2010.01.05
XML
カテゴリ: 俺は芸術家
 音楽始めました。

 もう少し前から一部(主にmixi絡みの音楽仲間)には公開していたのだけど、思い切って、って言うのもアレだけど一般公開に踏み切ろうと思う。

minoradio4.jpg


 minoradio (マイノレディオ、と読む。みのではない)と言うのは、以前SIN Creationと言うバンドをやっていた時代に平行して活動していた、と言うか活動しようとしていた零細エレクトロミュージック・プロジェクト。当時の俺なりのダブや、アンビエントっぽい曲を作っていたんだけど活動の場がないままフェイドアウト。結局ドラムに戻ってからはテクノへの熱が薄れていたので長らく封印されていた。
 でも、いつかは新たな形で活動をしたいと思っていた。で、最近バンドがライヴを休止中と言うことも相まって、この際だから自分の音楽を形にしてみるか、と言う気になったわけだ。

 旧minoradioはKorg 01/Wで作ってたけど、今回は主にmacの付属ソフト、GarageBandで作った音源を公開して行くと言う形になる。
 このソフトは、ループを組み合わせて音楽を構築するという、初心者でも遊んでれば音楽っぽいものが作れるお手軽ソフトであり、付属のループを組み合わせるだけでもこの手の音楽が簡単に作れる。今現在公開している5曲は大半の音源をこの付属ループに因っており、そういう意味では純粋に俺の自作曲とは言えない。だから今回どこにも「作曲」と言う言葉は使ってないのだけど、そういう中からどれだけ俺の世界を表現出来るか、ってのもある意味挑戦、ある意味手抜きだ。

 でも既にそれだけでは飽き足らなくなっていて、並んでるうち上の方の2曲ではごく一部だが自分で打ち込んだループが使われている。最近作ったヤツにはスタジオで録音した俺の生ドラムをサンプリングしたものもあったりするし、前回書いたようにフル自作の曲も進行中だ。そうやってこれから徐々に「オリジナル曲」に近づけて行こうかな、と思っている。新兵器も既に導入してるしね。

 さて、このMy Spaceを使った活動だけど、マードックスの曲もこっちで(minoradioとは別ね)公開する準備もしている。それは今月中にでも正式に公開出来るんじゃないかと思ってるんだけど。そっちもお楽しみに。なんとマードックスのメンバーのブログも・・・いや、やる可能性は薄いな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.05 00:13:51
コメント(2) | コメントを書く
[俺は芸術家] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: