2007.06.12
XML
カテゴリ: Status Quo全曲解説
spectres_i.jpg

 とにかく、フランシス・ロッシとアラン・ランカスターのデビュー曲である。ジョン・コグランとロイ・ラインズもいるのだがまだリックはいない。オリジナルはシャーリー・バッシーらしいこの曲は、まだサイケでもなければ勿論ハードブギーでも無い。むしろモッドなナンバーと言って全く差し支えなく、ラインズのピロピロいうオルガンが最高にチープ&ポップ。リズムが跳ねたりスクエアになったり、全く落ち着く気配が無いのが気持ち悪い。とにかく、聴くべきところのあるデビュー曲とは言い難いが、モッド系のイベントなどでいきなり回したら少しはアクセントになるんじゃないだろうか。

 ところで画像は某6さんから頂いたカラーコピー。日本盤シングルが出ていたと言うだけで驚きだ。でもなんで「スペクター」?「ズ」無し?って言うよりホントは「スペクトルズ」じゃないのか。

 Castle盤の2枚組ヴァージョンPicturesque Matchistickable Messagesには66年のBBCライヴヴァージョンが入っている。こっちの方がドラムがラウドで、ロック度の高い演奏。リズムも「ハネるところ」「ハネないところ」が整理されてきた感じで聴きやすい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.12 21:31:14
コメントを書く
[Status Quo全曲解説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: