thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.01.10
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: 家電
私はすべてのブラウザでgoolge検索結果を100件表示にしてあるのですが、いつの間にか10件しか出なくなってました。


いらんことすなよ!
10件に固定だなんて不便過ぎる。

google側としては、検索結果なんてどうせ上の数件しか見てないんでしょ?10件ありゃ良いでしょ?転送データや検索コストもバカにならんのよ、的な考え方だと思うんだけど

世の中には、答えがすぐ見つかる安直な検索やってる人ばっかりでもないわけですよ。
答えのない問題のヒントや、レア事象、偏りのない意見を探すために、200~300のページを繰ることもあるわけです。
むしろそういう使い方で検索することにインターネット(集合知)の価値があるわけです。
限られた時間でそれをこなそうとすると、一度にたくさんの見出しを眺められたほうが効率的なわけで、ちまちまと10件ごとにページが区切られているのは迷惑でしかない。


集合知入門 インターネットで実現した「知識の統合」 (I/O books) [ 赤間世紀 ]

でもまあ、googleにも良心のある人は残っているようで、

https://www.google.co.jp/webhp?num=100

で表示される検索窓から検索すると100件出ます。100件以上は出ないみたいです。
これをブラウザのブックマークやホームに設定しておくと捗ります。


これが機能しなくなった日は、googleの良心が消えた日と言っても過言ではないでしょう。

つまりgoogle独自のアルゴリズムで導かれる上位10件に民意を集中したいとgoogleが考えているということです。
これはすなわちインターネット集合知の死、googleの世界征服の陰謀が動き出した日と言えるでしょう。
検索結果10件固定はその第一歩なのです。

陰謀だ~陰謀だ~

みんな大好き陰謀論。

みんな大好き陰謀論 [ 内藤陽介 ]












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.11 23:30:05
コメント(1) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:google検索の件数が10件しか無い → 100件表示させてgoogleの陰謀に対抗?(01/10)  
寒い日が続くので、週末はしっかり食べて体力をつけましょう (2025.01.17 18:16:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: