今日は帰ろう!と言い出したのです。チェックインしてから。もちろんキャンセル料はかかりました。せっかく次の日はガラス細工やらオルゴールやらを見る予定だったのに!!!!!一人で帰れって感じだったよ。なぜかというと、その日は雨と風でスッごく寒かったのと、高速に乗ったら4時間で着くということ。だったら帰ろうよ、みたいな。あほか。だったらはじめからそうしいていればいいのに。それと、旅館が気に入らなかったのが大きな決め手かな。民宿っていうのかなあ、小さいところで安くって。私は全然オーケーだったけど、彼にはだめだったみたい。運転手はパパだし子供達はパパについていくし、私もついていくしかできないのよ・・・・・いいの。もうこんな旅行みたいなこと二度としないから!!!!!ほんとつまらなかった。でも子供達は水族館で見たものを喜んでいたし、バスや汽車に乗ったこともよろこんでくれたからそれで良しとしましょう。そう、わたしは子供のために旅館から汽車に乗り継ぎ、バスで水族館まで行くという予定まで立てたのです。普段乗ることないものね。パパは文句ぶーぶーだったけどね。君の為の旅行じゃないんだよ!
2004年05月08日
コメント(0)
やっと開花宣言が出たこの街。やっとさくらが目に付くようになりました。うれしいですね。こんなときはなんといっても森山直太郎でしょ。親子ともども大好きです。さくらの木下でいっぱい飲みたいね。でもまだまだ寒いんだよね。パパなんてまだ床暖いれるんだよ???いくら北海道でもそれはいらんしょと思うんだけどな。肉がついてるのにまだ寒いかな???な~んて人のことは言えないな。
2004年05月07日
コメント(0)
かいは小さいころから厳しく挨拶を教えていたから困ったことはない。でも、ウチの弟君、いくら教えたって言えやしない!ありんこ、いいえ、ミジンコみたいな声でぼそっと、がと。(ありがとう)わ。(こんにちわ)といいます。お前はミジンコかい!!!しかも下向いて、絶対目は合わせない。ウチではおまえ!だのこっちくんな!だの多いばりの奴がどうして人前だと固まるんだろう?????困ったなあ・・・・・・・・・・・・恥ずかしくって見てられないよ。そうた・・・しっかりしてよ。
2004年04月28日
コメント(0)
服に関しては殆どこだわりを持っていず、何かと安いものを選ぶ私。もっといい物を着たり、本を見たりしたら?と夫に言われた。確かに、ださい。安物は安物なりにというわけでもなく、ただただ、ださい。本を買ってみたけれど、高すぎる。世の中のお金のない人、それから主婦のみなさんはなぜにそんなにかわいくしてらっしゃるの?みなさん高いものを着ているの???やっぱりセンスよね。特に好きなブランドもないし。香水やカバンより服を買えといわれるのです。確かにそのとおり。まず、勉強だな。いや、お金か?うん、お金だな。やっぱり、センスだな。
2004年04月25日
コメント(0)
剣道を始めて3回目の練習。初めからやる気のない兄ちゃん・・・今日も行きたくないようで。でも交換条件をつけてやっと行った。でも、ついたらすぐに入り口で正座をしてお辞儀をした。私はちょっと驚いた。そんなことができるなんて思ってなかったから・・・それから、20分前進の練習。おお~うまいじゃないか!!!やればできるよこの子??なんて思ったのもつかのま。そのうちよそ見したり、くねくねしたり・・・こっちが疲れるよ。でもまだまだはじめだからね。そう言い聞かせて帰って来た。来週もガンバロ!!!!!
2004年04月24日
コメント(0)
人からはおとなしいおとなしいといわれます。でもウチでは我ままできかんぼうです。でも良く考えると、かいと比べるのは良くないけどやっぱりこの人はおとなしい分類かなって最近思うのです。人が来たり、よそへいったりすると貝のように口をとざして、借りてきた猫のようになるのです。でも家でもぺらぺらしゃべっているのは兄ちゃんで、そうたの声は聞こえないものね。聞き訳が言い訳ではないけど、手のかからない人かも・・・自分の子ながら性格を分析するのって難しいね。やっぱり、子育てはパパに任せよう(涙)パパの将来の夢は主夫なんだって。
2004年04月16日
コメント(0)
それは、ウチの兄ちゃん。もう何ヶ月薬を飲んでいないかな。最後に飲んだのを思い出すのも困難。そうたは副鼻腔炎になってからココ何ヶ月も薬を飲んでいる。たまにかいが飲みたがるからおかしい・・・そうたが下痢してパパにも移ってしまったけどやっぱりかいには移らない。さすがです!!!!!ろくにご飯も食べないもやしっこなのにね。でも、保育所なので仕事を休まなくてはならないのでありがたいですね。
2004年04月15日
コメント(0)
ウチはこいのぼりがなく、人形なのですがこれが毎年忘れがち・・・今日になってもまだ出していず・・・そろそろ出さないと。でも、ガラスケースだからとっても危険だよね。割られたりしたらどうしたらいいのだろう????手の届かないところなんてないしさ~困ったね、出したくないな。最近そうたの昼寝をさせるときが楽しい。おむすびころりんのお話を読むのではなく、覚えている内容で話してあげるのです。なので、ところどころというか、殆ど適当。。でも内容は変えられない。お話が終わったらお歌を歌う。四季の歌です。これでいちころなのです。楽しい。夜はパパと寝て私は一人ぼっちだから、パパのいない日中しかそうたと寝られないのです。悲しいけれど・・・・・・・・・・・・・・・
2004年04月13日
コメント(0)
託児所では殆どの子がロタウイルスに悩まされている。そうたも昨日から嘔吐して、食欲もなくなり今日は点滴を三本,そして熱発。39度から下がらない・・・・・・今日は自力では歩いていない。託児所でも帰ってきてからも寝たきり・・・明日も仕事だけど休みます。ごめんねそうちゃん・・・・今も、点滴中なのです。かわいそうに~今日は帰れなかったので一日がんばってもらったんだ。こんなときは本当に申し訳ないって思う・・・・
2004年04月12日
コメント(0)
私はわけあって金曜日か土曜日にしか夜勤をしない。そのため、日曜日の朝ってとっても貴重だったりする。だって土曜日夜勤したら日曜はないからね。パパの休みは日曜日だけだから・・・・で、久々の日曜日。もちろん子供達はこっぱやくから起きていて・・八時半にパパにたたき起こされた。だらしない母とお思いでしょうが、明けでもろくに寝ていなく、その次の朝って結構辛いのです。若くはないしね。前の日も普通に6時から起きて夜勤ですから。38時間起きているんです!夜は頑張っても8時くらいまでしか起きていられないのです。なのに、なのに・・・・朝から、飯がないだの、部屋がどうだのこいつは母親じゃないぞだのと子供に言っている。こんなパパってどうですか?私は少し考えて、こうなったらやることやって昼寝しようとしました。普段作ったことのない旅館みたいな朝食。自分なりにうまかった~いつもこんなんだったらいいのに・・だって!おめ~の小間使いじゃねんだよ。そして、拭き掃除にモップがけ。掃除機やってアイロンかけて・・・・子供達はほったらかし。勝手にやってください。そのかわり片付けは死ぬほどやることになるよってね。とにかく、私のせっかくの休日はやはり小間使いに終わるのでした。この先、なにかいいことあるのかな。
2004年04月11日
コメント(0)
結構言葉が早かったそうちゃん。最近お歌が増えてきました。さくら、思い出の歌、などなど。この卒業シーズンでいくつか覚えたと思われる曲ばかり。何を言っているかわからないけど、何の曲かはわかるのです。見ると、見ないでよ!といってやめちゃうからこっそり聞いていないふりをしなくてはいけません。かいもこんなことがあったな~って思い出しながら。どんどん、大人になってしまうのね(涙)今かい兄ちゃんは反抗期??すごい言葉遣いで困っています。でも、反抗期がないことのほうが怖いっていうから見逃してるわけじゃないけど、長く厳しい目で見ようと思っています。切れやすいのは私のほうですから(悲)
2004年04月10日
コメント(0)
最近コーチのカバンが気になっている。ピンクがかわいくて仕方ない・・・欲しい・・・・・・・・・・・・アト、香水。ついつい、グッチのを買ってしまった。ほんとはランコムのみらくというのが欲しかったんだけどちょっと高かった。そしてまた、レヤーニというのを買ってしまった。もうしばらく買わないよ。ゴールデンウイークがあるからさ。小樽へ一泊で行く予定です。初めての家族旅行かも・・・楽しみですよ~安い旅館も見つけたし。
2004年04月09日
コメント(1)
引っ越してきてから三キロ太って、ココ一ヶ月で二キロくらい戻った。夫婦で夕食ダイエットをしている。おかげでらくちん。とにかく大好きな米を食べないようにして、どうしてもの時は一膳でやめる。あと、毎日朝晩体重計に乗る。12月に買ってちょうど良かったズボンがうそみたいにゆるくなっていた!!!!もう少しお腹がへこんでくれるといいんだけどね~まだ肉がかぶってる状態だからな~この腹さえいなくなってくれたら・・・・・・
2004年04月08日
コメント(0)
なんともまあ、2人してまだ通っているのです。私は大分よくなったけど、そうたは風邪を引いてしまったりとか・・・うまくいかないね。もう痛くないから面倒で仕方ないんだよね。辛いときだけ助けてとかいってさ・・・だって、それで一日終わってしまうんだもの。あーあ、また明日仕事か・・・・
2004年04月07日
コメント(0)
今日でパパは26になります。なのに、我が家はいつもと変わりなく・・・なぜかというと、忘れていたからです・・・ご、ご、ごめんなさい。焼肉でもいく?ときいても面倒だからとか。そしたら何もないよ!と逆切れ・・・結局焼きそばなのでした。プレゼントもケーキもなし。私と子供らの歌声だけが悲しく響くハッピーバースデイ(涙)許して。
2004年04月06日
コメント(0)
二階の使ってない一室を私の部屋にしようと考えている。本棚は私のものだし、あとミシンおいて、その他もろもろ、カントリー風にしてみようかしら?でも、多少のお金がかかるな~二階に行くのって面倒なんだよね~電話もないしね。でももったいないのよね。いい方法がないかな?雑誌でも見てみるか・・・・
2004年04月05日
コメント(0)
下のちびも鼻水が止まらないので心配で耳鼻科へ行ってみました。なんともまあ驚きの事実が続々と・・・副鼻腔炎のうえにアレルギー性の鼻炎があるようだと・・・知らなかったよ。長い目で治そうって。ん~やっかいだなあ~それより私は昨日より聞こえが悪いし、まだみみだれがでる・・・こりゃ、次の診察も恐ろしいことが待ち受けていると思われる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2004年03月18日
コメント(0)
風邪をほったらかしていたところ、なんと急性中耳炎になってしまいました。痛くて痛くて泣きながら耳鼻科に行きました。これホント・・・そしたら、けっこうひどくなっていて・・両耳の鼓膜切開!!!!!!!もう血の気も引く激痛・・・なんとも言い表すことのできない痛みとしばらく戦いました。処置中はずかしながら、ぼろっぼろ涙が止まりませんでした。痛みとめまいと嘔吐があったので夫に一緒してもらったのだけど、なんとも優しい。帰ってから、一晩寝ていなかった私を寝かせておいてくれて・・・保育園へ迎えに行ってくれて、晩御飯まで作ってくれました。本当に感謝です。これが、一人きりだったらと思うと怖くて仕方ないのです。今もまだ耳から変なものが出てるし、つまってるし。やれやれ・・・
2004年03月17日
コメント(0)
そうたはこんなことになっています。それと一緒にぜいぜいと咳・・・しかもテオドール、飲めません(涙)粉にしてもらわなきゃ。忘れてシロップで出てしまった。溶連菌の治療では10日間の内服。あ~気が遠くなるね。かい兄ちゃんと違って手がかかるのよ。薬を飲まなかったり、ご飯も食べたり食べなかったり。それもすべて、パパの甘やかしのせいにしている。それにしても、子供の病気って大変よね。加湿器がこんなにいいものだとようやく知った今日この頃。そうた、頑張れ!!
2004年02月15日
コメント(0)
珍しくパパも休みの祝日。我が家は特に何をするでもなく、午前中は皆で掃除・・・デパートに行ったけど30分で帰り・・・暇をもてあまし・・・こんな日は皆さんはどう過ごしているのかな?どこに行ってるのかな?知りたいです・・・パパが休みだったら行きたいところはたくさんあるのに。それでも、パパはめし飯ってうるさい。ん~退屈な日だ。
2004年02月11日
コメント(0)
早速日勤でした。そう長い間休んでいたわけじゃないのでこれといって何も感じません。とりあえず今年の目標三キロやせる。三十万~百万ためる。髪を伸ばす。化粧を覚える。大変だな~産後の5キロが戻らないのですわ・・・これ辛そう・・・お金なんてためれるわけないけど目標を持つっていいことでしょ?よし頑張ろう!!!!
2004年01月02日
コメント(0)
全242件 (242件中 1-50件目)
![]()

![]()