2009.02.26
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
eric_wonderful.jpg 何で今回Wonderful Tonightが良かったか。ともかく、この曲を好きと思ったことの無い俺がコレにやられた事情を探りたくて仕方がない。

 俺が持っているのは3ヴァージョン。77年のスタジオヴァージョン、78年のライヴ、87年のライヴだ。少し偏りがあるな。でもまあ、とりあえずこの三つで検証しよう。

 スタジオ版オリジナルはジェイミー・オールデイカーがドラム。テンポは95くらいで、細かく刻まれるハイハットのリズム(チッチキチッチキって感じ)が特徴的だ。エリックのヴォーカルはLet It Growより自信があるが、適度に頼りなくて悪くない。マーシー・レヴィのコーラスも優しく寄り添う感じでくどさが無い。オリジナルははっきり言って「良い」のだ。
 実は俺、このヴァージョンにたどり着くのは非常に遅かった。先日Crossroadボックスを聴いてやっと「結構良い」ことに気付いたのだ。聴いたコト無い筈は無いんだけど。でも、この後の展開からここに戻ることは無い、と思ってたんだな。

 78年のヴァージョンもオールデイカーが叩いているが、テンポはなんと70近くまで落ちている。そして、ハイハットも「チッチキチッチキ」ではなく、ゆったり「ちっ、ちっ、ちっ、ちっ」の合間に時折装飾音符が混じる感じ。ヴォーカルは遅い分余裕たっぷり。女性コーラスは無い(もしくは非常にミックスが小さい)が、そこへの違和感は少ない。悪くは無いがちょっとたるい感じもある。

 87年のはプリンス・トラストのヴァージョンで、テンポは90ちょいくらい。ドラムはフィル・コリンズとマーク・ブリゼジキ。テンポは戻っているが、やっぱり時代の音で、くどい。コーラス隊は男性だが、ソウルフルな分やはりくどさは強いし、ギターの音色もコーラスがかかりまくっていていまいち。なによりドラム二人を含め、バンドが多すぎてうるさい。でもアレンジそのものは今聴くと思ったより遥かにあっさりしている。

 どうやら俺が嫌いなWonderful Tonightはここには無い・・・?

 そこでYouTubeで探してみる。最初に見つけたのが多分メンバーと髪形、服装からして88~9年頃。ジョージとツアーやった頃だ。ドラムはスティーヴ・フェローン。テンポはまた70ちょっとくらいまで落ちている。ハイハットは「ちきちき」って感じ。
 しかし何より、イントロのゴージャス感あふれるシンセ、妙に情感たっぷりのギターとヴォーカル。そしてラスト付近から再びギターリフに戻らず、ゴージャスなシンセの再登場+ケイティ・キッスーンのスキャット&エリックのギターソロ占めて9分オーバー!長い!くどい!コレだ!俺が嫌いなのはコレだ!そうだ、あの日東京ドームでうんざりしたのはまさしくコレだったのだ。これ以来嫌いなんだ、この曲が。



 昨日も書いたように、今回のツアーではドラムのフレーズ、テンポともにオリジナルの印象に戻され、エリックのヴォーカルも全体に淡泊な感じになっている。そして、この「バラードで淡泊な感じ」って、俺が英国のロックに求めてるもののうちの一つなんだよね、多分。

 ぢっちにしてもあれ以降、この曲、ひいてはエリック・クラプトンから俺が目を背ける切っ掛けになったと考えると、結構罪深い演奏だったってコトになるよなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.26 06:43:40
コメント(4) | コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Wonderful Tonight (再び)(02/26)  
ryo さん
おー、まさか師匠がWonderful Tonightに感激されとは(笑)。確かに甘ったるい80年代のこの曲には吐き気がしたものですが、60を越えたおじいさんの名バラードには期待をしましょう。
とうとう明日ですね。探しますよ~、師匠!
雨っていうのがな・・・。 (2009.02.26 12:50:00)

いやいや  
D♂ka  さん
吐き気は言い過ぎ。

明日は武道館に俺の自称「弟子」が二人(笑)変なの。 (2009.02.26 21:27:23)

いいな 武道館  
行きたいけど行けないIKUKOに
是非是非レポを~~~!!!

「Wonderful Tonight」は
パティに書いた めっちゃくちゃ
らぶらぶ な ラブソングだから
「くどく」なるのもわかる気がしますよ。笑

前日記のレスのレス
ここでしてもいいですか?
「スネークマンショウ」
あたしはダイレクトで高校時代聴きました。
現代のどんなお笑いより
笑えると思います。今でも。
若いかたたちが しかも「高校時代」に
ソレを何故か聴いている
物凄くフシギで めっちゃ面白い!! (2009.02.26 22:44:08)

Re:いいな 武道館(02/26)  
D♂ka  さん
昔の女の歌だから淡泊になったんだったりして(笑)

いや、一番くどかった時期にはもうとっくに別れてた。

スネークマンは確かに、今のよりは遥かに笑えるけど、もっと古いドリフやモンティ・パイソンは更にその100倍面白いですからねえ。やっぱ笑いも「レジェンド」が凄いのか。 (2009.02.26 22:55:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: