Nov 28, 2004
XML
カテゴリ: non alcohol



アイランダー2004 」。

アニメの題名ではない。  

何かと言うと、

全国各地の様々な島の住民の方々が東京で一堂に介し、

島の特産品や文化をアピールするという 地味だが 楽しいイベントのこと。



土日の二日間行われていたんだけど日曜日に行ってきた。

最初の目的は特設ステージで行われる 上々颱風 のライブを観に行くことだった。

二日酔いのため若干寝坊して池袋サンシャインシティーへ。

会場に到着したときにはもう最後の曲だった。

残念…   

と思ってすぐに帰ろうと思ったがせっかくだからもうちょっと見て行こうと思って

島の情報ブースを見て回った。

----------------------------------

こういうのに慣れてなさそうなおじさん、おばさんが一生懸命に島のアピールを

してくれる。

北海道から沖縄までの聞いた事も無いような何十もの島々がブースを出している。

みなさん丁寧な応対で色々なものをくれる。

ほとんどが島の観光パンフレットだが、島によってはイルカの人形や島の珍しい石、

売り物にならない真珠、珍しい植物の葉など次から次にモノをくれる。

途中から半分ものをもらうのが目的になってきような感じだ。



----------------------------------

それぞれのブースでIターン情報も提供していた。

過疎化が深刻なんだろうか。

年とったら小さな島でゆっくり暮らすのもいいもんだなと思った。

家賃1万円くらいで立派な一戸建てに住めるらしい。

----------------------------------

上々颱風のライブが終わった後もステージでは様々な催しが行われていた。







沖縄の渡嘉敷島のエイサーや、島唄、じゃんけん大会など、etc…

中でも俺のツボにはまったのが…



新潟県 佐渡の 鬼太鼓(おんでこ)

最高。かっこよすぎる。

なんだか太鼓のリズムが日本っぽくなくて独特な感じがした。

緊張感とどことなく不気味さを感じさせるようなリズム。

太鼓の前で鬼が舞いながら太鼓を叩く。

その動きがまた独特でいい。

そして鬼の左右にいる提灯を持った二人の人間。

彼らはたぶん鬼を警戒しているのだろう。少しビビった感じで鬼を挟んで動く。

この微妙な動きがすごく味を出している。

全てが俺のツボにハマった。



鬼太鼓の動画は、→ このページ のwhat's newのところに!  
必見!

----------------------------------

島とか地方でこういう郷土文化みたいなのやってて故郷を愛してるっていいもんだ。

俺も一度、2週間、奄美の加計呂麻島という離島でマグロの養殖を手伝ったことがあるけど、

島の人達は親切でかっこよかった。

島っていいわ。

アイランダー。  来年も絶対行こう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2004 04:05:04 AM
コメント(7) | コメントを書く
[non alcohol] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

【テツ】

【テツ】

Calendar

Freepage List

Comments

たろ_Casha@ Re:こんばんわ お久しぶりです! 便りがないのは元気な証…
ヒロです@ ご無沙汰しています☆ お久しぶりです☆ケータィから覗き見してい…
HIRONO923 @ おぉ~ ご無沙汰デスね~! お元気でしたか?? …
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
ふーてん@ Re:おひさ(10/26) 悩む子とはとてもいい事だが、不満を酒で…

Favorite Blog

山田の酒のつまみ話 サルエビさん
zizis' Fuckin'on flatxxxさん
Zeta Zetaさん
CARPE DIEM HIRONO923さん
*Photo_Came* たろ_Cashaさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: