米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.05.12
XML
カテゴリ: 世界を救う「CURE」
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')







また人間の欲望が渦巻いてますね。。。

羽田空港ビル利益供与疑惑、古賀誠・元自民党幹事長の息子の会社に

4億円超の供与認定…社長と会長は引責辞任




どうやら人間は権限や権力を持つと、

それを行使したくなる性質があるみたいです。

慎ましく生きるのは難しいみたいですね。






さて!!

今年はトランプ関税で振り回される一年になりそうですが、

次は医薬品関税について何か動きがありそうですね。

不安が広がってるのか、ヘルスケアセクターETFは下落が続いております。

↓↓↓↓





(;^ω^)


一方、半導体セクターは安心感が広がって、

先月の7日の大底から回復してきております。

なので今悲観的なセクターはヘルスケアかなと。
(*'ω'*)個人的な考えです。




一時期買っていたヘルスケアセクター3倍レバレッジ商品の


(笑)

↓↓↓↓




今は保有しておりませんが、

またギャンブル欲が出てきまして、

もしかしたら今夜エントリーするかもしれません。


(笑)

そして10%下落したらさらに1株買い増し。

最終的には3000円程度儲かったら超ラッキー!

って考えでやりたいと思ってます。
(;^ω^)またわざわざ疲れに行く男。(笑)






ちなみに最近買ったアッヴィもまた下落が始まってました。

↓↓↓↓





(´;ω;`)ウゥゥ

また含み損拡大だ~!

でも大きな会社なので倒産はないと思ってるのでこのまま放置です。







話は変わりますが、

本日楽天証券のアプリからWEBにアクセスしたら、

「イラスト」を選択出来る回数に制限がかかってました。

↓↓↓↓








なんか緊張しますね。
(;^ω^)



さぁ、今週のトランプ大統領の発言に一喜一憂するかもしれませんが、

大損しないように気をつけます!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


※ここからは広告を含みます。










最近YouTubeで見て面白かったのは、

ポータブル電源を5台くらい繋いで無理やり容量1万Wh超えの状態にして

エアコン動かす実験がありました。
(ムカデ人間みたいにポタ電を繋げる。(笑))

すると30時間以上はエアコン動いたみたいです。
(;^ω^)

でもメーカーから推奨される使い方ではないので

自己責任でお願いしますって言われてました。







トランプ関税の影響か、2000Wh超えるタイプのポタ電で

クーポン利用で9万円以下って。。。
(-_-;)

劇的に安価になってきてる印象がありますね。

家庭用ソーラパネル蓄電システムの蓄電池ってめちゃくちゃまだ高いので、

こういったポタ電で代用出来る時代がもうそろそろやってくるのかも?

はやくナトリウムイオン電池のポタ電が発売されて欲しいですね!
(*'ω'*)


僕は配当金が年間160万円程度ありますが、

電気は作り出すことは出来ないのでポタ電に興味津々です。
(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.12 06:08:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: