2008.04.05
XML
カテゴリ: 映像レビュー
 「出来てる。もう殆ど出来てる」って言いながら一生ニューアルバムが出なさそうということではガンズにも勝るのがマイブラ。アクセルはライヴで曲そのものは公開してるわけで。まあ、出る気配がないって意味では一緒だけど。さて、ホントに今年中に出るのかマイブラの新作。

paul_glastonbury.jpg 腰が痛いので父のマッサージ機を使いながらマッカートニー・イヤーズのDVDを少し見る。ディスク1見て以来すっかり忘れ去っていたのだが、今日はディスク3からグラストンベリーのライヴ映像(2004年)を見る。
 それにしても、このバンドは育った。アルバムで言うとDriving Rain、2001年からだから、この時で3年目。Back In The USのDVDとかを見た時は大味さばかりが目立つバンドだったが、若さ故の荒っぽさをいい方向に成長させて、Sgt.Pepperとか、Helter Skelterとか、Back In The USSRとか、こういうハードロックナンバーが似合うバンドに育った。それに釣られてポールまで若返ってすっかりシャウト老人なのが凄い。
 実はこのバンドを組んで以降のライヴは殆ど毎年のものが見れるんだけど、わざとロック濃度が高い選曲で編集しているLive in Red Square(2003年)以降、編集するまでも無くロック濃度がどんどん上がっている(それは定番バラードの演奏でも!)のが興味深い。バンドの適性ってのが解ってきたってことだろうし、バンドへの信頼度が上がってると言う意味でもある。Back In The USの時のソロコーナーの多さはやっぱり若い新バンドへの不安があったと言うこともあると思うんだ。
 今年は2008年。スタジオでは必ず起用されるわけではないし、常にツアーをやってるわけではないので単純比較にはならないが、ポール・マッカートニーが「同一メンバーで続けたバンド」としてはビートルズに次ぐ長さとなる。再来年このバンドと演ってれば最長だ。ビートルズは7年でアビイ・ロードまで行ったわけで、ソレ考えればここまで育ったのも当然と言ってもいいんだろうけどね。

 このDVDのディスク3にはビートルズ以外のポールのバンド全てが収録されている。ウイングスは勿論最盛期のメンバーで、ランピー・トラウザーズはドラムがブレア・カニンガム(元プリテンダーズ)に代わってからの後期メンバー。面白いことに76年、91年、2004年と約15年おきのポールの姿が見れるようになってるのね。

 残念ながらデニーやヘイミッシュのヴォーカル曲は入っていないが、殆どヘイミッシュがメインヴォーカルに近い扱いになっているAnd I Love Herが入ってるからよしとしよう。映像でもポールと同じくらいアップになるから嬉しい。このヴァージョンは俺にとってはこの曲のフェイヴァリット。ストーンズのAlmost Hear You Sighにも似た感じのアレンジだよね。あの曲も大好きなんだ。何度もいうケド、コレとロックショウは単独でDVD化すべきだよなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.05 20:28:22
コメントを書く
[映像レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: