全192件 (192件中 1-50件目)
15年ぶりにこの日記へアクセスしてみた。世界は変わり、驚くような技術の進化を私たちは享受している。私のお腹周りも変化し、見える景色も変わった。
Apr 6, 2022
コメント(0)

メチャクチャひさしぶりということで。この間、南の島に行ってきました。住みたくなるようなところでした。生きているととてもステキな人や景色と出会うことがあります。生きててよかったの回数は多ければ多いほどいい。人生の中で関わっているのがながい時間はなんだろう?仕事、睡眠、、食事に遊び。。。こういう順位になるだろう。もし仕事がイヤなことをしているのなら・・・いうまでもない。そういう人生なんだろう。小さなことに囚われていると大きな夢を無くす。今からでも遅くない。生き方を決めること。目的地を決めること。それはとても大切なこと。何かを始めること。ともかく始めるんだ。毎日とてもワクワクしている。こんなに男として生まれてよかったと思ったことはない。やりがいのある仕事。奴隷でなくていい仕事。その仕事で得られるモノは自由とお金。 え?胡散臭い洗剤売り?違う。健康食品?宗教?詐欺師?すべて違いますから(笑)ユダヤ人が好きなことですよ。
Jan 19, 2007
コメント(1)

ってなことで超久しぶりに・・・今はミクシーとかで書いてます。 んで、昨日は浜松基地へ行ってきてます。 写真はあいかわらず下手ですが・・・あ、ドイツのワールドカップも行ってました。
Oct 30, 2006
コメント(1)
金曜日から三十日までドイツに行ってきます。そういえば、ここには何も書いていませんが、ミクシーというところでブツブツと書いています。知人、友人しか入れないようなのでもしメールをいただけたら私の方からご招待させていただきます。では、またここにも書きますね♪
Jan 18, 2006
コメント(1)

最近、刺激的な毎日を過ごしている。刺激があるとボケない時間が短く感じる。料理もおいしく感じ普段見ている景色もなんだかキレイに見える気がする。刺激を求めていなかったが刺激がやってきた。どうやら、何か大きな動きがありそうだ。
Dec 27, 2005
コメント(6)
しばらくご無沙汰していました。インターネットが繋がるようになったので復活です。ドイツへ行くのでイロイロとガイドブックを覗いています。で、今日はクリスマス、雪がこのあたりはすごいのでどこにもいけない・・。さっき地震あったけど凄い日に地震きたな。。雪はいつになったらやむんだ・・・
Dec 24, 2005
コメント(0)
インターネットのつながらない環境のところにいます。とりあえず、毎日元気に過ごしています(^^)
Dec 8, 2005
コメント(3)
あーだるい。。。。今日は引越しの準備を一日していた。いらない食器や家具を「処分」して少しスッキリ。実家に戻り荷物を置いて、なんかゆっくりとしたかったので、近所の天然温泉へ。 そこでゆっくりのんびりと湯につかり、その後は近所の焼き鳥屋へ一人で入る。たくさん色んな酒を飲んで部屋に帰った。タイムリミット。僕は二十五日にこの部屋を出る。あと十二日と数時間数分数秒でくるタイムリミット・・。二年近く住んだこの部屋ともお別れかぁ。少し感慨深い。二年近くの間にこの部屋で起こった出来事を浮かべながらちょっと感傷に浸る。二杯目のビールを飲んだとき、こう思った。部屋を出る期限と自分がこの世を去る期限。同じようなもんだと思う。人は生まれた瞬間に死のカウントダウンが始まっている。部屋を出るのと違うのは、「去る」時間が明確であるか明確でないかだけ。『知らされているか、知らされていないか』だけの違い。もし、自分がこの世を去る日時がわかっているのなら・・・三杯目の焼酎を飲みながら考える。何年何月何日の何時に「あなたは死にますよ」と『親切な』死神に知らされたのなら、あなたなら、どうする?何のために生きてきたのか?何がしたくて生きているのか?そして、明日、来週、来月、来年何をして生きて生きたいのか?考え方がかわると思う。自分のタイムリミット(期限)を知った瞬間に、大概の人は自分がいかにちっさいことばかりに目がいっていたかに気づくはずだ。いろいろな理由をつけて何かから逃げ出そうとしていた。でも、逃げても結局、影のように自分を追いかけてくるもんだ。自分も夢はなんだい?やりたいことをやらずして死ねるのか? それで本当に満足か?・・・・ぼくは自由でいたい。趣味をとことん突き詰めて生きたい何度も書くように、好きなときに好きな場所で好きな人と好きな音楽と好きなお酒を飲みながら一緒にすごしたい。両親に、自由の楽しさをちょっと知って欲しいな。遅れらばせながらも二人に味合わせてあげたいんだ。僕の両親はずっと商売一筋で生きてきた人です。「僕ら子供のために頑張ってきた」というのももちろんあったと思うが、彼らは不器用なために、(時代背景もあり。。)「この仕事をやるしかない」という思い込みもあったように感じる。僕だけ、自分だけしょっちゅう色んなところに出かけて好きなところに住んで色んな人と交流して何だか申し訳ないと最近感じるようになった。もちろん、そういう環境に育ててくれた両親に感謝をする。なんか、僕よりも常識的に考えてタイムリミットが迫った両親に少しでも喜びを知って欲しい。そうかんじるようになった。タイムリミットの迫った僕たち。何が一番大切で、何が一番どうでもいいことなんだろう?
Nov 13, 2005
コメント(0)

今日は紅葉を撮りに行ったり、ゴルフ打ち放しに行ったり、友達と卓球をやったりして、やたら体を動かした。体を動かすと元気になるワケでとても楽しかった。 明日も打ち放しに行ってこようかな・・。 そうそう、風邪には気をつけないと・・。写真は以前友達と行った大阪の写真。はるか向こうに友達が寝ている姿が映りこんでいます(^_^;
Nov 10, 2005
コメント(1)

ずっと飛行機を撮っているから、毎日同じリズムで時間が流れている。明日で一応、一段落つきますが。ちなみにこの二機だけで計250億円もします。安いでしょ?
Nov 1, 2005
コメント(0)
殆ど毎日 飛行機の写真を撮りに行っている。好きなものはずっと飽きないし、凝り性!?で飽き性なので飽きるまで写真は撮り続けるつもり。好きなことを好きな時にできる事が幸せ。今、楽しめることを楽しむ。時は戻らない。「あのステキな瞬間」が戻らないのは少し寂しいけれど、これから来る、「ステキな瞬間」を待つのも楽しい。あ、近づいてキテル近づいてきてる。慣れると、「いい出会いセンサー」が反応しやすくなる。僕は新しい出会いが楽しみだ。今までお付き合いしてきていた人の新しい部分を知ること、これも出会い。新しい人と真っ白な状態で出会い、その人を理解していくこと。これも出会い。出会いと別れ、この数が多い人ほど、ステキな人なんだろうなーと思う。そういえば、今年は鳥インフルエンザに気をつけようと海外のメディアは騒いでいる。 日本のメデzィアはまだ、静かだなぁ。
Oct 26, 2005
コメント(4)
国勢調査のおじさんがしつこかった。何度も断っているのに毎日来ていた。最後には僕も怒って「警察呼ぶぞ!この野郎!」と怒鳴ってしまった。何で警察呼ぶぞなんて叫んだんだろう?意味不明でした。で、国勢調査ですが、(調査のおじさんがもう来ないところを見ると終わったのかな?) 答えないほうがいいです。詳しく言いませんが、「住民基本台帳」「財産管理」がヒントです。元々管理されるのが嫌な正確なので(^^;昨日は亡国の官僚さんと某コンテスト優勝の美女と共にゴルフにはじめて行った。モチロン、成績は悲惨でした。(スコアは勘弁して・・)凄い疲れたので今日は十二時間ほど寝てしまいました。筋肉痛が酷すぎる・・・。
Oct 10, 2005
コメント(0)
昨日、友人が手伝ってくれというので、数年ぶりにアルバイトなるものをしてきました。29歳以来、仕事というものをしていなかったので、四年ぶりに働いてきました。 朝の5時半に起きて、仕事の終了時刻が午後六時。12時間の拘束時間で、報酬が一万五千円。 なんて割りの合わない仕事なんだ・・・・前回依頼された?カメラマンの仕事?は「無報酬で結構です」といったのにもかかわらず、二万円くらい口座に振り込まれていた。なんなんだ、この差は・・・。朝、自分が「起きる」と決めた時間で起きるのではなく人が決めた時間に起きる。人に決められた出社時間を目指し、同じような仲間と共に殺伐とした渋滞、満員電車に乗り込む。人に決められた時間に昼食をとり、人が決めた時間に会社を出る。人に決められた給料をもらい、人に決められた給料によって自分のライフスタイルが決まる。人に決められた日に休みを取り、人に決められた歳に仕事を辞める。自分の時間はどこへいった?僕の夢はどこへいった?欲しいものはどこへいった?食べたいものは、いきたいところはどこへいった?いつの間にやら、夢はきえる。選択肢のない生き方を好んで選ぶべきではない。安定?安心? そういうものは、今月でなくなるものと思え。ある人はこの十月を「闇の十月」と言っているぞ。今日は昼過ぎまで寝て、スカパーのゴルフチャンネルを見てタイガーウッズってすげーなーと思いながらゴハンを食べた。その後は、金山のゲームセンターに行って来た。 夜は中学の同級生に誘われ、ゴルフの打ちっ放しへ。(最近、実はゴルフのコースを回ることになりまして、プチゴルフ小僧にならざるを得なかった)明日は生まれて始めてのコース巡りしてきます。(とう言葉でいいのかな?)
Oct 8, 2005
コメント(0)
過去に書いた自分の日記を読んでみた。青臭いなと思うことや、本当に、自分が書いたの?といえるくらい素晴らしい言葉が踊っている日記もあった!?読み返して、あの頃はこんな気持ちだったよな~と涙が出たし、顔が赤くなるくらいに恥ずかしいとも思った。でも、まあ、いいか。客観的に見れば僕の日記は内容によっては矛盾しまくっているし、自分でも矛盾を感じるときもある。読んでいる人は、僕のことを知っている人もいれば、まったくの偶然でこのページを訪れた人もいるだろう。中には検索で引っかかってきた人もいるだろう。僕の事を知っている人も知らない人も、このページを訪れてくださってありがとう。とりあえず、もう少ししたら、このブログを閉鎖するかも知れない。書いてはいけないことを書いたからだとか、見られたくないことをかいているからだとかいう理由ではない。もう少ししたら、わかるかも知れないけど・・。週末は某モデルさんたちとコンパしてきた。四時くらいまで飲んでいた。泡盛をひたすら飲んだ気がする。 酔えばヨウほど、何だか冷静になっていた気がする。なんだか、女性にトキメキを感じなくなってきた気がする。贅沢なのかもしれないけど。
Oct 3, 2005
コメント(2)

今日は朝の六時から友人のS君と共に大阪へ。目的は古いゲームが置いてあるゲーセンを探すというのと、食い倒れるというのと(笑)一度も行った事のない通天閣を登るという目的で行ってきました。結果は全て達成(大笑)まずは、通天閣を登り、「結構高い塔なんだね」と感想を二人で語り合い新世界の混沌たる世界(ちょっとオーバーですね)を体感して、なんば方面へ。今日は阪神が優勝するかもしれないということで、いつも人が川に飛び込む戎橋(エビスバシ)へ。写真を貼っておきますが、↓ ご覧のように、高い策が出来ていて、こりゃ飛び込めないような雰囲気。地元の人に「今日はさすがに飛び込めないですよね~?」と聞いてみたところ、「いや、柵が高いほど飛び込みたがるのが関西人ですからね」といわれて、友人と二人で思い切りワロてました(^_^;まあ、明日の朝刊で判ると思いますが、何人かは飛び込んだのでしょうね。エビス橋近辺は「飛び込みの絵」をとりたいマスコミばかり。昼間から、カメラマンがうじゃうじゃしていましたよ。あれでは、「飛び込めおまえら!」と煽っているようなもの。事件を生み出す原因の一つにマスコミの報道も大いに関係していると思う。おもしろい絵さえ取れればいいというのもおかしいと思うな・・・。で、道頓堀の極楽商店街というhttp://www.doutonbori-gokuraku.com/テーマパークみたいなところで食べまくってきました。明石焼き屋さん、お好み焼きの来たろうさん、そして、冷麺の平壌冷麺堂・・・。フィニッシュにホルモン・・・・(は店が閉まっていたのでデザートを食べた。)生まれて初めて三件も一気にハシゴして、死にそうだった全て一人前をマトモに食べていたので、三食分を一時間半くらいで食べたことになる・・・恐ろしい・・・。その後、外の空気が吸える休憩場所で、二人ともトドのようにひっくり返り(公衆の面前で・・)のんびりとしてから、名古屋に戻ってきました。↓通天閣と新世界の商店を映してきましたふう、今日は充実した一日でした。
Sep 29, 2005
コメント(2)
昨日は以前、某パーティーで知り合ったカメラマンの人に仕事を手伝ってくれといわれて、中学校の体育祭の撮影を手伝ってきた。(と言っても好きなアングルで好きな風に撮ればいいと言われていたので、仕事という感覚がなかったけど)高校を卒業してから、体育祭など行った事も、見たこともなかったので色々と刺激になった。対抗リレーなのに、ダラダラと走る生徒たち、一眼レフを抱かえて娘の写真を撮るお母さん。生徒より燃えている先生方。天気は悪かったけど、面白い絵がたくさん撮れました。色々と楽しかったです。で、昨日の夜は「電車男」を見てから、新栄のクラブへ。また、朝の六時くらいまで踊っていました。踊ると、肩こりがなおるけど、メチャ飲みして体を動かすので頭が痛い・・・。 今は直ったけど、飲んで踊るという行為は不健康なのかもしれないな・・・。しかし、健康健康と騒いでいてもいつか必ず死ぬわけで、過剰反応しないようにしたいですね。
Sep 23, 2005
コメント(0)
昨日は実家の手伝い。中学の時の同級生が店に来てくれて焼酎を買ってくれた。お礼にワイン(前、ここにも書いたリンコートのワイン)をあげた(^^; 焼酎よりもワインの方が高いんだけどワイン好き、しかも赤が好きと言ったので、喜びのおすそ分けということでプレゼント。今日は朝からノンビリとしています。肩こりが本当にひどいので、コンタクトを買った後、温泉でも行こうかなと。あ、整体も行こうかな。体調が本当にすぐれない。今年はホソキカズコに言わせると「健弱」なので体調はよくないらしい。うーむ、タイでも吐いたし、海外旅行も国内旅行も体調不良になることが多いな~と今、思い出している。航空機マニアの人からは来月、カリフォルニアのショーに行こうと誘われている・・・ うーむ。 行きたい。
Sep 20, 2005
コメント(2)

昨日も小松基地に行っていました。往復500キロほどありますが、なんだか、最近は近くに感じるように・・首筋を寝違えた?らしく、首があまりまわりません。あと、差し歯が外れてしまい、大嫌いな歯医者に先日行ってきました。 やさしい歯医者さん&カワイイ看護婦でよかった・・。今晩は同級生と少し飲んで、その後小松基地にまた行って来ます。
Sep 17, 2005
コメント(0)

とりあえず、最近は小松基地に張り付いていますひたすら写真を撮っているけど、なかなかいいのが出来ない・・。カメラが悪いのか、腕が悪いのか・・(^^;血液検査を来週受けてきます。特に深い意味はないんですけどね。
Sep 12, 2005
コメント(0)
週末は友達とクラブに行って六時まで踊っていた。昨日は昨日で後輩も含めた飲み会をした。酒まみれで、体調悪化というかんじでしょうか。最近、ヘンな夢を見る。女の子の部屋へ、こっそり忍び込んでしまう夢とか(僕の願望が現れているのか!?(笑)空を飛ぼうとするけど、飛べない夢とか。 何かを示唆するんですよね、夢って。話は変わりますが、小松基地での航空ショーが近づいてきています。18日の日曜日に石川県の小松基地で開催されますので、お近くの方、興味の在る方は、是非、行ってみて下さい。僕は例によって、予行練習を見にいくつもりです。今日の写真は、にゃんこです。浜松基地の近くの田んぼをはいかいしていました。なんか、保護色のようですね
Sep 5, 2005
コメント(0)
久しぶりにここに登場?!中部空港で写真を撮りに行ったり、琵琶湖をドライブしたり色々と回ってきていました。最近、胃の調子が悪いみたいで、何が原因なのかな?と思っています。ホソキカズコの占いによると、今年は「健弱」だそうでどうりで体調がすぐれないんだ~って一応、納得していますが、やはり、健康管理にはもう少し気を使わないと・・・ということで健康診断に以降と思っています。写真はセントレアでの夜景ですよ~~さあ、いつ行こう・・・。年を撮ればとるほど、やはり体って錆びてくるんですね(^^;心は錆びたくないけど。
Aug 31, 2005
コメント(0)
今日は昼過ぎにK子から久しぶりに電話があり、相談に乗ってほぢいといわれたので、彼女に僕の家の近くまできてもらい、近所の喫茶店でお茶をしながら、話を聞いていた。(お茶代も出してもらった♪)不倫している彼がどうも最近、冷たい、そして、病気がちであるという事などを聞き、「今度、私はどうしたらよいのでしょう?」という内容だった。そんなもん、さっさと離れればよい!と伝えたかったけど、とことんまで行けばいいと答えておいた。彼のことを話している、彼女の目をみるとそう答えたくなったからなんだけど。彼女は、最近なんか変わったような気がする。不倫で先の無い?恋であろうが、人をとことん愛する、好きになるということは人を変えるんだと感銘を受けた。僕も鮭と音楽は相変わらず好きだけど。。。。明日は同級生と飲みに行ってきます。
Aug 22, 2005
コメント(2)
夕方より、ゲーム博物館のようなところに行ってきた。昔のふるーーいスペースインベーダーやらパックマンがおいてあって学生時代の思い出が蘇ってきた。 その博物館の中には、マニアしか入れないスペースがあって、僕が興味深そうにそこのところを見ていると、オーナーさんらしき人に声をかけられた。色々と聞いて見ると、僕ぐらいの世代の人がここにあるゲームを求めて(遊ぶために)全国から、ここにやってくるのだという。 オーナーさんと世間話や、ゲームの話を色々としていたら、なぜか、その特別スペースに入る権利を僕に与えてくれた。(僕もマニア認定されたということかな(^^;)中学、高校のときに遊んだゲームがたくさんある。思い出が強烈に蘇り、少し、こころはセピア色に・・・。オーナーさんいわく、商売としては全然成り立たないんだけど、全国からやってくるマニアの人たちのキラキラした表情がみたくて止められないのだという。(オーナーは資産家だと思います。本宅がその博物館の横にあるんだけど、ものすごい豪華な家ですから)僕も、あのスペースで「キラキラ!?」できたので、とても満足。あのお店はずっと、これからも続いて欲しいなと思う。想い出はお金で買えないし、あの頃は戻らない。でも、あの博物館のお陰で少し、あの頃にもどらせていただけた。その後は、また自宅に戻り、ビデオ「ジパング」を見ながら飲酒。安い発泡酒を飲んだんだけど、サントリーの「KIRE」が粟立ちがよかったきがするし、まあまあ飲めたような気がした。あ、この前飲んだ、ワインの画像、アップしておきますね。後ろの画面に映っているのは、「電車男」の電車君です♪
Aug 20, 2005
コメント(3)
昨日土曜日は花火を一人で見に行ってきた。もちろん、カメラ持参で。その後は家の近くにある焼き鳥やで一人で飲んだ。(店員の魔女みたいな女の子と話はして)フラフラ状態で家に帰り、昼過ぎまで寝ていた。男を不幸にする魔力がある女・・・、過去、そういう女と仲がよくなったことがあった。彼女と付き合う男は全て・・・・死んだ。彼は交通事故で、彼はアルコールで。そして、僕の大の親友は心筋梗塞で。彼女と付き合って、死んだ男は四人。僕はそのうち、三人を知っている。人にはそれぞれ、波動というものがある。いい波動を持っているものと付き合えばいい事が起こる。悪い歩道を持っている奴と付き合えば自分もその道へ。相手に左右されるとは限らない。自分が、相手の人生を左右することだってあるのだ。だから、自分の波動は常にポジティブに、前向きに、美しく、正しい波動を放っていなければ成らないのだ。以下、思い切り現実へ。(^^)その後は金山のゲームセンターに行き、ふる--いゲームを四時間くらい百円で粘って帰ってきた。今は、京都のワイン屋から仕入れた(前のにっつ\金の書いた、)カリフォルニアのうまーいワインを飲んで酔っています。アロマも口あたりも、そして値段もいい感じでとっても満足です♪久しぶりに、ピノノワールでヒットだったんですよ!安いピノノアールで、ウマイ!と思ったことがなかったけど、このワインは格別♪人生もそうだけど、本やインターネット等の媒体で得た知識は薄っぺらいもので、ワインでも音楽でも園芸でもHでも、実際に五感で味わってみないと判らないものだ。熱海にある、最近行ったバーにあるワインセラーにもおいておきたい気分。しかし、ダイエットしたのに、飲んでばかりだなぁ~最近、人との交流が極端に少ない。色々と考えて、あえて、誰ともあっていないのだけど、なんか、最近寂しい気がするのでそろそろ、色んな友達に電話をしてみようと思う。うまい酒は僕を幸せにしてくれます。
Aug 14, 2005
コメント(2)
今日は昼から健康食品を売っている35歳の女性とスタバでお茶してきた。健康食品は食べていると目覚めもいいし、立ちくらみもしなくなるので僕はいろんなメーカの販売員さんから買っている。彼女は美人ではないけど、話の面白い人。結婚はしていなくて、彼氏が欲しいですと言っていた。でも、あんなに仕事ばかりしていたら、彼氏ができたとしても彼氏のほうが心配になるんじゃないかな?と思ってしまった。仕事のことしか頭にないような人って、僕はどうも苦手で・・(^_^;)まあ、でも、僕も久しぶりに会うこの人との会話は面白くて三時間ほど話をしてた。「ストリングさんって面白い人ですね」と何度も言われて、僕はとても嬉しかった。「人とは違う人ですよね」という褒め言葉だと思うので。その後はセントレア空港で夜の飛行機の写真を撮ろうと思って国道を走っていたのだが、名古屋市内で帰宅ラッシュに巻き込まれて、全然車が前に進まなくなったので、さっさと自宅に帰ってきた(苦笑)十字から始まるテレビドラマの電車男をワイン飲みながら見ることとします。カリフォルニアで栽培されたピノノワールのワイン飲んでのんびりとする。でも、実は、ワインはもったいない気がして、宮崎の芋焼酎を飲んでいたんです。(^。^;)ドラマを見て、酔っ払ってマタ、パソコンの前に戻ってきてまた、書いています。『お気に入り』サイトの某管理人がほえる。「誰にも指示されたくないし、誰にも指示をしたくない人生』というタイトルのコラム。時間をかけて、ゆくりと読んでみた。・・・・・・・・。管理人さんのおっしゃるとおりだ。なんで赤の他人に自分の人生を左右されなくてはいけないのか?なんで赤の他人に自分の生き様を決められなくてはいけないのか?(給料、時給、何千円です、月、何万円です、ボーナス何百万円です、、、などの条件。。。は自分のライヅスタイルを決めるものなのです)基本的なことを忘れている奴が多い。正社員になれば勝ち組なのか?時給が二千円超えれば勝ち組なのか?年収一千万円くらいで勝ち組なのか・??年金を払っていれば幸せになれるのか?本当にそう思っているのかよ?????いい意味で、おめでたい奴が多い。俺の友達に一時間に百万円稼ぐ奴がいる。。。(大苦笑)ちなみに、コイツは、僕と会うときにいつも『最低、時給八万円くらいの価値のある話はしろよ』と言う。証券コード、3716が39万円の値段をつけている時に近いうちに、90万円になるだろうねという話を彼にしてあげて、彼は僕の話を信じ、短期間で数千万円儲けた。何故、自分よりちょっとだけ先に生まれただけの人間の言うことをワケもわからず聞かなければいけないのか?何故、ショボイ人間と付き合わなければいけないのか?疑問に思ったことは無いのか????考えたことはないか?冷静になって、よーーく考えてみれば、矛盾が、疑問が湧き出てくるだろう??自分で努力をしたくないから、余計な事を、面倒くさいことをしたくないから、人の言うがままに生きているだけだろう?違うかい???人生は自分の脳味噌、考え方、行動次第でいくらでも変えることが出来る。信じられないか・??部長とか、課長とか、役職のついた人や、メディアや、人の言うママに生きてればたしかに楽だよな。でもな、あいつらはな、、、、、、、、、僕を幸せにすることまでは考えていないんだぜ。課長も、部長も、あなたの勤める会社の社長も。。。。。彼や、彼女が本当に、自分の尊敬できる兄貴分、姉貴分なのかい?自分で自分の可能性を探ってみたいとは思わないのかい?私事だけど、僕はどんなに苦しくても50歳までは自分の可能性を探りたいと思っている。誰にも僕の可能性を否定することは出来ないと思っているしそういう生き方をしていきたい。なんで、赤の他人、自分の可能性、実力を知らない奴に自分の人生、生き様(イコール給料)を決めらなきゃいけないんだ。腹が立たないかい?男なら、自分の可能性に期待をするだろう?やってっみろよ、自分のおもうがままに。
Aug 11, 2005
コメント(0)
今日は朝の十時に相場を止めて、浜松基地へ。ワシントン郊外(郊外どころか、五百キロも離れたところだった)の基地のイベントのお誘いを受けた人と基地近くで会ってきた。うーむ、行こうかなと思う。ナリタから、ワシントンまで行って、底からは車でひたすら目的地まで走るらしい。アメリカ本土を車で走るというのは、なんか気持ちがよさそうな気がするし、 見たことも無い飛行機がたくさん飛ぶので以降かなと思う。ダイエット終了して、まだ体重計に乗っていないが、少しおなかが凹んだような気がする。でも、今日もセッセとアルコールを補給する僕でした。(^^)
Aug 9, 2005
コメント(3)
今日もまたかなりの損失。株やめたくなった(大笑)人生、どんな人にでも、波がある。僕の場合、調子がいいです!と皆に触れ回りだすと、運気が下がりだす。だから、どんなに調子がよくても、これからは(この日記も含めて)書かないように、言わないようにする。この誓いはすぐに破られるのかもしれないけど、自分で自分の波を知るようになれれば、いいのにと思う。自分の行動や言動にこれまでも反省し、後悔したことも多々あったけど、これからはもっと敏感に成らなければと思う。昨日は、滋賀県の伊吹山の近くにまで一人ドライブしてきた。関が原を越えると、関西。峠を越えると、急にキレイな青空が広がっていた。そこで、ヒマワリと伊吹山の写真などを撮ってきたので、UPしておきますね。(^^)アメリカへ行こうと航空マニアの知人に誘われている。うーーん、どうしよう。ワシントンの近くの基地らしいけど・・・。結論はまだ決まらない。
Aug 8, 2005
コメント(2)
昨日まで死んでました。って、株の売買で思い切り死んだいただけですが(^^;)七月分の利益が全て吹き飛びました・・・。(まあ、それでも、二月から倍以上にはなっていますが。)先週の土曜日からはじめたダイエット、昨日あたりから、酒も入り、パスタも深夜に食べ、、、でそろそろやめようかなと思っています。今回のダイエット方法は三食をいづれも少ない量でしのごうというテーマのモノでした。が、僕には辛過ぎる・・・。オリジナル方法の一日一食、夜におなか一杯食べる!という方法が自分に向いているように感じました。健康食品でもそうだけど、自分に合うものとあわないものがかならずありますからねぇ~昼からは相場をやろうかどうか悩んでいます。今、ドラゴンクエスト8に、思い切りハマってます。相変わらず、一日6時間ほどのペースでゲームやってる・・。いい年して子供みたいだなぁ~(^_^)
Aug 5, 2005
コメント(0)
昨日は友人と友人の彼女と朝まで飲んでいた。結婚のきまった彼にお祝いの言葉と彼女に、彼の恥ずかしい話をたくさん暴露していた気がするが、どんな内容の会話をしたのかよく覚えていない。彼は仕事大好き人間で、趣味が仕事という奴。彼と僕はどこかで似ているところがあるので、長~い付き合いになってる。僕は右脳型人間で、彼は左脳型人間。似たもの同士が集まって話すのもいいけど、違った考えを持った人間同士が語り合うのもとても楽しい。某社長から連絡があり、HPや株券の名義などのお話。売り上げの伸びがすごくなってきたという話を聞いてワクワクする。今日は部屋中の窓を全開にして寝ていたら、蚊にあちこち食われた!僕はあまり蚊にくわれない人なので、何か感動した(変人かな?)その後は、ある有名なたんぼへ行き、ヒマワリの写真を撮る。サンダルでたんぼ脇のあぜ道を歩いていて蛇に遭遇して死ぬかと思った(^^;その後は家に戻り、ドラマ電車男を見て笑って今に至る。明日から、マクロビダイエットとかいうダイエットを始めます。断食後、酒を飲みすぎていたので、ここでまた体重の調整を図ります。
Jul 28, 2005
コメント(2)
HISで航空券の値段を調べる・・・。妹のいるフランクフルトへ行くのに、往復で15万円。キャセイのトランジット便でこの値段か・・・。 ふと、高いな・・・と思う。でも、今の僕なら、頑張れば一日で稼ぐことのできる金額。ようし、頑張ってみようじゃないの。普通の人間ならあきらめる数字。でも、自分で生き方を決めることの出来る人間ならできなくはない数字。夢は逃げない、自分が逃げているだけ。
Jul 23, 2005
コメント(0)
旅から帰ってきて、もう一週間ほどたつ。まだ、海外は数回しか行ったことないけど、これから益々、海外に行く回数が増えそうだ。僕が海の向こうを求めているし、海の向こうの誰かが僕を呼んでいる。日本はキレイでお金持ちで、平和で安全でいい国だと思う。男の人も女の人もアジアの国々の中で、一番キレイでカッコよく、お金を持っている。 でも、何かがたりないような・・。朝の電車に乗っている人を眺める。彼、彼女たちから生命のパワーを感じることが少ない。人間らしさというか、生命力と言うか。。。僕もその中の一人なのだろうな・・・。普段から僕を含めて、生命の危機に立たされるような場面に遭遇していないし、色んな意味で満たされているから当然といえば当然なんだけど。何でも手に入るということは、あまりよくないことなんだろうな・・・。この年で、海外に行くことにハマりそうだ。英語なんてYESとNOとTHANKYOUしか話せないけど、今年中にあと四回は外に出たい。 言葉が通じなくても自分ひとりしかいないと思えば、必死になるさ。必死に自分の意志を伝えようとすれば自ずと伝わるはず。相手だって人間なのだから。犬にだって意志は伝わるし。(多少だけど)僕は自由になりつつある、夢をかなえつつある。と信じている。昔は、ある一定の条件を満たさなけれ夢は適わない・・と思っていたが、どうやらそれは勘違い&甘えだったようだ。夢は毎日叶い続け、生まれ続ける。生きていること自体が夢のようであり、僕の夢は死ぬまでかない続けるのだ。バカげた事を楽しみ、好きな事を学び続ける。悲しいときはひたすら耐えて、雨の後にかかる虹がかかるのを待つ。感動を一つでも多く感じ、人をできるだけたくさん愛する。心臓がとまるその瞬間まで、自分がいきいきとしたキラキラとした目を持ち続けたい。最近の口癖、「君の夢ってナニ?」すぐに答えることのできない人がなんと多いことか。僕の夢は、世界中を好きな人と旅をして好きな写真を撮り、好きなお酒を飲み、好きな音楽を聴き家族がいつも笑顔でいられること。言葉に出し続けること、行動すること、あきらめないこと。笑い続ける事。 他人のネガテジブな言葉などほうっておけ、ひたすら自分の信じる人の言葉、自分の言葉を信じろ。
Jul 23, 2005
コメント(0)
ポカリスエットの文字が浮かぶはず。http://www.waterlanders.com/event_sky_top.html皆さんのお住まいのところにも、この夏、きっと来るはずですよ。
Jul 23, 2005
コメント(0)
取り急ぎ帰還の報告です(^^)ネムネムで、何も書けない・・・。
Jul 20, 2005
コメント(3)
今日の日記を『昨日』に移して色々と自分のしたい事を書いてみた。『366日空の旅』という写真集を久しぶりに見た。写真集に出てくる場所、全てに行きたい!と素直に思った。1ページ1ページ見ながら、『この場所に立つ自分をイメージ・・・』その場所に立ったときに、どういう思いが湧いてくるのだろう?その時、僕は何を思うのだろう?イメージする。できるだけ、リアルにイメージする。。。。。。できるだけ、現実的に・・・。その後は、付箋がたくさんつく、手垢だらけの、ナポレオンヒルの、『思考は現実化する』を読んでみた。僕の人生史上ベスト3に入るお気に入りの本。もし、この本がもう、手に入らないのであれば・・・・。もし、この本が一冊百万円の値札がついていても、迷わず買うであろう、素晴らしい本。自分の夢をかなえたいと思うのであれば、まずこの本を読むべきだと僕は思う。読んだ人で、自分の夢がかなっていない人は「ただ、紙に目を通しただけ」なんだろうなと思う。真剣に読めば、判る。僕の人生に大きな影響を与えてくれた本。物事を大きな視点でみる大切さ、夢の大切さ、行動の大切さを、改めて教えてもらった本。先ほど、いつもはつけているTVを消して、『思考は現実化する』のお気に入りの部分を読んで、最後に自分のサイフの中にしまってある、自分の夢を声に出してみた。あらためて蘇る、自分の夢。夢は定期的にモデルチェンジ、マイナーチェンジ、軌道修正上方修正するべきだ。自分が思い描けることは全て適うと改めて確信した。そうそう、宇宙ステーションの中にあるクラブ(踊るほうのクラブです)で、ジェフミルズの「チェンジオブライフ」を聴くこと、デリックメイの『ストリングス・オブライフ』を聞いて、泣くこと。無重力空間の中でわけのわからに踊りをすること。これは僕の人生の中で、『想定の範囲内』の出来事です。http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?genre=1&id=9484『試聴』の一曲目が「STRINGS OF LIFE」ですよ。なかなか、理解できない曲かも知れませんが(^^)
Jul 12, 2005
コメント(2)
青空の下までドライブ ひたすら眠い。今日は昼までうつらうつら寝ていた。昼から、車で外へ出る。北の方向に青空が見えたので、青空が真上に来るところまで車で行こうと思い、岐阜方面へ。百キロほど行った白鳥というところで、青空が真上に来た。白鳥はスノボをよくやりに行くところ。よく、ボードの帰りに美人の湯という温泉に寄っていたのを思い出し、風呂に入ってきた。 露天風呂から見える空気はとても澄んでいて、緑もまぶしかった。風呂を出てからはソバを食べて、NHKの相撲中継を見ていた。なんか、相撲ってみているとググっと熱くなりますね(^_^;その後は岐阜市により、繁華街の中をプラプラと散歩。いい感じのバーがあったので、今度友達と行こうかと思う。自宅に戻り、パソコンをあけ、この日記を書く。この後は、自分は何をしたら、いくら儲けたら本当に満足なのか?を具体的に書いてみようと思う。ともかく、書くことが大切ですね。
Jul 11, 2005
コメント(0)
週末は東京に行ってきた。名古屋に比べると少し気温が低かった気がする。東京はやっぱり、街のサイズが大きいのでいいなぁ~と思う。街をプラプラして写真を色々なところで撮ろうと思ったけど雨だったのであまり撮る事が出来なかった。うーむ、遠くに出かけたのに、今回はあまり書く事が無い(笑)新幹線に乗ってみたかっただけなのかもしれない・・・。僕は鉄道マニアではないですけど。
Jul 11, 2005
コメント(0)
最近、ヘンな夢を見ているなと思い、「何かあるんだろうな・・・」と警戒していたが、全く、予想外の方向からリズムを崩される出来事が本日、起こった。このことだったのか!!と驚きつつも、なんとか対処して、うまく処理できた。自分の器以上の出来事は自分には起こらない。改めて感じた。しかし、夢はよく当たる。夢からのメッセージは無意識のメッセージ。心の奥の声を聞いて、身構えていると、結構、うまくいくモンなんだなと思う。今日はT子さんと食事。(年上のお姉さまです)色々と話をしていて、すごく驚く話を聞いた。それは、すごい偶然なことだけど、昔の彼女(四年ほど前に付き合っていた彼女)の結婚式のプロディースをTさんが最近、したらしい。僕はその彼女と、Tさんを一度だけ会わせた事があって、Tさんは結婚式の時、彼女の顔を見たときに、オヤ???と思ったらしい。(Tさんは彼女の名前を覚えていなかったらしいけど彼女の顔だけは覚えていた。)(彼女はTさんの顔を覚えていなかったかワザと知らぬフリヲした?)僕と、Tさんの会話の中で、僕が昔の彼女の話をしていて、偶然にわかったことなんだけど、昔の彼女が今のダンナさんと一緒に写っている写真を見せてもらって(なぜか、Tさんは結婚式の時の写真を持っていたのです!)不思議な気分になった。モチロン、悪い気分というワケではなくて。僕は今まで、彼女と僕が一緒に写っている写真しか見たことが無いのだ。当然といえば当然。でも、その写真には、僕の知らない、見知らぬ男の人と、ニッコリ微笑んでる彼女の写真があるではないか・・・。もちろん、はじめての経験。そして、彼と彼女の写真の横にはこういうコメントが・・・。「彼のここそこが好きです」コメントの添えられた写真を見ていると、なんか不思議な気分がした。ともかく、不思議な気分、感覚で、凄く刺激的だった。もう別れて何年も経つけど、彼女はとてもいいオンナだったと思う。僕と別れるとき、実家に乗りこんできて、「私と別れたい理由を説明しなさい!」と問い詰められたことや、「私の人生史上で私をフッた男はあなたが始めて」等の過激でプライドの高さを感じさせる言葉がいまでも脳裏に残っている。僕は彼女があの写真の「いい男」と結婚して、すごくすごくすごく幸せになってくれることを心から、心から祈っています。一度は好きになった人、今はお互い別々だけど、絶対に幸せになって欲しい。それは誰でも思うことだろう。○子へ・・・(もちろん、この日記の存在を知らないだろうけど)あなたなら、とても幸せな家庭を築けるでしょう。君の作る料理はとてもおいしいし、会話も楽しい、とても思いやりのある女性だし、女性としての強さ、誇りを持っている。やさしいダンナさんを信じていつまでも幸せな家庭を築いてくださいね。そして、二人がいつまでも仲良くいられますように。陰ながら、僕はあなたたちの幸せを祈っています。僕もモチロン、幸せになりますよ。(笑)
Jul 6, 2005
コメント(1)
今日は大須へ行った。車で繁華街へ向かう途中、友達よりメール。「太陽のまわりに凄いリングがかかってるよ!」信号待ちの間に窓を開けて、太陽を眺めてみると確かにおおきなリングが太陽の周りにかかっている。おーこりゃ珍しいなと思い、写真を撮ろうとするが信号が青になったので断念。海外のサイトで話題になっているけど、今、月が通常よりも大きく見えているらしい。探査機が彗星に衝突して、軌道が変わるらしい。本日、スマトラでまた地震があったらしい。大雨と、渇水と、月と太陽の異変。そして、僕の悪夢(苦笑)僕の周りに何かが起こるのかも。
Jul 5, 2005
コメント(0)
今朝の夢は吾妻橋という橋が火災で燃えてしまい、近くであった電車事故でたくさんお人が亡くなるというなんとも悲しい夢だった。見知らぬおじさん二人と一緒に寝てイビキがうるさいと注意されてネクタイを締めて会社に出かけるという夢も見た。うーむ、何かの暗示だろうか?今日は久しぶりにスカっと晴れている。イヤな夢だったけど、夢でよかったなーと思いつつ、今日は大須へパソコンのメモリを買いに行ってきます。なんかまた腰がいてーーー・・・。誰かマッサージしてください(^_^;)
Jul 5, 2005
コメント(2)
昨日は映画館で宇宙戦争を見てきた。物凄い映像と、音の迫力で怖くて泣きそうになった。もちろん、居眠りをするヒマなどなく、息をつかせぬ展開だった。アメリカ人なら、エキサイトするようなところもあって「うおおおお」ってな感想。(なんだその感想は・・・)あの映画の迫力はビデオではなかなか体感できないと思うので是非、映画館で見て、聞いて感じてください!!!バンコク行きのチケットを買った。連休中に行くことになったので、チケットが高い!まあ、友人のスケジュールにあわせていくのでしょうがないけど。今日の朝の夢はゴキブリに襲われる夢を見た。ないようはグロいので詳しく書きませんが、起きたとき、物凄く気持ち悪かった(^^;某団体の人から連絡が入る。その方の知人の「圧力本」が出たので本屋で読んでご覧との事。内容はヤバすぎて普通の本屋には売ってないけど、大型の書店にはあった。著者の方、命を狙われませんか?ってな内容です・・・。
Jul 3, 2005
コメント(2)
近所の犬が四匹ほど、キャンキャン鳴いている。ここに住んで、一年半。あんなに、犬が鳴くのは初めて。月を見ると少し赤い。これはもしかして・・・・。念のため、避難用具をチェック。水・・・OKマッチ・・・OK靴・・・Ok懐中電灯・・・・Ok着替えのパンツ・・・OKゴム手袋・・・OK心構え・・・NG災害はいつか必ずやって来る。思いもしないときに。
Jun 28, 2005
コメント(0)
今日は蒸し暑くて死にそうだった。湿度、87%と天気予報で言っていたので、午前中は何もやる気が起きなかった。昼から、「戦国自衛隊」でも見に行こうと思って映画館に向かっている最中に2世代前の彼女(大笑)から電話が鳴る。「もしもし!久しぶり、ちょっと緊急の用事で電話したんだ・・」まあ、昔の彼女ともたまに電話したり、お茶したりしているので電話があったことには、特に驚きはしなかったんだけど、内容が恐ろしかった。「百万円の入った預金通帳を盗まれた」おお、そりゃ怖いな~~っ!!で、彼女は僕に色々とアイディアをもらうために助けを求めたきたのだった。色々と聞いて見ると、盗んだ人は通帳だけ盗んだそうで、銀行印は持たずに銀行に行って、窓口で50万円ほど引き出したらしい。印鑑が違うのに、どうやって引き出したんじゃ?と不振に思ったが、彼女が登録していた印鑑はどこにでも売っている百円の印鑑だったらしくあっさりと、窓口で引き出せたそうだ。100万円のうち、半分を引き出して、残りの百万を引き出しに、ある支店に行ったときに、メガネをかけて、白いマスクをしたその人物の様子を見て、窓口の女性が不審に思い、彼女の元に電話して、初めて発覚したらしい。おお、なんと恐ろしい事件を聞いてしまったんだ・・。思いつく限りのアドバイスをして、彼女の電話を切った。僕も、恥ずかしいことに、銀行員は殆どが安い印鑑で登録してある。今回の彼女の事件を機に登録印鑑を変えようと思う。夜、実家に戻り、家の手伝いをして、夕食を家族と共に過ごした。夕食が済む頃に、ドイツにいる妹から電話があり、少し話し込む。ドイツ語の学校に行っているが、「さっぱり判らない!!!ムズカシ過ぎる!」受話器越しに、弱気になってしかめっ面している妹が想像できた。英語はそこそこ喋れて、中国語はペラペラの妹。そんな優秀な!?妹がドイツ語で苦戦するとは・・・。ドイツ語、恐るべし・・・・。「私好みの服が全然なくて、たまに見つけた!と思うとすごく高かったりして、全然、服が買えない!日本に戻って、好きなだけ服を買いたいよー」とグチっていた。十月にドイツへ行ってもう九ヶ月になる。あいつも、日本が恋しくなる時期なんだろうなーとおもいつつ電話を切った。
Jun 27, 2005
コメント(2)

首が痛い・・・肩こりも酷い。うーん、何が原因かな?と思っていたが、最近、お風呂に入っていないことに気がついたいつも、シャワーばかりだ!あとは、梅雨に入って、湿気が出てきたからかな??うーん、体の調子が悪いと、恋する力もわきません、、、、今日は栄周辺でレコード買ったり、本を読んだりしていた。英会話を習いたいなぁ~~そうそう、七月にタイへ行ってきます。
Jun 26, 2005
コメント(2)
昨日の晩は久しぶりに飲み会♪29歳の銀行員さんたちと飲んだ。四人対四人だったけど、二対ニ×ニという感じで別々のテーブルで盛り上がり、なんかヘンな感じだった。気に入った子はいなくて、(贅沢イッテスミマセン)十二時くらいには、ラーメンを食べて帰った。どんな話題を振っても反応がない子が二人いて、本当に困った・・・。「のれんをおしているような手ごたえの無い」子だったなぁ~まあ、僕の会話がつまらなかったんかもしれんけど。三日ほど前、金山のカフェでボーッとしている時に隣り合わせた老夫婦と話がはずんだ。戦争に参加していたというご主人、空襲の中で工場で働いていたという奥さん。二時間ほど、会話は続き、最後に名刺をいただいた。ご主人は、「いつでも事務所に遊びに来てください」とおっしゃってくれて、僕はその場でお話できたことのお礼をして別れた。書籍を何冊か書いていると、会話の中でチラリと言っていたので、ちょっと気になり、ネットで検索してみると、、、なんと、色々な題名の本が出てきました。ちょっと驚き・・・。街中のカフェでボーッとしていて偶然、出会ったとても上品な雰囲気を持つ老夫婦。出会いたいと思っていてもなかなか出会えない人といつの日か、ひょんなきっかけで出会うのかもしれませんね。なんか、うまく表現できないですけど、心がすーっとしました。
Jun 25, 2005
コメント(2)
夢の大きさというものは果てしない。しかし、普段の日常生活の中で、夢という言葉を身近に感じる機会は少ないだろう。夢の実現を目指していたり、夢を追いかけている人の傍にいて刺激を受けていればいいのだが、、、、「僕の夢は今のこの仕事で、この仕事で、今の収入から考えると、うーんと・・・」自分の現状を見て、なんとかこのレベルまでなら出来そうだな・・・「じゃあ、マイホームを買う」「とりあえず幸せなお嫁さんになる。」これは夢だとは僕は思わない。ちょっと寂しい。自分が見てきたもの、経験してきたもの、それをベースに自分の夢というものは確かに作り上げられる。『今日もいつもと一緒の一日だった。』この言葉を来る日もくる日も繰り返す。そして、あの日、あの時に描いた、「僕の夢」が徐々に薄れていく・・・。朝起きて、歯を磨き、仏壇に線香をあげて、お経を唱え、家族の作った朝食を済ませ、会社に向かう。家に戻り、風呂に入り、食事をして、テレビを見て、歯を磨いて、寝る。平和でなければ出来ないこと、豊かでなければ出来ないことだ。政治家だけが太り、子供がやせ細り、餓死する国だってある。同じ民族同士で殺しあっている国もあれば、地雷がどこに埋められているか判らないようなところに住んでいる人もいる。そういう国にくらべれば、この国に住んでいる人は確かに豊かだろう。でも、何か、何かが足りないと思わないか?誰かの言うことに従い、自分で考えることができず、もしかすると、何もかもが人任せ、人に流されっぱなしの人生、病気がかったようにネガティブな言葉が溢れるテレビ、新聞。人がやるから、すごく売れているから、「常識」と言われたからで惰性で動く人たち。(僕もかな)なんか、ヘンだ。「これが世の中の全てさ、世の中こういうものさ」と誰かが操作しているのではないか?なんか、おかしい。見えていないが、確実に存在している、「あるもの」がある気がする。それが何かはわからない。好奇心の扉を開けて、知ろうとすればもしかして見えるのかもしれない。ここからは日記。二年ほど前から投資をしていた会社が、いつの間にか上場していた(笑)この先、何年もかけて大きく成長していくであろう、この会社株価も大きく化けていきそうで、かなり期待しています。(東京へ行かないとなぁ~・・・。)今日、昨日はやたら眠たくて 昼過ぎまで寝ていた。今日は起きた時間が十時。隣の部屋へ行き、パソコンを開き、Hpなどを少し見る。でも、また眠気が・・・またベッドに戻る。うつらうつらしていたら また寝てしまった。居酒屋でやたら長い間トイレ待ちをしている夢を見て、途中で目が覚める。オモラシしそうなくらい、トイレが近かったので、さっきまで見ていた夢の意味は、「トイレへ行け」という意味だったのかな?と思う。(^^)自宅を出て、近所の古本屋へ。「男の作法」「金運と異性運の関係」「沈没日記」森瑤子の小説(タイトル忘れた)などを百円くらいで仕入れ、弁当屋さんで弁当を買って、お気に入りの場所へ。海が見える堤防、窓を全開にして、すこしベトリとした風を受けながら、弁当を食べて、その後は読書。ひたすら読んでいると、また眠気が・・・
Jun 19, 2005
コメント(0)

今日、沖縄からかえって来ました。もっと長い間いる予定でしたが、天気が悪く、太陽にめぐり合うことがなく帰ってきました。沖縄でも株はやってまして、損はしなかった程度に稼げました。沖縄は四年ほど前に一度行って来たけど、やはりいいでえすね。蒸し暑さはハンパではないですが、人とか景色がいいですねーー曇りや雨の天気でしたが、それでも海は青く、人はやさしかったです。 レンタカーを借りて、沖縄周遊していましたが、北部のノンビリとした景色がよかったです。僕のすごした少年時代のような景色が広がっていて、ああ、やっぱり沖縄っていいよな~と改めて思いました。懐かしいけど、新鮮で、日本でいて、外国の雰囲気が味わえる沖縄とても素晴らしいところだと思います。内地(本州)にはない雰囲気がシビれます。知念あたりの海の見えるカフェで半日くらい本を読んですごしたり水族館で写真を取り捲ったり、ホテルの部屋で泡盛を飲みまくったり(笑)コザでTシャツを買ったり、某有名人と遭遇したり、戦跡をめぐったり米軍の戦闘機を見たり、いい旅行でした。青空にめぐり合えなかったので、また近いうちに行きたいと思いますが、今回の旅行はとても印象深いものとなりました。僕の中に。『沖縄に住む』という選択肢がひとつ増えました。行きの飛行機からはステキな青空が見えました。
Jun 17, 2005
コメント(2)
寝ているとき、急になぜかベランダに人が立っている気配で目が覚めた。ダレが立っているのだろう?見ようとしたが、体が動かない。あ、こりゃ金縛りだな・・・目は覚めていて、周りの景色も目でハッキリと見えるのに、体だけが動かない。う~ん、ダレが立っているか気になるんだけど、まあいいやと思ってそのままジッとしていた。肉体と魂(精神)はやはり別に存在するんだなと思いつつ。じゃあ、そろそろ金縛りを解きますかってな感じで体にまとわり憑いていたものを解き放った。その後は肉体と精神の関係を色々と考えていたらいつの間にか寝てしまった(^^;思えば、外に立っていたのは自分のような気がする。自分の姿を見たらどんな気分なんだろう?なんか書くと、怪奇現象っぽいけど、そう怖くはない。何かこれからあるのかな・・・さて、予約していた沖縄に今から行ってきます。
Jun 13, 2005
コメント(0)
今日は久しぶりにクラブへ行く。ハウスのイベント。今日のメインゲストはどうやら有名なDJのようで、お店にはたくさんの人がいた。万博の関係からか、外国人がかなり多く、それがまたいい雰囲気をかもし出していてとてもよかった♪トイレ待ちで色んな人とお話できた。北陸からわざわざきた人がいたりして、少し感動した。25日に田中フミヤが来るそうなので、また行こうかな。僕は、クラブの雰囲気が好き。視覚を麻痺させるライティング、聴覚を奪う大音量、理性を吹き飛ばす強いお酒、皆と共に盛り上がる一体感。僕は、クラブの雰囲気がすごく好きだなーディスコの着飾った雰囲気より。四時間ほど、獣のように踊り?叫んで?お店を出た。(笑)お店を出ると、目の前には壮大な朝焼け。とたんに僕はロマンチックな気持ちに浸る。見知らぬ国の見知らぬ町で、見知らぬ人と酒を飲んで、一緒に踊りたいなー。共に朝焼けを眺めたいな~・・・。「いい音楽と、おいしいお酒、にっこり微笑む笑顔」があるだけで、僕は地球上のどこに住んでいる人とでも仲良くなれると信じている。なんか色々と書きたいことがあったけど、シャワーを浴びたら忘れた。さて、泥のように眠るか・・・。
Jun 12, 2005
コメント(0)
昨日は一日株漬け。『悪いニュースはあなたに利益を生み出す』といってる人がいたが、本当にその通りだと思う。いいニュースはもっと利益をもたらしてくれるので、どっちもいい事かと。山高ければ谷深し谷深ければ山高し。判りやすい、けど、深い言葉だと思う。木曜日は昼から山奥にある温泉へ。昼間の温泉はお年寄りばかり。見知らぬじいさんたちと話しながら湯船につかる。サウナも十分くらい入っていた。サウナに、三人入っていたのだけど、数分たっても誰も出ようとしない。僕は今まで3分くらいしか入ったことがないので(軟弱野郎です)ちょっと、この人たちと競争をしてやろうと思い無言のまま、入っていた。結果は他の人たちは7分くらいで出て行き、僕の勝利(笑)サウナからでたら少しクラ~っとした。風呂に出てから売店にあるうどんを食べる。サウナ効果で物凄い汗が出てくる(滝汗とはこういうことを言うのかな)うどんを食べて少し落ち着く。何か懐かしいニオイがするなと思ってこの匂いは何だろう?って思っていた。どこかでかいだことのある匂い、懐かしい匂い、香水ではないけど・・・あ!そうだ、おばあちゃん、おじいちゃんの匂いだ!世間一般では加齢臭ともいわれるだろうこの匂い、僕は好きだな。懐かしい匂いがする。僕も年をとったら加齢臭に悩まされるのかな?などとも思ったけど、ヘンな香水をつけるよりはいいかもなと思った。そういえば、13日は母方のおばあちゃんの命日だ。僕を可愛がってくれた、おじいちゃん おばあちゃんは元気にしているかな?むかし、父から「人は死ぬとお星様になるんだよ」と言われて信じていたときがある。去年亡くなった、ばあちゃんはもうお星様になったのかなぁ・・・。
Jun 11, 2005
コメント(3)
彼女と別れた。(今まで、この日記には彼女という人物は一度も出てこなかったですけど)僕の方から別れを告げた。彼女には色々と理由を言ったけど、大きくは、彼女に興味をもてなくなったということと、結婚を考えると、どうしても問題になる点が複数あり、僕にはその問題をどうしても乗り越えられなかった。ほんと、色々とあった。この日記にも色んな女の子と遊んでいることを書いてきているけど彼女にもいつもだれだれと遊んでいたよとかは報告していた。かなり自由で進歩的なカップルですねと占い師さんいも言われてきたし、友人からも羨ましがられていたカップルだった。書けば書くほど矛盾するような、混乱した文章になるのでまあ、また気が向いたら、このあたりのことは書きます。ショパンの「別れの曲」を最近、あちこちで聞くようになった。何か、理由があるんだなと思う。今までの自分からまた違う自分へなるのか。僕をこの世から消してしまうから覚悟しとけよという意味で、神様が先回りして「別れの曲」を僕に聞かせているのかよく判らないが、変化を感じる今日この頃です。この地球はいつか必ず滅びる僕も僕以外の人も必ず最後のときがやってくる。別れというのはいついつも、何度経験してもイヤなもんだけど、同時に、生きているんだな~と実感する出来事でもある。生きるということをもっともっとかみ締めて生きたい。感受性の鋭い今の時期にもっと色々な所へ行くべきだと感じた。写真で見るのではなく、ホンモノの景色を見て、心と体に刻み込む。モニター上のコミュニケーションではなく実際に人と目を合わせて感じる。やることはまだまだあるし、出会いがこれからも無数にやってくる。出会いがあればその数だけ必ず別れがやってくる。出会いの喜び、別れの悲しみ、、、そういう経験をたくさんして、人は大きくなるわけで。僕は大人になっていくわけで。正直、今は寂しい気分です。
Jun 8, 2005
コメント(5)
全192件 (192件中 1-50件目)


