米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.05.11
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




( ゚Д゚)!!

松本城?

ほんと色んなとこに旅する知人がいます。
(;^ω^)




さて!!


チマチマと買い増ししていたJEPQたち。


楽天証券では余剰金でガシガシ高い時に買っており、

未だにJEPQは含み損になっております。

↓↓↓↓






JEPIのほうは回復してきました!
(*'ω'*)v

JEPQは手数料割引クーポンがあった時にバンバン高値で買ったのが

災いしております。
(;^ω^)


これが毎月分配型の投資信託だったら元本払戻金になり、

平均取得価額が下がるのですが、

ETFなので含み損でも無情に税金がとられます。





今月の配当金はこんな感じでした!

↓↓↓↓






再投資しなくちゃ。
(;^ω^)





そしてSBI証券では利金でJEPQたちを買い集めてます!







ぐぬぬぬ。。。

まだ含み損がエグイです。


それでも僕は永久機関が出来るのではないかと粛々と買い集めてます。
(*'ω'*)


債券からの利金。

↓↓↓↓

JEPQを買う。

↓↓↓↓

利金やJEPQからの配当金でさらにJEPQを買う。


これをグルグル回せばお金が増えると思い込んでます。
(笑)



そして今月SBI証券で保有しているJEPQからの配当金はこんな感じでした。

↓↓↓↓






米ドルでもらってるのに、SBI証券は日本円表記なのは不思議。
(-_-;)



約35ドルですね。

ということで、今月は楽天証券とSBI証券合計で117ドルでした!
(*'ω'*)v



約17,000円くらいだなぁ。。。
(˘ω˘)。。。

これで今年の夏も電気代を気にしないでクーラーを利用できる!
(笑)



高齢者向けの「プラチナNISA」でもJEPQが対象商品になったら

買う人もいるかもしれませんね。

しかし、基本的にはJEPQは株式であり、

さらにカバードコール戦略を組み込んだ難解なETFなので、

昨年のQYLG大暴落事件のようなことが

絶対に発生しないとは言い切れません。
(´;ω;`)ウゥゥ

急激な価格変更は覚悟しないとダメかもしれませんね。
(何でもそうですが。)





僕としては今は含み損になってますが、含み益状態の時もあったので、

今後のJEPQの成長に期待したいと思います。
(*'ω'*)v

対象がNASDAQ100ですから

いつかまた最高値を更新することを祈ります!

含み損になってる時に買い下がりしないでいつ買うんだ!!
(投資は事故覚悟で。(笑))



ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



※ここからは広告を含みます。



たまたまYouTubeで楽街というチャンネルで

「太陽光発電の現実」ってタイトルで専門家が

なんだかすごく古い情報と誤った認識で解説していたので

コメント欄が荒れてました。
(;^ω^)

だから投資系のYouTubeでもそうですが、

なんでも盲信すると危険です。








もう蓄電池も大量生産で安価になりつつあるので、

あと数年で「元がとれる世界」がやってくると想像してます。
(*'ω'*)v


カタログ見てたら欲しくなる。
(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.11 07:16:16
コメント(4) | コメントを書く
[キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: