月夜野睡蓮鉢

月夜野睡蓮鉢

2006年06月26日
XML

だんだん暑くなってきました

夏になってくると気になるのが鉢の水のにおいです
せっかくの睡蓮鉢、何となく生臭い雰囲気が漂って来るのはちょっと悲しい
家の中に置いてある場合なんかは特に気になるはずです

月夜野では部屋にお客様を招く事もしばしば、においは禁物です
普段から餌の量が少ないので水の汚れも少なく、あまりにおい自体した事がないのですが、
念には念を入れて、夏のにおい対策にこんなのを使っています

活性炭出すと…

これは 備長炭 です
濾過槽に入れるタイプのものや流木タイプのものなど様々ありますが、
今回は家鉢に大きな石っぽいタイプのものを使ってみました
7~8個程形の良いのを選んで軽く水洗いして鉢の中にレイアウト

活性炭レイアウト

大きな黒い石 色の薄い方が備長炭、濃い方がトルマリンです
何かアクセントにもなって良い感じ鼻を水面スレスレくらいに近づけてやっと生臭い感じ程度のにおいですので、
部屋自体は全然においません

外鉢の方は立ち上げ時にこんなのを入れています

濾過用活性炭これも活性炭です
立ち上げ初期のアンモニア対策として入れているものですが、
これを一年間鉢に入れっぱなしにしてあります
これのおかげかどうかは定かではありませんが、
月夜野の外鉢もにおいで困った事はありません

ちなみに秋にいったん鉢の掃除をする時、
これに赤虫がびっしり繁殖しています
人間的には見た目少々グロイですが、
金魚達の良い餌になっていることでしょう

* * *

水があまりににおうということは、水質も結構悪化している場合が多いです
餌の量が多すぎてもよくそうなります
月夜野は餌の量を少なめにしたりこまめに水換えをしたりして、
においがしないように、つまり水質が悪くなりすぎないように気をつけています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月26日 13時17分50秒
コメント(13) | コメントを書く
[御作法(飼育の知恵袋)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水のにおい(06/26)  
ricoko101  さん
こんにちは。お邪魔します。
やっぱり炭って良いのですね。
早速試してみますー。 (2006年06月26日 14時42分44秒)

Re:水のにおい(06/26)  
ましぇーん  さん
こんにちは。
最近淡水魚水槽の水がいまいちです。炭を使ってみようかなぁと、思ってたのですが、やっぱり良いみたいなので使用してみようと思います。 (2006年06月26日 20時03分33秒)

Re[1]:水のにおい(06/26)  
月夜野月夜  さん
ricoko101さん、こんばんは

そうですね…
そもそもにおいがあったものが消えたと言う訳ではないので、炭の効き目かどうかは定かではないのですが、それなりに良いかもしれません

水換えを少量、こまめにするのも効き目があると思います

(2006年06月26日 20時48分00秒)

Re[1]:水のにおい(06/26)  
月夜野月夜  さん
ましぇーんさん、こんばんは

濾過剤としての活性炭は、それなりに即効性は期待できそうな感じがします
入れっぱなしにすると吸収したものを吐き出して良くないという説もあるみたいですが、1年間外鉢に入れっぱにしていても問題なかったです
逆に赤虫の住処になっていて便利でした
(2006年06月26日 20時52分20秒)

Re:水のにおい(06/26)   
HAL0413  さん
なるほど~。備長炭ですかぁ。
試してみますね! (2006年06月26日 22時29分16秒)

Re:水のにおい(06/26)  
Smith  さん
確かに水のにおいの気になる季節になりましたね。
水の調子のいいときはそれほどにおいも気にならないように
思うので、水の調子を見る目安にもなりそうですね。

うちの金魚さんたちも絶好調で、池の鯉みたいにご飯ちょうだい
ってびちびちしてます。
心持ち大きくなったような気がするし~。

私は外掛けフィルターに炭が入っています。
何となく効いてるような気がします。
(2006年06月27日 00時58分17秒)

Re:水のにおい(06/26)  
匂いは気になりますね(><)
やっぱり炭は凄いんですね!
(2006年06月27日 18時40分42秒)

Re[1]:水のにおい(06/26)  
月夜野月夜  さん
HAL0413さん、こんにちは

備長炭、御飯を炊く時とかにも入れたりしますよね
それなりに効果があったように思います
(2006年06月28日 10時02分10秒)

Re[1]:水のにおい(06/26)  
月夜野月夜  さん
Smithさん、こんにちは

そうですね
私も水の調子を見る目安にしています

金魚達、元気そうで何よりです(^^
(2006年06月28日 10時04分07秒)

Re[1]:水のにおい(06/26)  
月夜野月夜  さん
ブルーヘブン0785さん、こんにちは

部屋の中は特に気になりますよね
部屋に入った途端、生臭いのはちょっと…(笑
(2006年06月28日 10時05分14秒)

Re[2]:水のにおい(06/26)  
ましぇーん  さん
月夜野月夜さん
>濾過剤としての活性炭は、それなりに即効性は期待できそうな感じがします
>入れっぱなしにすると吸収したものを吐き出して良くないという説もあるみたいですが、1年間外鉢に入れっぱにしていても問題なかったです
>逆に赤虫の住処になっていて便利でした
-----
長期間は同じものを入れておかないほうが良いみたいですね。さらに参考になりました。ありがとうございました。 (2006年06月28日 10時59分42秒)

Re[3]:水のにおい(06/26)  
月夜野月夜  さん
ましぇーんさん、こんばんは

>長期間は同じものを入れておかないほうが良いみたいですね。

害は多分無さそうなのですが、吸収剤としての効き目は1ヶ月くらいでなくなってそうな気がします

(2006年06月28日 20時53分55秒)

Re[4]:水のにおい(06/26)  
ましぇーん  さん
月夜野月夜さん
>害は多分無さそうなのですが、吸収剤としての効き目は1ヶ月くらいでなくなってそうな気がします
-----
今回購入した物のパッケージにも効果は1ヶ月程度と書いてありました。そのくらいでの交換がよさそうですね。 (2006年06月29日 14時36分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: