機械式時計と煙草でブログ!

機械式時計と煙草でブログ!

2011.05.15
XML
エリーゼ

 パッケージにはシャンパン着香である旨が書いてあるのですが、開封時の香りは、シャンパンの香りもさることながら、チョコレートの香りを強く感じます。

 この香りは吸い始めても同様で、味もかなりのチョコレートです。そのチョコレートっぽさは、例えば桃山2と比べたら、だいぶ力強い感じです。まさに、日本のチョコレートとドイツのチョコレートの違いとでも申しましょうか、そういう雰囲気です。

 煙草が比較的乾いた感じなので少し硬めに詰めたつもりだったのですが、燃焼が速いのか、あっと言う間に喫煙中盤に到達します。煙も多目でしょうか。
 ここへ来て少しずつ煙草っぽい甘さも出てくるのですが、チョコレートの甘さはまだ効いています。香りも甘~いまま続きます。

 ところで、この「Elys?e」という単語なのですが、辞書を引いてみますと、フランス語で「(ギリシャ・ローマ神話の)極楽浄土」という意味なのだそうです。かのシャンゼリゼ通りも綴りは「les Champs-Elys?e」だそうで、現フランス大統領官邸のエリゼ宮も「Elys?e」だとか。そう言えば、この煙草のパッケージに描かれた絵も、フランスの凱旋門のようです。

 「エリーゼ」と言えば比較的良く耳にする単語なのですが、私はずっと女の子の名前だと思ってました。そのイメージは、ベートーベンの「エリーゼのために」から来るのですが、その「エリーゼ」の綴りはドイツ語で「Elise」で、確かに女性の名前なのだそうです。ですから、煙草の「Elys?e」とはちょっと違うということだと思います。
 まぁ、カタカナにしてしまうと、外来語も返って混乱してしまうということでしょうか。来日した外人さんも困ろうというものです。(笑)

 とか何とかやってる内に、喫煙終盤です。この辺でやっと熟成したバージニア系の甘みが前面に出てくるのですが、それも束の間、底まで燃やし尽くして喫煙終了。最後まで甘~く美味しく吸えました。



 全体的に、「極楽浄土」という名前のイメージ通りの甘さです。燃えが速いので、個人的には、もうちょっとのんびりと吸わせて欲しかったところですが、燃え過ぎになった瞬間も匂い等で把握しやすかったですし、難しさはないですから、吸いやすい方ではないでしょうか。

 美味しい「極楽浄土」でした。


[極楽な煙草ブログはコチラ Click!]
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・タバコへ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.15 07:49:24
コメントを書く
[パイプ煙草インプレ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

SS900IE

SS900IE

サイド自由欄

●ブログランキングに参加しています。Click していただくとランキングページに飛べます。
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・タバコへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

●アンケートにご協力お願いいたします。(各質問をクリックして下さい。)
*機械式時計は好きですか?
*貴方は喫煙者ですか?
*貴方はパイプ煙草の煙を嗅いだことがありますか?
*葉巻の煙を嗅いだことがありますか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

コメント新着

SS900IE @ Re[1]:再喫 ラールセン「スイートアロマティック」(05/19) イスノさんへ 私もそう思います。このブラ…
イスノ@ Re:再喫 ラールセン「スイートアロマティック」(05/19) 今あるラールセンのラインナップは終売に…
SS900IE @ Re[1]:再撮影:ウィンズロウ「フジ」(05/15) なすくんさんへ ご来場ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: