「原因自分論」
(すべての結果の原因は自分にあるという考え、原因を他者のせいにしない。)
1994年から1998年ごろの会社での研修にて当時の社長から教えていただいた
思い出があります。(MiBの南代表、一緒に岡山県の島で聞きましたよね?!)
以来、生徒の指導・保護者の皆様への対応する際の「基本の型」として継続してきま
した。原因が自分にあるからこその「日々改善、日々進歩」です、率先垂範して自分
の現場を良くしていきます!
(原因自分論ということばを歴史的に最初に使われたのは誰なのだろう?)
〔菅原学習塾〕(石川県石川郡野々市町) 【代表:福村幸治】
テスト範囲のつぶし方(5原則) 2021/05/21
一発勝負! 2018/03/03
地味な確認作業の徹底 2017/08/06