機械式時計と煙草でブログ!

機械式時計と煙草でブログ!

2014.03.02
XML



 開封時の香りは、熟成されたオリエント葉特有の鰹出汁系の香りなのですが、それほど強くは感じません。また、ラタキア煙草のような糸を引くような腐敗臭もないので、多分この煙草は非ラタキア煙草なのだと思います。 TobaccoReviews.comの仕様欄 でも、ブレンド内容は「Oriental/Turkish, Virginia」となっており、ラタキアの文字は見当たりません。
 この辺り、同じくダンヒルの「アーリーモーニング」と同様に、ラタキア入りなのかどうか世間で意見が分かれているようなのですが、私の嗅覚からすると、ラタキア入りではないように思います。

 この煙草を、火皿内径20mmのパイプに普通に詰めて着火しますと、一瞬ラタキアに近い腐敗臭とコッテリ系の甘さが来るのですが、それも直ぐに消え、主には熟成されたオリエント葉の円やかな甘味とコクが前面に出て来ます。後ろの方に鰹出汁系の旨味も感じます。
 ラタキアはオリエント葉の燻製ですから、熟成を深く取ったオリエント葉はどうしてもラタキアに近い喫味になるのだと思うのですが、この煙草ではその「ラタキアに近い喫味」が比較的頻繁に顔を出して来ます。う~む、これは確かにラタキア入りと言われれば、そうだと思うレベルかも知れません。ただ、あと一歩ラタキアになり切れていないと言いましょうか、あのラタキア特有の納豆的な糸を引く臭みはないのです。
 まぁ少なくとも、オリエント葉の喫味が非常に強く出ているのは確かです。

 喫煙中盤に差し掛かると、少しナッツ系の味が混ざってきました。これが円やかな甘味とコク、鰹出汁系の味と良く絡み、正に「旨味」で吸う豊かな喫味になります。バージニア系の軽い甘さもあるにはあるようなのですが、ほとんど表に出て来ないようです。

 そこから喫煙終盤まで特段の喫味の変化はなく、そのまま喫煙終了。後味は甘い鰹出汁系で、残り香もそんな感じでした。


 ポジティブに捉えるなら、この煙草はラタキア好きの方にも、ラタキアが苦手な方にも受け入れられる受け皿の大きな煙草だと言えるでしょう。逆にネガティブに捉えるなら、ラタキア好きには手応えがなさ過ぎ、ラタキア嫌いにとってはラタキア的過ぎる煙草だとも言えます。ただ、喫味のバランスとしては非常に良いと思われるので、そういう意味ではダンヒルらしい優等生的な煙草です。

 私としては、「まぁ、これならこれで」という感じです。今回の喫煙では非ラタキア用の日常ローテーション用パイプを使用しましたが、2回目以降はラタキア用のパイプを使おうと思います。味の傾向としては、パイプに残る喫味が着香系とはガッチンしてフィットしないように思えるからです。ラタキアが入っていないように思えても、どちらかと言えばラタキアっぽい傾向の喫味の煙草でした。


[熟成された煙草ブログは此方 Click!]
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.02 15:10:20
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

SS900IE

SS900IE

サイド自由欄

●ブログランキングに参加しています。Click していただくとランキングページに飛べます。
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・タバコへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

●アンケートにご協力お願いいたします。(各質問をクリックして下さい。)
*機械式時計は好きですか?
*貴方は喫煙者ですか?
*貴方はパイプ煙草の煙を嗅いだことがありますか?
*葉巻の煙を嗅いだことがありますか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

コメント新着

SS900IE @ Re[1]:再喫 ラールセン「スイートアロマティック」(05/19) イスノさんへ 私もそう思います。このブラ…
イスノ@ Re:再喫 ラールセン「スイートアロマティック」(05/19) 今あるラールセンのラインナップは終売に…
SS900IE @ Re[1]:再撮影:ウィンズロウ「フジ」(05/15) なすくんさんへ ご来場ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: