So What?

So What?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

So What?

So What?

Favorite Blog

Junky Junction 二木らうださん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
milke's Foundry milke_brooksさん

Comments

So What? @ Re[1]:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 元島根県民さま> 狭い所に詰め込まれた小…
元島根県民@ Re:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 訪問したところ想像以上に温泉街が小さく…
So What? @ Re[1]:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 二木らうださま> 今回は会場に居なくて書…
二木らうだ @ Re:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 「ちょすな」の文字を見ると、今年も元気…
So What? @ Re:小原温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/23) 調べてみたらこんなのが。 <small> <a h…

Freepage List

2006.03.27
XML


3月26日(日)に、埼玉スタジアム2002で行われた旧型バスおわかれイベントへ行き
限定品のザ・バスコレクション国際興業グループBU04型5台セットを購入の上で
展示されている実車写真を撮影し、更に寄り道をして帰ると行った次第でして。


並んで買って写真を撮ってといった話は長くなるので省略しますが
実車を前にして長時間並んでいるうちにどこをどう加工するか考えている辺りが職業病で(笑)


そんなワケで帰宅した翌日には実車で太くなっている窓柱を模型でも太くするために
まず窓柱を窓枠レベルまで削り込んで下写真のように0.5mmプラ板を貼り足しました。





その後プラ板で窓柱を貼り直すワケですが、最初に0.2mm透明プラ板から切り出して

部分塗装を済ませてから改めてみると今度はちょっと厚くなってしまいました。


この角度なら全く気にはなりませんが





この角度になるとちょっと気になるかもです。





このタイプの床下サブエンジン冷房車は開口部の金網が目立つのでデカール印刷で作りましたが
用紙をちょっとしか使わないので原稿をハガキ大で作っていっぺん同寸の紙に下写真のように刷り
四角い枠の中を抜いてソコへデカール用紙を嵌め込みテープで裏打ちして再度刷りました。





一ヶ所このような表現をすると釣り合いが取れないので他の開口部にも同様に貼ってあります。


実は一番張り切って作ったのがこれらの広告看板でして





実物を真っ正面から撮影したモノをレタッチソフトで加工して
白色タックフィルムにインクジェットプリンタで印刷し、
後面のモノは0.2mm透明プラ板で裏打ちした上で貼り付けています。



新製品発売で更に宿題が増えることが決定しているので嬉しい悲鳴をあげております(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.05 21:42:02
コメント(8) | コメントを書く
[鉄道・バス・街並み模型類] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: