2010.06.10
XML
カテゴリ: 師匠
 スティーヴ・ホワイトの機材について軽く書いてみる。参考資料は俺の持っている幾つかのDVD。ドラムマガジンでホワイティがインタビュー受けてたのもあったけど、どこにあるか解んなくなっちゃったから割愛ね。

 初期(参考:Post Modern)はなんとYAMAHAのセットに赤いシモンズ(80年代を代表するエレクトリック・ドラム!)のタムをセットして、あの独特のシモンズサウンドでジャズのソロを叩くと言う無茶苦茶なことをしていたのが印象的。Long Hot Summer等ではクラップ音も使用。
 シンバルはZildjanっぽくみえる。枚数はまだ少なく、クラッシュ2枚にライド、チャイナという構成。
white_tsc.jpg
 ビデオShow Bizの頃になるとタイコ類は殆ど生に戻し、左手側にサブスネア的にシモンズ(Call Meの間奏とかで印象的に使われてた)をセットと言うセッティングに変化。深胴の3タム(多分10,12,14インチ)+ゴング・バス(20インチ)をドラム・ラックにセット、というセッティングが80年代的。あれ?よく見るとフロアタムが無い。本来フロアのある位置に深胴のスネアが見える・・・(Our Favourite Shopのフィルで使ってるのを確認出来る。少しティンバレスっぽい音)。
 シンバルは多分全てセイビアン。ほぼ垂直のライドシンバルがホワイティのジャズ・ルーツを感じさせる。ハイハットは13インチかも。シンバルの枚数は多いけど全体にコンパクトにセッティングされている。

 Paul Weller MovementのライヴビデオでもPearlのドラムをラックにセットしているけど、タムは3つで、10+12インチ(多分)+フロアの位置に14インチのタムをセット。シンバルは再び減っている。クラッシュ3枚+ライド、というシンプルなセッティングになった。ライドは今まで20インチを使ってたけど、この映像では22インチくらいに見える。
white_96.jpg
 Live WoodでもPearlを使ってるが、流石にラックは使わなくなって2タム+2フロアのオーソドックスなセッティングに。10,12,14,16ってサイズに見える(ワンサイズずつ大きいかも・・・)。スネアはPearlのメイプルを使ってるのがはっきり確認出来る。
 この頃からツインペダルを使うようになって、右手側にクローズド・ハイハットもセッティング。シンバルはクラッシュが左右に2枚ずつの4枚になった。

white_premier.jpg Stanley Roadの頃もPearlだが、Heavy Soul期になるとPremierのキットを使用。この頃(Stanley~期も)から遂にタムも1個になって伝統的ブリティッシュ・ロック・ドラマーのスタイルに。タイコもサイズアップ(ホワイティの体格も・・・)して14,16,18の1タム2フロア。シンバルはまだセイビアンで、ハイハットは14インチか15インチ。クラッシュ3枚(右2枚、左1枚)+ライドになった(クローズド・ハイハットもあり)。ライドは20インチ以下に見えるけど。

 Heliocentric以降もほぼ同じセッティングで固定されるけど、シンバルがセイビアンからZildjanに変わる。バスドラムについては今まで触れてなかったけど、22の時期と24インチの時期があるようだ。「正統派」移行後は24を使うことが多いみたいだけど、22っぽく見える映像も幾つかある。
 この時期のスネアはPremierのプロトタイプ(7インチの深胴)か、コレクションしているスリンガーランドのラジオキングの筈。

 最近はメイペックスを使っているらしく、公式サイトによると13のタムの14+16のフロアと言うセッティングだそうだ。シンバルはZildjanを継続使用。20か22のライドに18インチ2枚、16インチ1枚のクラッシュ、22のスウィッシュ(チャイナみたいなシンバル)と14インチのハイハットだそうだ。

 写真はほぼ10年置き(85年、96~7年ごろ、07年)のセットの移り変わりが解るように載せてみたけど、どんどんシンプルになってってるのがよく解るね。2017年にはどんなセット叩いてるんだろうな(多分変わってないだろうけど)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.10 06:19:52
コメントを書く
[師匠] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: