2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
老後資金を作ることが、大変重要です。 公的年金に頼るよりは、自分年金で資産を作ろうということで、外資系生保が個人年金保険を販売しています。 運用はファンドを自分で選んで適宜入れ替え出来ますが、そもそも15種類から20種類ぐらいしかありません。 これでは、自分の得意分野、趣味、信条、性格を十分に反映できません。 オフショアでの年金運用の方が、ファンドの種類が豊富ですし、また、生活の変化に合わせた運用サービスを受けられます。 たとえば、子供の学費がかさむから、2年間休みとか。予想外のお金が入ったから、今月だけ掛け金増額とか。 私、個人的には、海外の個人年金をお勧めします。 上中 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@fadvisers.com> Sent: Monday, July 31, 2006 12:52 PM Subject: 31日の日記
Jul 31, 2006
コメント(0)
最近の株の下げ方は、激しいですね。 今日は、久しぶりに上がりましたけど。 また、北朝鮮から、ミサイルの第2陣が飛んで来るかもしれません。 とにかく、北朝鮮は、追い詰められています。 どうも、石油がなくて、身動き取れないようですね。 イランから石油を買うための対価としてミサイルを渡すようです。 でも、性能を試さないと売れないから、実射しているのではないでしょうか。 実際に、米国相手にテポトンが発射されたら、平壌は数日で米国艦隊に陥落させられてしまうでしょう。 いまは、ブッシュ大統領の時代、クリントンではないのです。 また、中東情勢も緊迫しています。イスラエルがレバノンを激しく攻撃していますが、シリアを一気に攻める可能性だってあります。 いつ、戦争が始まるかもしれません。 このような、世界情勢の下、日本株は大きく下げています。 でも、そろそろ、底値近いと思います。 日本の鉄鋼、石油精製、非鉄金属、造船、などの会社は、何年も先まで発注が入っています。 すこぶる、業績がいいのです。これを忘れてはいけません。 上中 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@fadvisers.com> Sent: Thursday, July 20, 2006 12:32 PM Subject: 20日の日記
Jul 20, 2006
コメント(0)
当社は、豊かになるためのセミナーを時々してきました。 いかにして、自己資産を築くかという話です。 しかしながら、今後は、真に豊かになるために、お金、心、食、環境 といったテーマも話の中に取り込んで行きたいと思います。 特に、大事なのは心の豊かさです。これがないと、いくらお金があっても幸せにはなれません。 でも、ある程度のお金がないと、日々の生活に追われて心の平安が得られません。 私も、いま、心理カウンセラーの勉強をしているところです。 私の今注目している株は、日本製麻(3306)。上昇トレンドにきれいに乗って上値を切り上げてきています。 上中 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@fadvisers.com> Sent: Saturday, July 08, 2006 12:20 PM Subject: 8日の日記
Jul 8, 2006
コメント(0)
私は、会社四季報を読むのが好きです。 今は、CDーROMで、検索すれば、簡単に探している会社がみつかりますが、私は、いまでも本の方で調べます。 パラパラと、見ていると、意外な会社が目に飛び込んできて、意外な発見があります。 また、ただ10分間の暇な時間ができたときなども、パラパラと目的なく四季報を開いて見ていることが多いです。 1社につき、1分ぐらいで見ますが、その会社の人間模様、その会社の未来像が見えてきます。 思えば、現在、大株主になっている会社もこうやって、夜中に何気に四季報をパラパラとやっていて発見した会社です。 上中 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@fadvisers.com> Sent: Tuesday, July 04, 2006 12:45 PM Subject: 4日の日記
Jul 4, 2006
コメント(0)
今週は、株主総会数社行ってきました。 上場企業は、大株主になっている会社1社の総会に出席しました。 私は、いくつか質問と提案をしました。 会社からすると、総会で、大株主に色々意見を言われるのはいやだと思います。 なぜなら、私も数社経営して、毎年株主総会を開催して、同じような事を体験しているからわかります。 でも、私は、心からその会社がよくなってほしいと思って提案しています。その会社の将来性に賭けて、大金を投資しているわけですから。 長年、同じ会社を経営していると、内側から変われないものです。変わらなければと思う気持ちがあっても、色々としがらみがあって 変われません。人間は、そういうものです。 大株主になった以上は、この役目を果たさなければいけないと思っています。そして、会社の価値を上げて、私も、会社もともに幸福になる 関係を築きたいと考えています。 上中康司 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@fadvisers.com> Sent: Sunday, July 02, 2006 12:12 PM Subject: 2日の日記
Jul 2, 2006
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()