spring board

spring board

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Yoko_m

Yoko_m

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
空飛ぶにっき。 punahouさん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん
日刊シマン shimangさん
子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん

コメント新着

メッチョ @ おめでとう&ありがとうございました。 節目ですね~ 出産、産後はいろいろ浮上…
miko18 @ Re:地域交流も(04/23) 久々に参加したのね~。 私は全く行って…
ことね♪ @ Re:地域交流も(04/23) 成る程~。たしかにおかし食べている子は…
ハル☆る・る・る @ Re:おめでとうごじゃります。(04/21) arimama*caoriさん ありがとうごじゃりま…
ハル☆る・る・る @ Re:おめでとう~(04/21) Lychee7414さん ありがとうごじゃいます…
2005年09月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は板橋でやっている2回連続講座の後半でした。

前半に参加した2名+今回初参加1名と、このクラスでは
快挙の人数。
しかし、あまりに嬉しくて丁寧に説明していたら、時間が
足りなくなって15分オーバーしてしまいました。
トレーナーとしてあるまじき行為だ...。

人数が多いクラスでは割り切れるんだけど、少ないと全員に細かく
目が行き届く分、1人1人に対して親身にお伝えしたくなる困った
癖があり、そうすると目標の指導内容まで到達できないのでかなり


結局親身になりたいのって「私って優しい人間なのよ。」と良い人面
したいだけなんだよね。自分のスキルに自信がないから、そうする事
でしか生徒の気が引けないと思ってるんだよ。我が事ながら情けない。

その一方で、連続講座と謳っているのだからその回数である程度の
所まで身につく様にお伝えして、それを家に持ち帰り自分でケアして
もらいたい!と言う思いもあるのです。
と言うか、この信念を貫く事を芯にしっかり持ち続けていれば、
自ずとやるべき事がわかるはず。やはり常に考えて行動する事が大切。

とはいえ、やはり2回でお伝えするのはどうしても時間が足りないと
実感しているので、2回講座は今年いっぱいとし、来年から3回連続
講座を開始する予定です。


う~ん、やる事いっぱい。燃える~☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月25日 00時31分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: