全4件 (4件中 1-4件目)
1
3月25日のdiscordは、ゲストに東京スカパラダイスオーケストラの茂木欣一を迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「仲間」って何ですか?欣ちゃんの答えは、こうでした。●茂木欣一にとって、「仲間」って何ですか?「毎年、初詣で3つくらい祈ることがあって。そのひとつは絶対に『仲間が元気であること』だったりするんだけど。…………僕ね、スカパラのみんなと出会ってから、本当に『人生は出会いだ』と思ったのね。だから、出会いの素晴らしさを教えてくれるもの。仲間がいないといろんなことがわからない。いろんなことを仲間が教えてくれる。そういうものかな」あなたには素晴らしき仲間がいますか?仲間はあなたにとってどんな存在で、あなたに何を与え、あるいはあなたから何を引き出しますか?たくさんのメッセージを待っています。
2007.03.25
コメント(71)
3月18日のdiscordはゲストにレミオロメンの藤巻亮太をむかえ、こう問いかけます。あなたにとって、「春」って何ですか?藤巻の答えはこうでした。*藤巻亮太にとって、「春」って何ですか?「春の象徴は…………勇気ですかね」*いろんな季節に対して曲を書きますよね? 藤巻にとって季語ってとても大切なものだと思うんですが、春はいろんな歌詞や言葉を喚起させる季節ですか?「実は“茜空”も原曲は去年の3月4月くらいに作り始めてて、そこで歌詞のニュアンスも出てたんですよ。……春って節目節目に曲ができているので…………自分が何かを始めるのと、始まってしまうのと、外枠は違うんだけどどちらにしても自分で梶を取って行かなきゃいけないという点は一緒だと思うので。それは凄く覚悟がいることだと思うし、もしそれが間違った方向に流れたとしてもそこで付いた筋肉はいつか役に立つと思う。そういうようなことを、春からは凄く感じるんですよね」春は出会いの季節であると同時に別れの季節でもあり、生命が一斉に芽吹く季節であると同時に、しかし芽吹いた桜もほんのひと時で散ってしまう、そんな季節でもあります。あなたにとって「春」はどんな季節ですか。あなたは春に何を思い、春から何をもらいますか。春を感じさせる楽曲も、教えてください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2007.03.18
コメント(12)
3月11日のdiscordは、ゲストにtetsuを迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「メロディ」って何ですか?tetsuさんの答えはこうでした。*tetsuにとって、「メロディ」って何ですか。「………………何かの『暗号』じゃないですかね」*自分のメロディは何の暗号ですか?「うーん……前世占いができる暗号(笑)」*tetsuさんの前世って何だと思います?「僕の前世はね、『みなしご』って言われたこともありますし、『バッハ』って言われたこともあります(笑)」あなたにとって、素晴らしきメロディとはどういうものでしょう?それはあなたにどんな力をくれるものですか?あなたにとってのメロディが鳴っている曲はどんな曲か、教えてください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2007.03.11
コメント(10)

3月4日のdiscordは、ゲストにGRAPEVINEの田中和将をむかえ、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「マイ・ペース」って何ですか?田中和将の答えは、こうでした。「本を読むことが好きなんですが、これは一種、現実逃避みたいなところがあるわけですよ。たとえば凄く嫌なことがあっても、文庫本を開くと全部忘れられる。その時に、『ああ、俺ってマイペースやなぁ』と思います(笑)」マイ・ペース……それは人それぞれに違うもの。僕自身は人よりも焦ってしまう性格なもので、なかなか本当の「マイ・ペース」が見出せません。というか、そんな焦ったペースがマイ・ペースなのか……。あなたのマイ・ペースは、どんなリズムですか?そのペースには、どんなビートを持った音楽が似合いますか?その中に、あなたはどんな大切なものを見出しているんでしょうか?たくさんのメッセージ、待ってます。
2007.03.04
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
