2007.05.27
XML
tsc_12_02moneygoround.jpg
Percussions : Zeke Manyika


 「Mick's~」シリーズ1曲目。ほとんどミックひとりのオーバーダブで演奏されたと思われるオルガンジャズ。バックにはジャズクラブ風のノイズが挿入されていて、スノビズムさえ感じるほどクール。ピアノとシンバルだけをバックにオルガンで奏でられるメロディはおそらくラムゼイ・ルイスのヴァージョンのThe In Cloudにインスパイアされていると思われる。パーカッション奏者のクレジットは無いが、シンバルのみとは言え複雑なプレイが聴けるのでポールではないと推測した。
 元々Money Go Roundの12インチのみ収録。Introducingにも収められた。

 初期のライヴではミック、ヘレン・ターナー(P)、スティーヴの3人を中心にプレイされ、終盤にホーンセクションが乱入しソロ合戦を繰り広げるというアレンジ。サビとエンディングにはベースも加わるが、アンソニー・ハーティではなくポールが担当。また、アルバムIn Concertには87年のライヴヴァージョンが収められたが、ここでのテイクはよりジャズ色が増しており、実は俺がラムゼイ・ルイスからの影響に気付いたのもこれを聴いてからである。後半4ビートになる部分ではジャニスのMove Over風のメロディが聴けるのも楽しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.27 17:31:10
コメントを書く
[The Style Council全曲解説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: