薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

(藻緯羅の庵)太平… New! 藻緯羅さん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

ジョ・ジョ・ガン … New! an-daleさん

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

Comments

聖書預言@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:MS、オフィス製品にVoIPやWeb会議を統合(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:「検索」だけでない検索サービスの使い方・ウェブサービス虎の巻 その弐(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:女性比率が5倍に、Windowsスマートフォンは脱PDAで成功(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:医師へ提供情報の分類(11/03) こんにちは。 アンケートを書きましたね。…
2012.09.12
XML
カテゴリ: レビュー
クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り には次の植物由来の芳香成分が含まれています。

 ウィンターグリーン
 ワコルダー

クナイプのホームページによると

「ウィンターグリーンは、サリチル酸メチルを多く含み、鎮痛効果に優れたハーブです。ワコルダーは、シップのような独特な香りがします。血行の促進及びデットクスに優れていると言われています。英語名はジュニパー。 」と説明されます。

クナイプのホームページより引用

そこでこの2種の植物について調べてみました。

ウインターグリーン WINTERGREEN
学名: Gaultheria procumbens

種類: 低木
抽出部分: (温水に浸しておいた)葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法

【 原産地・分布・生産地域 】
原産は中国です。アメリカ北東部からカナダになります。

【 芳香の系統・特色・表現、精油の色 】  
淡い黄色からピンクがかった色をしています。甘い、ウッディー調の、濃密な、フルーティーな香りがします。

ノート(香りの種類):香りの度合い: 強

【 主要成分 】
サリチル酸メチルが殆どで、最高98%を占めます。その他ホルムアルデヒド、グルテリンなどです。

ワコルダー(ジュニパー JUNIPER)

科名: ヒノキ科
種類: 潅木
抽出部分: ベリー(果実)
あるいは針葉樹、木部
抽出方法: 水蒸気蒸留法


原産は北ヨーロッパ、アジア北部、カナダなどの北半球が原産になります。エッセンシャルオイルの生産は主にイタリア、フランス、オーストリア、チェコスロバキア、スペイン、ドイツなどのヨーロッパと、またカナダでも行われています。

【 芳香の系統・特色・表現、精油の色 】  
水のような白色から淡い黄色をしています。甘くさわやか、いぶしたような、バルサム調の香り。またベリーのオイルはウッディーな、葉・木部のオイルはテルペンチン様の香りもします。

ノート(香りの種類): ミドルノート
香りの度合い: 強

【 主要成分 】
主にモノテルペン類です。
ピネン、ミルセン、サビネン、リモネン、シメーン、テルピネン、ツジョン、
カンフェン、カジネン、セドレン、ボルネオール、テルピネオールなどです。

アロマテラピー♪アロマセラピーより引用

次回、それぞれの含有成分について調べてみます。




こりをほぐすオイルウインターグリーンオイル 30ml(アロマオイル:エッセンシャルオイル:精油)


 生活の木 Herbal Life ジュニパー 10ml【RCP1209mara】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.19 04:57:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: