PR
キーワードサーチ
カテゴリ
| ★ | ★ |
| 寒い季節になると温かいお鍋が恋しくなりますよね。 で、牡蠣の土手鍋の登場です。 ![]() 土手のように塗り付けた味噌を溶かしながらいただくこの鍋、 土鍋だと味噌がこびりついてしまうので、すき焼き用の鉄鍋で 作るのがいいのだとか。 鉄鍋がない人は、最初から味噌をだし汁に溶かして入れると いいらしいですよ。 ボールに、白味噌600g、赤味噌300g、砂糖大さじ3~5、 みりん大さじ2~3を入れ、ゴムべらで練り合わせて、底を除いた 鍋の内側にゴムべらで塗りつけます。 だし汁を深さ5mmほど注いで、火にかけます。 煮立ったら土手の味噌を少し溶かして、牡蠣を並べ入れます。 八分ほど火が通ったら牡蠣を食べ始め、牡蠣を寄せて空いた所に 野菜などの材料を入れて煮ます。 煮詰まってきたら、味を見ながらだし汁を足しつつ、最後まで 美味しく召し上がってください。 でも、最近はもっとお手軽に食べちゃってます。 普段お味噌汁等に使っている合わせ味噌を大さじに山盛り5~6、 そこにみりん大さじ2を入れ混ぜ合わせます。 この簡単合わせ味噌をだし汁で溶かして材料を煮ます。 野菜等から水分が出るので、だし汁を少なめにして味が 濃いかな~?くらいにするのがミソ。 これでも、なかなか美味しいんですよ。 だし入りの合わせ味噌なんか使っちゃったら、水を足すだけでも OKかも。(笑 簡単に作れれば、もっと頻繁に食べられますもんね♪ |
|
| ★ | ★ |
★画像★ 父の日のごちそう♪我が家はこれ! 2005/06/18 コメント(12)
★画像★ お取り寄せレポート2 餃子鍋 2005/03/11 コメント(4)
★画像★ HBでパン作り&ロール白菜トマト… 2005/02/19 コメント(14)