機械式時計と煙草でブログ!

機械式時計と煙草でブログ!

2015.09.13
XML

ドイツ製のパイプ煙草ですが、イタリア産バージニア種と「トスカーノ」が使われているそうです。 この「トスカーノ」というのが良く分からないのですが、もしかするとトスカーノシガーで使われている(イタリア産)ケンタッキー種の事かも知れません。とにかくイタリア産の煙草葉がメインのブレンドのようなので、それらのよる味がどうなのか気になる所です。ただし、酸味のあるオレンジ味の着香だそうなので、ベースの煙草葉の違いまで感じ取る事が出来るかどうか分かりません。果たしてどうでしょう?

 開封時の香りは、確かに酸味がやや強い柑橘系で、これにブランデーのような風味が少し混ざる感じです。カットは少し細かいラフカットで、湿気は普通~やや乾燥気味といった所でしょうか。

 これを、火皿内径22mmのパイプに詰めて着火しますと、酸味の利いた柑橘系の味と香りが来ました。ただし、開封時の香りと少し違って、砂糖を少し混ぜて円やかな甘いコクを加えたような味です。昔良くやったのですが、酸っぱい柑橘類を横に輪切りにして二つにし、その断面の中心に砂糖を乗せて甘酸っぱいデザートにして食べてました。ちょうどあのデザートを思い出させる喫味です。私は特に柑橘系のパイプ煙草が大好きなので、この煙草の味と香りは好みのど真ん中です。

 火付きと火持ちはかなり良いです。燃え進みも早いです。ですから少し注意しないと過燃焼になりやすいようで、油断すると舌がチクチクして来ます。

 少し吸い進んで来ると、喫味の中に微かに葉巻のような熟成感のある骨太な部分がある事に気付きます。これがあの謎の「トスカーノ」に由来する部分なのかどうかは分かりませんが、単なるパウチ入り着香安煙草では終わらない奥深さを感じます。なかなかイイです。

 喫煙終盤になってやや着香分が薄れたようにも感じますが、基本的に砂糖入り柑橘系の喫味が続きます。当初考えていたよりも着香分が抜けてしまわないので、かなり着香が深く施されているようです。或いは、ベースの煙草の味から、かなりの柑橘系の味があるのかも知れません。例えば、バージニア&ペリクのブレンドでは非着香でも酸味と甘味のある柑橘系或いは果物系の味が出やすいものですが、この「クラシコ・リゼルバ」でもそういうブレンドがベースにあるのかも知れません。

 という事で喫煙終了。後味は酸味のある柑橘系で、残り香もやはり柑橘系でした。
 全体的に見て、サッパリした柑橘系の味を最後まで楽しめる美味しい煙草でした。しかも、奥深さを感じさせる部分も微妙にあって、パウチ入り安煙草の割りには非常に楽しめる煙草だと感じました。この「セリーニ」のシリーズはなかなかお店に置いてないので、それほどメジャーな銘柄ではないと思うのですが、実際に吸ってみると、なかなかどうして中身のある煙草でした。ですから市場での露出の仕方によっては、もっと人気が出てもおかしくはない煙草なのだと思います。




[ど真ん中の煙草ブログは此方 Click!]
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.13 15:15:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

SS900IE

SS900IE

サイド自由欄

●ブログランキングに参加しています。Click していただくとランキングページに飛べます。
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・タバコへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

●アンケートにご協力お願いいたします。(各質問をクリックして下さい。)
*機械式時計は好きですか?
*貴方は喫煙者ですか?
*貴方はパイプ煙草の煙を嗅いだことがありますか?
*葉巻の煙を嗅いだことがありますか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

コメント新着

SS900IE @ Re[1]:再喫 ラールセン「スイートアロマティック」(05/19) イスノさんへ 私もそう思います。このブラ…
イスノ@ Re:再喫 ラールセン「スイートアロマティック」(05/19) 今あるラールセンのラインナップは終売に…
SS900IE @ Re[1]:再撮影:ウィンズロウ「フジ」(05/15) なすくんさんへ ご来場ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: