So What?

So What?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

So What?

So What?

Favorite Blog

Junky Junction 二木らうださん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
milke's Foundry milke_brooksさん

Comments

So What? @ Re[1]:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 元島根県民さま> 狭い所に詰め込まれた小…
元島根県民@ Re:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 訪問したところ想像以上に温泉街が小さく…
So What? @ Re[1]:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 二木らうださま> 今回は会場に居なくて書…
二木らうだ @ Re:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 「ちょすな」の文字を見ると、今年も元気…
So What? @ Re:小原温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/23) 調べてみたらこんなのが。 <small> <a h…

Freepage List

2006.07.14
XML


この男は新しい商品が出るとさっそく買って試し、進んで人柱となる性向があったりします。

そこで今回ご紹介する商品は、 ケイトレーディング 発売のインクジェットプリンター用デカール用紙です。

手持ちのイベント掴み取りで取ったDDF製三菱ふそうエアロクイーン(白塗装済み)をネタにして
宮城交通仕様に仕立てるべく実車写真を元にデカール原稿を作り、現品の到着を待ちました。

届いた用紙を指示通りにシンナー拭きして油気を取り同時購入の滲み止めスプレーを吹き付け
いざ勇んで印刷をかけたら・・・なんということでしょう、





プリンタクリーニングシートとしても優秀だったらしく印刷面に内部の埃がべっとりへばり付いていました。


中のゴミもきれいになった頃合いだったのか今度はA6判に切り出した用紙に六面付けで刷った中に
何とか使えるものが印刷できたので指示通りにクリア塗料を上吹きしてさっそく貼り付けました。

なお、印刷状態は極端な拡大でやっと滲みが確認できる程度で問題無く使用できる範囲でした。
書き忘れていましたが使用プリンタはキャノンのPixus80i(染料インク機)ですだ。





んで、出来上がりはこんな感じとなりまして
インクジェット用紙と言うと硬くて厚いイメージがありましたが全く正反対で
インクの乗りもよくすぐ乾燥してくれて思った以上に使いやすかったです。





なお、類似品で印刷部分ギリギリに切り出して水貼りしたらインクが溶出したり
シートが分離したりと言う話を聞いていたので試しに余ったデカールで実験してみました。





そう酷くは無いのですが右下角あたりに乱れが生じていますので
念のために印刷部に余白を付けるようにして作っておいた方が良さそうです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.05 21:29:01
コメント(4) | コメントを書く
[鉄道・バス・街並み模型類] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: