2008.02.25
XML
カテゴリ: その他の音楽話
 ここしばらく色々なところのブログや掲示板に書き込もうかなあ、と思いながら何故か出来ずにいるので、自分のところでそれらしきことをほのめかす。全然ほのめかすレベルじゃないのだが(書き込んじゃった内容も含むし)。相手の方々は見ていて下さる可能性が結構高いので先に不義理を詫びつつ。
bf5_2nd_jap.jpg
 ベン・フォールズ・ファイヴ(3人)のジャケ、国内盤もアレになっちゃったんだねぇ・・・。残念。国内初回盤のジャケ(画像)の方が圧倒的に良かったのに。ちょっとTSCっぽい感じで。俺はこのモノクロ+オレンジっていう組み合わせが大好きで・・・ってそれは勿論TSCからなんだけど。確か当時は国内盤が先行発売だったんだよね。たしか後から出た輸入盤のジャケ見て文句を言ってたような記憶がある。「かっこわりー」とか。

 ベン・フォールズ・ファイヴが解散した時、仲間内では「ベン・フォールズ・ファイヴから二人抜けたからベン・フォールズ・スリーになるのだ」とか、「いや、これからは一人だからベン・フォールドだ」とか馬鹿話が飛び交っていたのも懐かしい。

 ウッドストックのDVDは何が凄いって、あの「両面一層」というディスクの形式そのものだろう(現行盤もそうなのだろうか)。DVDなのに裏返さなきゃいけないと言う、黎明期にのみ存在し得たスタイル。早いとこ片面二層に直すべきだと思うんだがな(現行盤で直ってたらすいません)。

 パフュームは「ぱかろに」なところがむしろ良いと思う(こういうのを「萌え」というのか?)。そして俺もまた、グラタンにはマカロニが入ってないとがっかりする派閥に所属する。

 「夜明のスキャット」=Sound of Silence説は俺が思ったより知られていなかったようで少し驚いた。しかも油断するとそのまま「真っ赤なスカーフ」になってしまったりするので恐ろしい。

 「ファーストガンダム」「ウルトラマンジャック」は勿論不許可。ガンダムはガンダムなの!新マンに変な名前付けるんじゃねえ!とは思ったが、ウルトラブレスレット入手後の新マンはまさしく「切り裂きジャック」か。でも切り裂き技はエースの方が得意なんじゃよね。
 ちなみに、マック専用のDVDリッピングソフトで「Mac The Lipper」ってのがある。コレは何故かリッピング成功後にボンバーマンが突然出てきて「It's Crime!」と警告してくれる優れもの。

 実はポールがWhen I'm 64を書いたのは10代の頃だったりするのだが、それにしても、64になった時演らなかったなぁ。まあ、時期的にもバタバタしてて阿呆みたいな祝い方出来なかったのかもな。勿体ないなぁ。64歳は一生のうち1回しか来ないのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.25 22:46:04
コメント(2) | コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: