有毒飛沫

有毒飛沫

July 23, 2005
XML

もうそれほど変わったこともないとは思うのですが、そこは祭りですから、とりあえず夜に入ってから出かけました。

今年は暑さがそれほど厳しくないせいか、とにかく大変な人出でした。中心になっている駅前の通りは、人の間を縫って歩くこともできないほどの混雑です。家族と離れ離れにならないように歩いていき、とりあえず左の花火が見えるほうに向かいました。こちらは交通規制もなく夜店も出ていないので、混雑はありません。

しばらく歩きながら花火を見ていましたが、夜店を見たいという子供たちの要望で戻ることになりました。やはり花より団子ということでしょう。再び喧騒の中に入り、昔懐かしいものの店や目新しいものの店を眺めながら人波に乗って進み、時折意見の一致したものを購入したりしながら進みました。チョコバナナを欲しがった下の子がプラス3本のくじを引き当て、一家4人でチョコバナナを食べたりもしました。

中心から離れるに連れ、店の数も人も減って来たとき、ふと横の路地に柔らかい灯りが見えました。迷わずその路地に入っていくと、それほど広くない路地の両側に手作りの小さな蝋燭のぼんぼりが一定間隔でずっと置いてありました。道の上には交叉するように笹飾りが置いてあります。ゆるゆると揺れる蝋燭の光が白い紙で和らげられています。悪意の足で蹴られたり踏みつけられたりしたものは一つもなく、路地の終わりまで続いていました。

私が子供の頃は、町々の路地ではこんな柔らかい善意が当たり前だったような気がします。けっこう古い町の、真に秘められている力のようなものを見せ付けられたような気がして、静かな郷愁に包まれました。

自分の住んでいる町の、派手ではないが素晴らしい面を見つけることができた今年のお祭りでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 5, 2005 03:17:59 PM
コメントを書く
[ごくごく普通の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

Fooの小部屋 ふー姉さまさん
サイトK k++さん
おりくんの部屋 おりくんsさん

Comments

香林・劉 @ Re:ジグちゃん(10/17) うめさん、いらっしゃいませ。 え… ジ…
香林・劉 @ Re:はじめまして(10/26) おこ嬢さん、いらっしゃいませ。 読了…
おこ嬢 @ はじめまして 私もさきほど、読み終えました。 あれが…
うめ@ ジグちゃん 私もジグ、たのしみです!ところでジグち…
香林・劉 @ Re:期待するほどに(10/15) 唐辛子桜さん、いらっしゃいませ。 ま…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: