全21件 (21件中 1-21件目)
1
こんばんは!カレンダーの日付は11月1日になりました。早いもので今年もあとわずかとなりつつありますね!さて今夜も例の仕事(研究発表のまとめ)に追われてまして、もうPCのキーが暖かくなりすぎてますてなことで早速!!今夜はまず、ミナミくん達の様子からご紹介したいと思います^^ゆうべ120cm水槽から10匹を我が家の小型水槽に移しましたが、たっぷり時間をかけて水合わせをしたおかげで元気です全体的にちょっとピンボケぎみですが、なんとかわかりますか?エビ達が来てくれたのでこの水槽もにぎやかになりました^^これからは流木に付いてるコケもしっかり食べてくれることを期待してます!さて、それではこの水槽の上にあるCUBE GARDENを見てみましょう!結局底床にはソイルを使用しましたその理由は、我が家の危険な水に対抗するためです!自然の力を利用して早期に弱酸性の軟水が作れるはずですから、やはりココに着眼しなければいけないと思いました。そしてもう一つの理由として。買ったばかりのCUBE GARDENが、大磯を使用することでキズが付く可能性があるためなんです!もちろんそんなこと心配するのは今回が初めてでして、昔は水槽の中で米をとぐようにザッ・・ザッ・・てやったりしてました^^; さてこの水槽では主に活着系の水草を管理する予定です。なのでソイルの量も少なめの4リットルほどを入れてます。なぜ少なくしているかというと、ここでは水質の改善を目的としているからなんです。それにしても一般的な60cm水槽の場合、8~11リットル程がちょうどいいようですので(レイアウトにもよりますが・・・)、かなり少なめということになりますね。このように全体に広げて前を低く、後ろが高くなるようにしました。こうすることで正面から見たときの印象が良くなります。ここまでセットしたらいよいよ水を!・・・といきたいところですが、まだダメです!水を注ぐまえに大事なことをする必要がありますそれは・・・ということで今夜も時間がその内容についてはまたこのカテゴリで書きますねそれではまた仕事にもどりま~す
2006年10月31日
コメント(8)
こんばんは!今日は仕事休みだったにもかかわらず、PCで仕事してました。ということで息抜きもかねて、小型水槽にミナミくん達を導入することに^^120cm水槽からミナミくんを10匹網ですくって、このようにビニール袋に入ってもらいました!袋の口を輪ゴムでしっかり結んで一緒にドライブしたら^^生体の導入時にはこうやって水温を合わせ、さらに水合わせも充分します。今回は地下水から危険な水への引越しですからね、特に念入りに行いたいと思います。水が流木から出るアクで若干黄色っぽくなってますが、害はありません。見た目がちょっと気になりますが、今日は無理して換水しないほうが無難かもしれませんね。(予備タンクだから・・・という理由も多少あるかもしれませんが^^;)底床にマスターソイルを使用しているのなら、流木の黄ばみはソイルの吸着作用によって目立ちません。しかしこの水槽では『ろかジャリ』を使用してますからね、どうしても色ついちゃいますということで、現在も水合わせ中なのでミナミくん達の様子はまたご報告したいと思います^^そして、CUBE GARDENで使用する底床が決まりましたゆうべの記事以降、ソイルにするか大磯にするかをじっくり考えてみました!そして今日、底床だけをセットしてみました!選んだのは・・・おっともうこんな時間仕事にとりかからなければ間に合わない~なので続きはまた次回ご報告しますね
2006年10月30日
コメント(8)
こんばんは~。今日は深夜3時を過ぎてのブログ更新です^^;というのも来月15日に研究発表というのがあるんですが、そのまとめを現在急ピッチで進めているため、他の事になかなか時間がとれない状況ですなのですが、ストレス解消も含めてこんな夜中にCUBE GARDENを磨いてみましたこの前買ったCUBE GARDEN。実はショップにしばらく置いてあったため、外側のガラス面が埃や指紋で多少汚れてました。(買ったらキレイに拭き掃除しましょう!)この角度から見ると、前回載せた画像とあきらかに違いますね!光の反射によって見える汚れがないです^^この透明感はさすがだと思います。ところで中に何か入ってますが・・・これは底床にする予定のマスターソイルです!なぜ予定かというと、ちょっと迷っているからなんですが・・・この水槽は予備タンクとして機能させますから、メイン水槽(120cm)が立ち上がる頃にはリセットとなる可能性が高いですね。メイン水槽の底床はマスターソイルに決めてますから、予備タンクでも同じものを使用していた方が何かと有利です。しかし『短期間でのリセット』を考えると、大磯など繰り返し使用できるものの方が簡単で便利かと思われます。コストもかかりません。そういうことでちょっと考えてるんですよ。どちらにするかの結論は近いうちに出しますから、またご報告します^^
2006年10月29日
コメント(6)
さて今日は予備タンク設置用のスタンドも準備できたということで、いま我が家にある小型水槽を移動してみました^^CUBE GARDENは水すら入ってないのにキレイです☆この下の段に移動しました!何やら光ってていい感じがしますが。ここにはどんなタンクがあるのかというと・・・ではカーテンを開けてみましょう。ジャン!!これは6月に引っ越してきたときに、我が家の危険な水の程度を知る目的で作った水槽です。以前の画像では流木1本しか入れてなかったのですが、今日もう1本追加して2本になりました^^よく見てみると・・・2本の流木を交差させたようになってます。実は昨日120cm水槽から流木を何本か引き上げてきまして、その一つを足してみたというわけです。うまく南米モスが活着していたのでもう一方の流木と違和感がありません。魚はカージナルが3匹とグリーンネオンが1匹仲良く暮らしてまして、危険な水による大きな被害は今のとこないようです。ちなみに底床もそのまま『ろかジャリ』です。水草は植えていませんが、予備タンクですのでこれくらいで^^;さて、今日は他にもこんなもの組み立てました!空けてみましょう。実はコレ、机です^^PC用に60cm水槽台を使ってたんですけど、先日本来の水槽台にしましたからね、困ってたんですよ~。なので今まで机だったものがPC用デスクになり、これが新しく机になるというゴチャゴチャした話です^^;これ3980円だったんですけど、わりといい品だったようです。耐久性もあって、さらに足を調節することで水平に保つことができますから・・・もしかして小型水槽置く台になる可能性も・・・!まぁそんなことはないと思いますが、とりあえずそういうことです。なんのこっちゃ^^
2006年10月26日
コメント(10)
こんばんは~。今日は昨日準備した60cmの水槽台に、予備タンクを設置しました^^という話しです。朝からいい天気だったこともあり、なんとなくショップにも出かけてみたい気分になりました。ショップも何軒かまわりまして、何か刺激になるようなものはないか・・・といろいろ物色していると、水槽コーナーでピタリと足がとまりまして^^;で・・・コレ買ってきました!そうなんです!コレは昔からずっと憧れてて欲しかったADAの『CUBE GARDEN』です!!長年の夢だった60cm CUBE GARDENが、とうとう我が家に登場です^^早速梱包をほどいてみるとほんとこの水槽に憧れてました~!水をスパっと切ったような透明度があって、他のとは明らかに違います。高価な値段ですが、その分品質の良さを実感できます。期待を裏切りません。保証書も立派です。水槽の左側にADAのシールが貼ってあります。最近のCUBE GARDENには全て貼られているみたいですけど、このシールを含めてCUBE GARDENということのようですので、剥さず使用していきたいと思います^^憧れのCUBE GARDENを手に入れたからには、この水槽ですぐにでもネイチャーアクアリウムを・・・と思うのは当然なのですが、しばらくは予備タンクとして活躍してもらいます^^;もったいない120cm水槽が立ち上がり、落ち着いてきたらこの水槽に命を吹き込もうと思います☆今回この水槽を購入することにした理由を、ここでちょっと書いてみようと思います。昔からこの水槽欲しかったにもかかわらず、いつも何か理由をつけて見送ってきた自分がいました。その度に何か引っかかるものが、心のどこかにあったんですね。2001年に水槽に別れを告げて趣味を止めたんですが、やっぱり諦めきれず前回120cm水槽という未経験の大型サイズで復活を決意しました。立ち上げる時に、『何もかも新しいことにチャレンジしてみたい』その思いが強くあって、結果あのようなもの(初夏の草原)を作りました。あの作品はある程度納得しましたが、当初ひそかに『CUBE GARDENでやりたい』という思いがやっぱりありました。そういう流れがあって、今日は今までのモヤモヤを解消すべく購入に踏み切りました。ここからまた新しいアクアライフが始まることになります^^
2006年10月25日
コメント(6)
こんばんは。今夜は準夜勤務でした。帰りにインフルエンザ予防接種してきたので早く寝たほうがいいのかもしれませんが、ちょっとブログ更新しときます^^今日から新しいカテゴリ増えました~さてさて、最近は朝晩だいぶ秋らしくなってきたので過ごしやすくなりました。今の時期が水槽をセットするには一番適してますね!ということで120cm水槽を立ち上げる準備も早く進めなきゃぁと焦ってきました^^;リセット自体は冬になる見込みですけど、今年もあと2ヶ月ですからね。ちんたらしてたらヤバイです。なので今日仕事に出かける前に、まずこんなものを準備しました!ワイヤー入りの硬い紐の両端にフック状のねじを差込みます。そして、カーテンを通しましてそれをこうやって何かというと今までパソコン台として使ってた60cm水槽台です!カーテンを取り付けて、下の部分を収納にも使えるようにしてみました。このようなものを作って何をするのかというと。上の段には60cm水槽を、下の段には今稼動させてる小型水槽なんかを置くんです^^カーテンがあることで収納にもなりますし、余計なものを隠すこともできますね^^ここに設置する水槽は、これから120cm水槽の予備タンク的役割を担ってもらうことになります。流木や水草の一時的な保管をしたり、魚たちの仮住まいの場になったりと、多用な使い方をすることになると思います。水槽の立ち上げが済めば、その後はレイアウト水槽として活用する予定です!つまり120cm水槽が立ち上がるまでは、見せるための水槽ではないということです。というわけで、カーテンがすご~く必要だったりするんですね^^
2006年10月25日
コメント(4)
こんばんは!今夜も次回水槽についてのことをちょっと書きます。テーマはエビについてですが、実はこんなので迷ってます。2005年1月に立ち上げた『初夏の草原』水槽の記事を読んでいただいた方はご存知と思いますが、前回の水槽では、当初エビはCRS(クリスタルレッドビーシュリンプ)という赤と白のバンドの入ったものをメインに飼育したいと思ってました。もちろんヤマトヌマエビを含め数種類のエビたちを共存させ楽しむつもりでした。ところが実際やってみて、これは難しかったです。CRSの場合やっぱりCo2の添加や換水には敏感に反応してましたし(つまり★になりやすいということです)、魚が突くこともありました。なので当時の水草水槽を維持しつつCRSを飼育するのはそれなりの覚悟が必要だったので適していないと感じました。しかし、次の水槽でも飼育してみたいんですよね~^^;なぜそう思うのかというと、キレイだし可愛いから・・・ということもあるのですが、それ以外にも次回の水景が前回のものとは大きく違う。ということが言えるからなんです。具体的には、使用する水草が前回のに比べCo2をたくさん必要としない為、添加量を少なくできそうなんです。そしてレイアウト的に隠れ場所も多く、ストレスが小さくなる可能性もあります。これはこの前ショップに行ったとき飾ってあった水槽を撮ってきたものなんですが、枝流木がいい感じだったです。次回の水槽ではこのような枝流木を使用したいと思ってたので、これは写真に収めました^^このようなレイアウトの場合、水景が完成した時点で葉のボリュームが増しますから外敵から身を守りやすくなると思われます。ただいくらこれらの条件がCRS飼育に味方してくれたとしても、根本的な大きな問題があるんですね。それはいつも愚痴ってますが『我が家の危険な水』です。この問題がクリアできないと、安易にCRSを導入できません!なんせちょっとグレードがいいものにするとこんなにしますから^^;むりむりここはやっぱりヤマトとミナミ君たちで頑張って仕事してもらおうかなぁ・・・ということでエビをどうするかについての悩みを、今夜は書いてみました。
2006年10月23日
コメント(4)
今日は僕の勤めてる病院の秋祭りでした^^ということで、今夜はその模様を少~しレポートさせていただきます。今回で7回目になるイベントなんですが今年は天気も良く、さらに実行委員が頑張ってくれたおかげで大成功といった感じででした。中庭の様子ですが、ここではステージを使っていろんなイベント行われてました。今年は吹奏楽の演奏や、子どもの太鼓、くじ引き、バナナの叩き売り、それにあまり知らない歌手が歌ったりしてました^^;子どもたちもたくさん来てくれて、意外な人気ぶりでした。いろんな露店があるなか、こんなのもありました。これはヤマメです^^淡水魚で、水のきれいなところ(水源近く)に住んでいます。イワナの次に貴重な魚として有名ですが、こんなに大きいものはなかなか手に入りません!しかも美味しいということで、こうなっちゃうんですよね・・・おいしそう^^これはお父さん達に大人気でして、あっという間に完売!!だったような^^;ちなみに僕の所属する病棟ではこちらを販売してました!日中はとても暑かったのでいまいち売れなかったみたいですが、それでも女性スタッフがかなり頑張ってくれて、閉店までにはほぼ完売できました他にもいろんな露店がありましたが、結構繁盛してましたよ~^^もちろん病院らしいイベントとして血圧チェックサービスや健康相談コーナーなどもやりました。ということで、職場の祭りについてレポートしてみましたがやっぱり祭りっていいですね!いつも何かの祭りに行くと、きまって子ども時代の田舎での夏祭りを想い出します。ちなみによく想いだす光景は・・・きれいな提灯の列と金魚すくい。綿菓子を持つ手。そして下駄のカランカラ~ン♪という音とかですかね。そんなのを想いだすことで、妙に清々しい気分になることがあります。リラックスできるみたいなんですよ^^祭りには、なんとなく不思議な力があるようです。
2006年10月21日
コメント(6)
今夜は前回立ち上げた120cm水槽(初夏の草原)の今をレポートしますね^^;引越しをすることになって水槽をどうするか迷ったあげく、結局実家に置いてくることに・・・というところまでは以前ご報告しました。あの水槽は現在も管理者不在のまま実家にあります。今日また実家に足を運んできましたが、やっぱり管理されていない水槽はそれなりのものに変貌しています。母が毎日ライトをつけ、餌をやる・・・ただそれだけの管理状況です。なので僕が行ったときは減っている水を足して、ガラス面に付着した苔を落としたりするんですが、それ以外は何もしていないのが現状です。もちろんCo2の添加もしていません。経験のない母にそこまで依頼するのは非常に危険を伴いますからね。ということで、このように取り外して保管してます^^;水景はすっかり崩れてますが、魚達は非常に元気で水槽内を活発に泳いでいます!次回の水槽立ち上げ時にまず問題なのが、この水槽を閉鎖して運ばなければいけないことです。もちろん魚達も安全に移動してもらう必要がありますね。とにかくこれ、ガラス水槽ですから取り扱いには充分すぎるくらいの注意が必要です。新居に運んでセットしたら水漏れしましたぁ・・・てなことになったら最悪です!運びかたもシュミレーションしておかないと!!それから今日何気にエーハイムのホースを触ってみたのですが、若干硬くなってるようなのでリニューアル時に交換したほうがいいかもしれないと思いました。エーハイム2基分なので、ん~予定外の出費かなぁ?でも最初が肝心なので、その辺はキッチリしておいたほうがいいですね。そうこうしてるうちにオトシン君発見!この水槽には1匹しかいない貴重な存在です。しばらく見かけないうちにだいぶ大きくなってる^^そんなこんなで、今日は実家に残してきた水槽についてちょこっと書きました^^
2006年10月20日
コメント(7)
こんばんは!今夜は次回作の水槽についてちょっと書きたいと思います^^先日実家の川にショックを受けた後、そのままショップに足を運んできました。そろそろ具体的に必要物品のチェックもしとかないといけないですからね!ということでショップでまず吟味したのは底床です。今度の水槽ではどんなものがよいのか迷っていたのですが、決まりました!今回もコレ使います^^マスターソイルです!前回初めてこのソイルを使ってみて、水草や魚の状態に思った以上の効果を実感しましたからね。一度いい経験するとまた使いたくなりますよね。ちなみに当初は『大磯+栄養素』というやり方も考えていたんですけど、やっぱり引っ越した先の我が家の水はヤバすぎます@@;こんな水で大丈夫なんだろうか・・・?とかなり不安なんです。なのでソイルを使って少しでも水質改善をするような環境の方が望ましいと考えます。そしてコレは水草を流木などに活着させるためのものなんですが、今回これが大活躍することになると思います!具体的にはまたの機会にふれますが、今のとこ活着系の水草を多くして有茎草はあまり使わない可能性が高いです。使用する水草は多種多様になりますが、ボルビティスやアヌビアスの比較的大きいものもチョイスして、『太古の森』っぽくしたいと考えてます^^つまり今回は石ではなく流木をたくさん使用することになりますから、形や大きさで完成イメージが大きく変わります。なので、ここは特にこだわりたいところです!!そして今回も水草の生長と美しさを充分に得るためにはやっぱりこれしかないです!このランプに初めて出会ったときは超感動したのを覚えています!本来水草の持つ色というか、素材の持ち味を初めて知ったような感覚でした。カルチャーショックでしたね・・・ただ今回の水槽、照度は若干少なめでもよいと考えているので全て新品にする必要はないかと思ってます。初夏の草原水槽で使用していたランプをそのまま引き継ぐのもいいかもしれません^^ということで今夜は、次回の120cm水槽立ち上げのことについて少し書いてみました。またいろいろ書きますね^^
2006年10月18日
コメント(2)
こんばんは!今日は実家の川についてちょっと書きます。以前ご紹介したことあるんですが、僕の実家の裏にある川では初夏になると毎年蛍が乱舞するんです。それもやはり人の手があまり加わってないからだと思うんですね。水辺に自生する草木も何十年も前から自然に芽を出し、成長し、花を咲かせ、そしてまた散る・・・この繰り返しこそが自然の生態系を円滑に保ち、そこに住む魚や蛍を保護しつづけてきたのではないかと思います。ところが、これを見てください。実は昨日、実家に行ったんですけど・・・こんなことになってました。この川は以前紹介した実家裏の川です。しかも同じアングルで撮影してます。・・・なんてことでしょう。自然の草木が生えてた土手はキレイにコンクリートで固められ、現代風な川になっていました。このコンクリート。業者の方の話では『草の生えるコンクリート』なんだそうです。たしかに穴の開いた所から草が生えてますが・・・来年も蛍は出ます。と言われたそうですが、怪しいです。この状態じゃ、蛍が出たとしても乱舞する様は厳しいように思えるのですが・・・水草もあまりなくなってこんなにキレイになった川でも、魚達は頑張ってますね。この川がいかに自然のままだったのかというとすぐ近くに、こんなにも朽ち果てた線路があります。このことからも、いかにこの周囲が自然のままだったかがお分かりいただけると思います。自然を破壊し、新しい未来へ向かって歩く。その先には何があるのでしょうか。幼い頃の想い出も、全てコンクリートの硬い壁の中に葬られてしまった気がしてなりません。でもこの川の自然治癒力を期待しつつ、この現実を受け入れるしかないですね。今日はちょっぴりしんみりした記事になりましたが、この川のことについてはまた書きたいと思います。
2006年10月16日
コメント(4)
おはようございます^^すいけいのブログ。皆さんのおかげで5000HITを達成いたしました振り返ってみると5月にブログを開設してからの半年間に、ほんといろいろありました。引越しをしたり、120cm水槽のリニューアル計画を進めたり、仕事においても新しい経験をしたり、ブログ更新をさぼったり(苦笑)・・・ちょっと考えただけでも様々なことが出てきます!これまで水槽画像を中心にアップしてきましたが、これからもこの路線でいこうと思っていますので、皆さんどうかよろしくお願いしますね現在これらの水槽はもう存在しませんが、どれもとても気に入ってたものです。なのでこうして振り返ると懐かしい思いがこみ上げてきます今後のブログでは・・・もう少し先になるのですが、これからはいよいよ120cm水槽の第2期立ち上げについても具体的に紹介していきたいと思いますちなみに本格的な水槽立ち上げは当初秋を予定していたのですが、若干遅れて年末から年明けになる見込みです。その詳細については今後追ってお知らせしていこうと思いますので^^
2006年10月15日
コメント(8)
今日は久しぶりに音楽のことについて書いてみたいと思います♪その前に、引っ越してからの我が家のオーディオルームを紹介してみます今はこんな風に並べてるんですけど、普通の6畳より若干狭い洋間ですから、今回キーボードはセットしませんでした。キーボードまで置くとちょっと狭い感じになってしまうからですね^^;休日にはこれらの機材を使って好きな音楽をいじくって楽しむんですけど、最近はアレンジではなくて違ったこと(作業)をやってます。それはCDやDVDの音源をPCに取り込んで、チャプター付けをするというものなんですが。実は最近『TM NETWORK』の貴重音源や映像収集にはまってましてですからその編集作業をやってます。それってわりと簡単そうなんですけど、結構収録時間の長~いものとかもありますし、チャプター付けの微妙な位置にこだわったりすると、そこ1ヶ所だけにかなり時間かけてしまうこともあります。さらに編集中バグってしまうことが時たまありまして・・・その場合また1からやり直しになってしまうのでガビ~ンって疲れてしまいますしかしそれだけ苦労して作ったものには愛着もわきますし、達成感もありますからねがんばらなくてはこのPCに取り込んで編集作業してます。もちろんこのブログもこれで書いてますちなみに台は60cm用の水槽台を使ってます。水槽やってない時には有効利用しないとですね~^^それにしてもTM NETWORK。懐かしいですねもちろん今も時たま活動してますが・・・そもそも90年代の小室系の曲が好きなんですけど(他のも好きですが^^)、ここんとこあまり流行らなくなってしまって・・・なので当時好きだった音を探すべく、未発売の貴重作品も集めてるって感じでしょうか自分の過ごしてきた時間に流れてた音を聴くと、その時に感じていた思いもまたよみがえるんですよね。ネイチャーアクアリウムと同じく、僕には癒しの効果があるんですよね~。
2006年10月13日
コメント(2)
今日は準夜勤務でした。が・・・いつもの夜勤に比べて忙しい一日となりました。というのも、僕の受持ち患者さんが近日退院されるんですが、訳あっていろいろ支援する必要がある方なんですね。ですから僕が中心になっていろいろやってるんですけど、なんせ初めて経験する仕事内容なもんで空回りする部分も出てくるわけです。具体的には病棟と他部署との連携をとる際に、こちらの情報がうまく伝わっておらずトラブルに・・・って感じです。なので今夜は事務的な処理もこなしながらのハードな夜勤になってしまいましたそしてもう一つ。たまたま上司のデスクを眺めていたら、来月の勤務表らしきものが目にとまりました。しかしこんなに早く来月の勤務は出来上がりません。なにげなく手にとってみると・・・なにか違和感が。それはスタッフの数が1名増えているからでした。新しく書いてある名前を見て驚きました。なんと高校時代の同級生の名前でした!(そういえば数日前に病院でみかけたなぁ!)どうやら来月から採用だと思うんですが、同じ病棟で一緒に働けることに嬉しくもあると同時に、僕が先輩になるの?とプレッシャーも感じてしまいました。ということで、今夜は2つのサプライズで終了・・・となりました。ちなみに売店の水槽を帰りに覗いてきたんですが、相変わらずでした^^;夜中にブーンとエアレーションの音だけが・・・妙に響いていました~(@-@;
2006年10月11日
コメント(2)
今日は日付が変わったこんな時間まで家で仕事してます。明日は準夜勤務なのでまだ大丈夫なのですが、さすがに疲れました。先週末で准看生の実習がやっと終わったんですが、今夜はその記録の山に赤ペン指導を入れてる最中です。ん~評価っていうのは毎回慣れませんとはいっても休む間もなく明日からは高看生の実習が始まるので、さらに気合入れないといけない状態ですさてそんな中、今日は職場の水槽についてです。勤め先の売店に一般的な90cm水槽が設置してあります。この水槽なんですが・・・これは以前院長が水草水槽に憧れて設置したそうなんですが、すぐに諦めてしまったらしく、現在こんな感じでセットしてあります。ちなみに底砂には大磯を敷きつめてあって、岩とイミテーションの水草がちょこんと(浮かんでますが・・・)入ってます。魚は大きめの金魚です。しかも驚くことに、ろ過は外掛けタイプの小さなものが使われています。さらにそのままセットできなかったためか、水槽のふちの部分をカットしてろ過器を掛けてあります。管理者はいったい誰なのか知らないんですが、90cmにこのろ過器ってありえません。僕が管理したほうがよっぽどマシだと思ったりしますけど、忙しくってとてもこの水槽までは管理できないです。あまりひどいようなら名乗り出ようかな・・・やっぱり遠慮しときます^^;エアレーションを常時ONにしてありますが、水はすぐに白く濁ってしまってとてもキレイな水槽とは言えないものでして~金魚もよく★になってるみたいです今後この水槽どうなっていくのでしょうか・・・時々ご報告したいと思います。
2006年10月10日
コメント(4)
先日ハゼ水槽を紹介しましたが、その頃トンボのヤゴも飼ってました!一枚だけ画像残っていたのでアップしてみます。画像悪いんですけど、なんとなくわかりますか?このヤゴ、名前はわかりませんが紫のきれいなトンボ?になるんです実家の川で採取してきまして、しばらく観察してたんですけど飼育方法がわからなくて・・・結局トンボになる前に逃してあげました。毎年夏に、川の一部分で乱舞している様子が見れます!どんなトンボなのか、もし撮影できたらご紹介しますね☆
2006年10月08日
コメント(2)
さて昨日の夕方、予定通り車検が終わりました。結果はタイヤももうしばらくは大丈夫とのことで、交換はしなくてすみましたということで、リサイクル料含めてかかった金額は107400円でした!1年3ヶ月程禁煙してましたから、このくらいは楽に浮いていた計算になりますね。そう考えると今回の車検代は苦にならないのかもしれません。とにかく最初は150000円程かかるのではないかとドキドキしてたんですが、このくらいで済んだのでホッとしてます^^;それにしてもリサイクル料・・・なんだかいまいちピンときません。
2006年10月07日
コメント(0)
今日は愛車についてなんですが、いよいよ車検の時期となりまして・・・先ほど渋々渡してきました。今の車(フィット)を購入してから早いもので3年が経つわけですが、車検は経済的に痛手です。しかも今回、タイヤが傷んでいるため交換を余儀なくされそうです今日の夕方には車検終了するとのことですが、いったいいくらかかるのかドキドキです。ただ、嬉しいこともあります。それはこの車検が終わると、ローンもやがて終わるということなんです^^これはとってもありがたいことです~!毎月3万円ちょっと口座から引落されていたものがなくなるわけですからねこれで水槽立ち上げにお金をまわせそうですただ、これまで続けてきた禁煙をやめてしまいました・・・ん~これはデインジャラスな告白です。せっかく長く禁煙していたのになぜ?・・・・理由は聞かないでください。結局は意志が弱かっただけということです。しかしタバコ1箱300円です。毎日1箱吸うと、月に9000円。半年で54000円。一年で108000円!!喫煙は健康にも良くないですが、経済的にもすごいかかりますね。毎年車検みたいなもんですよ、これは!そう考えると、また禁煙しなくちゃと思います。
2006年10月06日
コメント(0)
こんばんは~!今日も前回に引き続き『ハゼ』水槽です。この水槽は昨年の夏、ちょとだけ存在してました。一昨年に続き去年も・・・なんか毎年夏にいろんな水槽作ってますが、それは実家の川でこの季節ガサ入れすることが多いんですよ^^夏場の暑い時期には川遊びしたくなるんですね~☆網を入れるとヒョイって魚が入ってくるので面白いんですよ!だから仕方なく水槽増えるみたいな(笑)それはさておき、このハゼ水槽(メダカ以外見えませんが^^;)小型のくせにたくさん収容してましたから、しょっちゅう喧嘩している様子を目撃しておりました・・・結局かわいそうになって、何週間かして川に逃がしてあげたんですけど、やっぱり小型水槽なら単独飼育ですかね!次にまたハゼ君飼う時には飼育数を少なめにして、隠れ家をたくさん作ってあげようと思います。のびのびした環境を提供しなきゃいけないですね。ということで、今日もハゼ水槽の話題でした!
2006年10月04日
コメント(0)
今日は深夜勤務でした。なので先ほど夜勤から帰ってきたところです。今日も疲れたのでそろそろ寝ようと思っているのですが、その前にブログ更新しときます^^さて今日は、今から約2年前にちょこっとやってた水槽のお話をちょっとだけ。画像はあまりよくないのですが・・・この水槽、横は60cmなんですが、奥行きは17,5cmしかありません。薄っぺらなので、2灯式ライトを置けばそれだけでいっぱいいっぱいになります。なので濾過は外掛けタイプのものを後ろに設置してました。水草は自家採取のバリスネリアを主に使用してます。水面いっぱいに漂わせているので、ライトを点灯すると光が木漏れ日のような感じになってました。意外と暗めになっていたのがいい感じでしたね。魚はメダカ、ハゼなど自家採取してきたものの他に、エンゼルが一匹入ってます^^この水槽には底物のヨシノボリが多数入っていたので、底床にはフィリピン産大磯砂と川石を使用してセットしました。夏場だけの数ヶ月間でしたが、ハゼの動きの可愛らしさに癒されてました・・・
2006年10月03日
コメント(2)
今日も第2期120cm水槽立ち上げについて書きたいと思います。今日のテーマは水槽の設置場所についてです。新居は1階で床下には一部コンクリート補強もしてあるので、その位置に設置すれば総重量がある程度の重さになっても大丈夫かと思います。また広さ的には2DKなので、狭苦しくなるようなこともないかと思います・・・しかし間取りがいまいちなもので・・・あれこれ考えます。結局はコンクリート補強してある場所に設置しようと思いますが、夏場は室温が上昇しやすい場所であるため、そこに決定したなら来年は夏場対策も検討しなきゃいけません。このあたりにしようと思うんですね。それからエアレーションポンプなど水面より高い位置に設置したい周辺機器に便利なように、水槽左側に天井まで伸びるスタンドを設置しました!これがあるとだいぶ重宝します^^
2006年10月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1